SWなりチャ・オンラインセッション第二回
The Lord of Evileyes
第十四話(バブリー側・その7)
《 前回のあらすじ 》
デュナス&ダークエルフとの死闘。強力な魔法が飛び交い、デュナスの持つ物理攻撃を反射する指輪の存在にも苦戦し、レジィナやアーチボルトは瀕死の憂き目を見てしまう。
それでも、アーチボルト、パラサ、レジィナがそれぞれダークエルフを一人ずつ倒し、デュナスもまた、フィリスの魔法によって倒された。
|
参加PL : アーチボルト、レジィナ、フィリス、スイフリー、パラサ、グイズノー
1.vsデュナス(その3)
イリーナ@GM :
前回、皆さんはデュナスたちと戦い、勝ちました。以上。
パラサ : 解説終わるの早っ!(笑)>GM
イリーナ@GM : 全員気絶で生きてますが……ダークエルフは全員殺すの?>皆さん
スイフリー : うむ、息の根を止めておいた方が無難だ。
レジィナ : う……殺すのは嫌だなあ……
グイズノー : 生かしておいても仕方ありませんしね。無益な殺生は好みませんが。
アーチボルト : 無益ではないだろう。どうせ我々を追っている部族にかかわりがある連中だろうし。
パラサ : うにゅう、そういえばそういう設定もあったね(笑)
グイズノー : はっ。そうでした、わたくし達は連中に恨みを買っているんでしたね。
アーチボルト :
忘れるな!(爆)>グイズノー・パラサ
結局、一行は一番多くの情報を知っているのはデュナス公だろうと判断し、彼だけ「応急手当」で意識を回復させた。
アーチボルト : さて、おはようデュナス君(笑)
デュナス (NPC) : 「ユセリアスの部族の中でも、選りすぐりの腕利きを雇ったというのに、なんたる無様か」
スイフリー : 「我々はアレクラストで選りすぐりの腕利きだからな」
アーチボルト : ふん、我々にそのていどの策が通じると思うか。諦めて、わかっていることを全て話してもらおう。
デュナス (NPC) : 「言っておくが、わたしは王の墓については詳しい事は何も知らんぞ」
スイフリー : 「詳しいことは知らないのに手を組もうとか言ってたのか……」
デュナス (NPC) : 「だから言っただろう。我々は最初から、墓に入るつもりはないと」(ってセリフ言ってた時、スイフリーさん休んでましたね・苦笑)
レジィナ : えーと、伏兵とかはもういないよね?>デュナス
デュナス (NPC) : 「一人、偵察のため盗賊を斥候に出した。もう一人のガキは、どこに行ったかは知らんが」
アーチボルト : そもそも何が狙いだったんだ、お前は?
デュナス (NPC) : 「それも前々回くらいに言ったぞ(笑)王の財宝が目当てだと(笑)あらすじちゃんと読め(爆)」>アーチー
アーチボルト : いや、読んではいるがな(苦笑)それだけのために、あれだけの戦力を雇ったのか?(呆)
レジィナ : 収入より支出が多そうだよねえ(^^;
レジィナ : ほんとにそれだけなら最初に騙す必要ないじゃない〜。
デュナス (NPC) : 「まあ、色々と行き違いがあったのは認める。我々も、最初の神器があんなに早く目覚めているとは思わなかったからな」
アーチボルト : 行き違いですむか馬鹿者。
レジィナ : むー。結構行き当たりばったり?
フィリス : 手を組んだの、『教祖』とか言ってたわよね……その辺についてかしらね? 聞きたいとすれば……
デュナス (NPC) : 「『タイガー・アイ』は、神器のうち2つを見つけ出し、墓に運ぶ手はずになっている。凶眼王に差し出すために、な」
レジィナ : じゃ、神器の残り2個はもう墓についちゃってるのかな? そうすると、わたしたちがつくと自動的に凶眼王復活とか……
デュナス (NPC) : 「わたしとしてはそれは困る。だから鏡だけでも、王の手に渡らないようにしたかったんだが」
レジィナ : その「タイガー・アイ」って連中の目的は?>デュナス
デュナス (NPC) : 「それは無論、王の完全復活と、王による世界の支配って所だろう」
レジィナ : うわー。じゃそいつらは邪魔しないとならないねぇ。
尋問を続けるが、やはりデュナスは「凶眼王」の墓の内部についてまるで知識がないようだった。
アーチボルト : ……この際墓の入り口に急がんか? タイガー・アイとやらを待ち伏せられれば、神器を奪取できるかもしれん。
グイズノー : その意見には賛成ですね。これ以上この人と話していても、意味がないような気がします。
デュナス (NPC) : 「やはり、行くようだな……だがこれだけは憶えておけ。いずれ、わたしの言葉に従っていればよかったと後悔するだろう」
スイフリー : さてデュナス君。辞世の句は……ちょうど言い終わったようだな(笑)
一行は気絶しているダークエルフ3人にとどめを刺し、デュナスの処遇について話し合った。
アーチボルト : デュナスは連れ帰って裁きにかけたいところだが……そんな余裕はないなあ。
レジィナ : わたしは殺すのは嫌。ただの感情論だけどね。
アーチボルト : 確かに殺したくはないんだが……他にどうしようもないぞ。
スイフリー : 今思い出したが、もともと食糧難じゃなかったか、我々は?
グイズノー : お家再興の夢も我々が潰しちゃいましたしね。食料なら、デュナスたちが持ってきたものがありますから大丈夫でしょう。
イリーナ@GM :
デュナスたちの持ち物に、食糧は含まれてませんが?
パラサ : にゅ? じゃ、どうやって凶眼王が出てくるまで待つつもりだったのかな?
グイズノー : 前々回辺りで「5日待ってから凶眼王を倒そう。その分の食料あるから」とか言ってましたよ?>GM
フィリス : 偉いグイズノー、よくそこまで覚えてたわね〜(笑)
イリーナ@GM : 確かに言ってた。でも食糧はどこにも見当たりません>グイズノー
レジィナ : ええ? どっかにキャンプがあるのかな?
アーチボルト : 確認するか。「食料もなしにどうやってここまで来て、どうやって帰るつもりだったんだ貴様は」>デュナス
デュナス (NPC) : 「(嫌らしい笑みを浮かべ)貴様らに教える義理などないが?」
フィリス : センス・ライは意味なさそうね……
アーチボルト : ふん……(指一本斬りとばす)まだ言いたくならないかね?>デュナス
フィリス : アーチー、怖い……(汗)
スイフリー : そこまでやるかねアーチー(汗)
アーチボルト : なにを言っているんだ。このくらいのダメージ、神殿で回復できるんだぞ? 要は痛い思いをさせるだけだ。
スイフリー : そりゃまあ貴族なら、回復してもらう金もあるだろうが。
レジィナ : うー。やめてよ、アーチー。あんまりひどいことはしないで。
デュナス (NPC) : 「……貴様らが飢え死にすると分かれば、多少は気が晴れるというものだな」
アーチボルト : 気が晴れるまでに何本指がなくなるか、試してみるか?
アーチボルト : ちなみに指の次は手首と足首を、それから腕と脚を落とす(きっぱり)
デュナス (NPC) :
「その必要はあるまい?……(舌を噛んで、死亡)」
レジィナ : あ? 自害しちゃった?(汗)
アーチボルト : ふん……案外潔かったか。これ以上ここにいる意味はないな。キャンプの謎は解きたかったが……
こうして、アレクサンデル・デュナス公爵は自害して果てた。
2.謎の少年
食糧は残り2日分のみ。一行はそれでも墓に進もうとしたが……ふと、木陰に潜む人影に気づいた。
グイズノー : さあ、出ていらっしゃい少年。お兄さんが話を聞いてあげましょう。
少年 (NPC) : 「バレちゃいましたか」10歳前後の金髪の少年が顔を見せる。左に眼帯してます。
アーチボルト : 例の行方をくらました盗賊だな、お前は(駆け寄りながら)
パラサ : あの足跡の正体か〜。
グイズノー : 「君がデュナス公に雇われていた少年ですね? 何か話があるのでしょう?」
少年 (NPC) : 確かに身なりは盗賊風です。「あのデュナスとダークエルフを撃退するなんて……素晴らしいですね」
レジィナ : うん? 年不相応な話し方……確かに「人間」?>GM
イリーナ@GM : 見た目は、レジィナさんが好きそうな美少年ですがー(笑)
パラサ : レジィナ姉ちゃん……そういう趣味があったのか(汗)
レジィナ : 誤解を受けるようなことを言うなー!(汗)>GM
グイズノー : 「いやあ、大したことはありませんよ(ふんぞり)それより、あなたの本当の雇い主は誰ですか?」
少年 (NPC) : 「時間も限られているので、単刀直入に言います。僕はドレックノールの人間です」
グイズノー : ほう、西部諸国の盗賊都市ですか。そんな方が、こんな僻地に何の用です?
少年 (NPC) : 「有り体に言えば、貴方たちに協力を。でも、もう僕の手に負える問題ではなくなっています。一緒について行ったとしても、足手まといにしかならないでしょうし」
スイフリー : 思わせぶりに登場してそれかい……(笑)>レベル不足
アーチボルト : そう言うなスイフリー。彼のレベルが低いというより、我々のレベルが高すぎるんだ(笑)
少年 (NPC) : 「デュナス達の隠した食糧は、この木の根元にあります。あなた方全員で分け合っても、2週間は優に持つでしょう」
レジィナ : あ、それはありがたい<食料
スイフリー : 貴様が毒を入れたかもしれないじゃないか(汗)って受け取るなー!!(笑)>レジィナ
レジィナ : ええー? だめ? スイフリーは毒無効化の指輪を持ってなかったかな?(笑)
スイフリー : 大丈夫そうだからいいというものでもないぞ、こういうのは(汗)
用心深いスイフリーは、さすがに少年の言動に対し懐疑的だったが……いざとなれば交代で指輪を嵌めて食事をすればいいという結論に達し、納得した(笑)
アーチボルト : ……我々に協力して、貴様らは何を得るはずだったんだ?
少年 (NPC) : 「まあ、隙を見て火事場泥棒しようかとは思いましたが、それも無謀ですから(笑)」
グイズノー : 良かったですね皆さん。これで後顧の憂いはなくなりましたよ。ドレックノールとしては、つまり凶眼王の復活を望まないんですね?
少年 (NPC) : 「ええ。古代王国の名残みたいなものに、世界を握られても困りますしね」
フィリス : この少年の言うこと、信じてもいいんじゃないの?
少年 (NPC) : 「貴方がたに協力する証としてもうひとつ。ピラミッドまでは3日かかります。おそらく、その間に襲撃らしい襲撃はないでしょう」
グイズノー : あなたの親分に伝えることは……スイフリーを狙っちゃいやですよ?(笑)
少年 (NPC) : 「(スイフリーを見て)『彼』の眼鏡にかなうには、年を取りすぎてますし、目つきも悪すぎますね(笑)」
アーチボルト : なに。たった140歳だよ(笑)
スイフリー : 所詮バンコランにすぎん、あんなのは。パタリロとじゃれあっているがいい(笑)
レジィナ : ……君を信じても、いいのかな?(目を覗き込みながら)
少年 (NPC) : (にっこり微笑んで)「信じる信じないは自由です。僕はただのメッセンジャーですから」
レジィナ : 食料、ありがとう。わたしは信じることにするよ。
イリーナ@GM : 以上、イエローアイ君ですた(爆)
レジィナ : まあそうだろうとは(w>GM
グイズノー : 本物のイエロー君は
黒髪で、眼帯もしてませんが(笑)まあ、端役ですしね(ひでえ)
イリーナ@GM : ぎく(汗)まー多分変装してたんでしょ(笑)
変装する必要など、まったくなかったりするのだが(笑)まあそれは置いといて……立ち去った少年(イエローアイ)の示した木の根元を探ると、小さな袋が見つかった。
鑑定したところ「無限のバッグ」2点セットである事が分かった。外側の「ウェイトレス・バッグ」が重量を無視し、内側の「バルクレス・バッグ」が形状を無視する魔力を持っている。要するにこの2つを組み合わせれば、大量の物資を携帯する事が可能なのである。
パラサ : 四次元ポケット?(笑)
レジィナ : 袋セットで24万ガメル……これだけで充分報酬だなあ(^^;
イリーナ@GM : 中には確かに、食糧がぎっしり詰まってるっぽいです。
ダークエルフやデュナスの持っていた魔法のアイテムをすべてバッグに入れてから(リング・オブ・デコイには精神力抵抗にペナルティーがあるので)生き残ったスケルトン・ウォリアーに携帯させ、一行はピラミッドを目指すのだった。
3.束の間の邂逅
食糧を確保したバブリーズ一行は道中、少年の言う通り襲撃らしい襲撃を受けなかった。
2日が何事もなく過ぎ(フィリスの精神力は減ったが・笑)3日目の朝。空は暗雲が立ち込め、陰っていた。
フィリス : やな天気ね〜。
スイフリー : むむう。はとこの子よ、任務がある。
パラサ : 何だにゅ? はとこ。
スイフリー : 雨が降ってきたら、我々はこの袋の中で雨宿りをするから、おまえが持って全力で駆け抜けるのだ。敵が出たら我々を召喚しろ(一同爆笑)
グイズノー : そういう使い方もありますねえ! さすがスイフリー。
アーチボルト : それは面白い!(笑)しかし乗り物酔いしそうな……
パラサ : にゅう、でもそれだとオレ濡れる〜(汗)>はとこ
レジィナ : 袋の中に入るのはやだよ(w>スイフリー
フィリス : 乗り物酔いしやすいもん、やーよ(w>スイフリー
ピラミッドに近づくと……遠くの空から、人間の断末魔のような不気味な鳴き声が聞こえてきた。
グイズノー : ぐがら〜。ぼけけばきくぐわみょ〜という感じですか?(笑)>GM
パラサ : おきゅきゅきゅきゅ〜って感じかにゅ?(笑)>GM
イリーナ@GM : (二人を無視して)ただ、この位置からだとかなり遠いなぁ。ピラミッドの向こう側に、何やら全長15メートルくらいの巨大な蛇みたいな怪物が飛んでる。
レジィナ : うわ、気色悪い声〜(汗)グイズノー、アレ何の声?
グイズノー : あれこそが、夜中に夜明けをもたらす黄色い青なのですよ。光り輝く鼻の持ち主です(笑)
レジィナ : ああ、あれがあの(ぽんっ)
外野の雑音はさておき、セージ判定の結果……
スイフリー : (コロコロ)うむ。
ヤムヤルに乗ったイリーナだな。
イリーナ@GM : 惜しい(爆)ワームにまたがったアンデッド・ナイトですね。
パラサ : 惜しいんかい!(笑)>GM
しかし、遠くで視認できただけで、怪物たちはピラミッドの陰に隠れて見えなくなった。
とうとうピラミッドに到着する一行。そして……
イリーナ@GM :
皆さんのちょうど反対側の方角から、10人の男女の人影が見えます。
現れたのは、槍を持った軽戦士(エキュー)。革鎧を着た少女(キティ)。魔術師(冒険者)。ハーフエルフの女性(マウナ)。筋骨隆々の蛮族の戦士(ヤムヤル)。マイリーの女性神官(アラシャ)。黒人の戦士(ムーン)。重戦士(ファーレン)。吟遊詩人(バーン)。そして指輪をはめ、小悪魔を連れた女性(カレン)であった。
レジィナ : あ、いっぱい人がいる〜。例の「タイガーアイ」の人たちかな?
グイズノー : それにしては、人数とか格好に偏りがありませんか?
フィリス : それとは違うみたいよ。レジィナは知らないだろうけど。
アーチボルト : あれは確かアノスのスターバグ事件のときの……
グイズノー : ええと、エルフマニアの少年に、シーフとソーサラーの方ですね。
一方、へっぽこ側のメンバーのほうも……
エキュー : 思わず手を振ってみよう(笑)
ヤムヤル : 「知り合いか?」
エキュー : 「バブリーアドベンチャラーズっていう、高名な冒険者のリーダーだよ」
ヤムヤル : 「へぇ〜、そいつら強いのか(ワクワク)」
エキュー : 「たぶん僕らじゃ一蹴されるんじゃないかな(苦笑)」
両メンバーのうち、アーチボルト、フィリス、グイズノー、エキュー、キティ、冒険者の6人は、お互いに面識があったため
(オンラインセッション1回目を参照)敵と勘違いする事もなく、自己紹介や情報交換を行う事ができた。
4.呪いは解けたが
スイフリー : ああ、いないと思ったらイリーナとヒースは行方不明なのか。
パラサ : あとバスもだにゅ。そうか、テレポーターくぐる時にはぐれたんか〜。
結局、お互いの情報を出し合っても、イリーナ達3人の行方は分からずじまいだった。
ピラミッドをよく見ると、一番下の段は窪んでおり、「ひさし」のような構造になっている。東西南北、それぞれ4つの方角に1つずつ、大きな石扉が見えた。
レジィナ : えーと。今キャラクターは全部で16人かな。凄いなぁ(苦笑)
ヤムヤル : 中には入れば、「神器」とやらの呪いは解けるのか?
スレイマン (NPC) : 「カレンー。何モタモタしてんだ。墓の中入らないと、呪い解けねえぞー」
レジィナ : どうやったら、墓の中に入れるの?>スレイマン
スレイマン (NPC) : 「墓の中に入るって事は、そこの、ホラ。一番下のへっこんでる『ひさし』にちょっと入ればいいんだよ」
イリーナ@GM :
さて、皆さんが話していると……周りのジャングルから、不穏な物音が聞こえてきます。
レジィナ : う? なんか出た?
ヤムヤル : クラブを構えよう。
アーチボルト : 非戦闘員を内側に入れて半円陣を組め!>ALL
ジャングルの至る所から……無数のマミーが姿を現した! いつの間に、なぜこれだけの数が湧いて出たのか……
グイズノー : うわあ(汗)みなさん、とっとと墓に入りましょう。これだけの数、さばく自信はちょっとありませんよ。
レジィナ : 「無数」って……戦っても無駄という宣言でつか(汗)
スイフリー : とりあえずウィル・オー・ウィスプ。みんなの頭の上を飛ばして、通路の中へ行かせよう。照明を用意する暇がない。
多勢に無勢。一行は円陣を組みながら、ピラミッドの「ひさし」の中へと後退した。
イリーナ@GM :
すると……ピラミッドがぼんやりと光を放ち出した。
アラシャの持つ「サラマンダーの舌」、カレンの持つ「スレイマンの指輪」、フィリスの持つ「闇鏡」から、呪われた力が開放された。
ピラミッドの中に入る事で、3人にかかっていた死の呪いが解けたのだ。
イリーナ@GM : そして、スレイマンがはっと我に返ったような顔になります。相当切羽詰ってる。
スレイマン (NPC) : 「……そんな、ヤバイ。あんまりだ……!」
カレン : 「どうしたんですか、スーさん?」
エキュー : 聞きたくないけど聞く。「何がヤバイって?」
スレイマン (NPC) :
「おい、そこのマイリー神官! 早く剣を……!」
レジィナ : え? まさか、もう凶眼王が復活……(汗)
マウナ : 「アラシャさんっ!」
スレイマンの言葉が終わらないうちに、その場にいた全員の視界が暗転した……!
(第十四話・終わり)
第十二話へ/第十三話へ/第十五話へ/第十六話へ/戻る