SWなりチャ・オンラインセッション第二回

The Lord of Evileyes

第六話(バブリー側・その3)


《 前回のあらすじ 》

 釈然としないながらもデュナスの依頼を受ける一行。しかしその直後、デュナス公は馬車を使い直接目的地であるユセリアス山脈南へと出発したという情報が入る。
 慌てて後を追う一行だったが、踏み入れた巨人の集落は、オーガーやトロールのミイラ化した死体がゴロゴロしていた。デュナスは巨人族の長から「凶眼王」の神器のひとつ「闇鏡」を奪おうとしていた。バブリーズはデュナスらをあっさり下し真相を問いただそうとする。


 参加PL : アーチボルト、レジィナ、フィリス、スイフリー、パラサ、グイズノー



1.デュナスの嘘



 デュナスはロクに戦いもせず、あっさりと降参を申し出た。


デュナス (NPC) : 「参った。降参だ」……と言いつつ、皆さんからは離れた状態でデュナスは立っています。
フィリス : (小声で)縛り上げちゃった方がいい気がするんだけど……
グイズノー : 下手に近づくと、舌を噛むかもしれません。刺激しないほうが良いでしょう。
レジィナ : 他の傭兵やらダークエルフは?>GM
イリーナ@GM : ダークエルフは気絶。傭兵たちは「ウィスプ」で重傷を負ってる。デュナスが降参したので彼らも武器を捨ててます。
レジィナ : じゃあ尋問は頭のいい人たちに任せて傭兵たちを見張ってます。
パラサ : オレは、このおっちゃんが何か変な行動しないか見てるにゅう。
スイフリー : とりあえずウィスプを召喚だけしておく。威嚇目的だ。
アーチボルト : さて、洗いざらい話してもらおうか。いったいなぜこんなことをした?>デュナス
デュナス (NPC) : 「質問には3つまで答えよう。まずはアーチボルト……端的に言って『時間がなかった』からだ」
デュナス (NPC) : 「ダークエルフの報告によれば、巨人たちの異変が予想より遥かに早く始まったのでね」
アーチボルト : 私は「洗いざらい」といっているのだがな(ぐりぐり)>デュナス
イリーナ@GM : ぐりぐりできるほど近くにいないよー(笑)>アーチー
フィリス : (アーチーをつんつん)センス・ライかけとく?
アーチボルト : うむ、一応頼む。あまり必要ない気はするが>フィリス
フィリス : じゃ、自分の精神力使います・虚言感知(センス・ライ) 2D6 → 6 + 3 + (8) = 17
スイフリー : 「ルキアルとは組んでいるのか?」 >デュナス
デュナス (NPC) : 「この件に限り、ルキアルは全く関係が無い。彼とわたしがいがみ合っているのは事実だがね」嘘は感じられない>スイフリー、フィリス

 レジィナ : (「この件」の範囲が気になる言い方だなあ……)
 パラサ : (センスライだと嘘はわかっても、裏があるかどうかはわからないからなあ)>レジィナ姉ちゃん
 グイズノー : (小説版アーチーの台詞ですね。>パラサ)
 レジィナ : (わたしたちに、ここで何をさせたかったのか知りたいなあ)


スイフリー : おかしいな。ダークエルフとルキアルが組んでいると言う話じゃなかったか?
デュナス (NPC) : 「あれは嘘だった。すまんな。ルキアルの名前を出し、怪しさを匂わせておけば色々調べてからここに来るんじゃないかと思ってね」
アーチボルト : いろいろ調べてから……わからんな。要するにお前にとっては、我々がここに早く来すぎるのも困るが、来ないのもまずかったということだな。

 アーチボルト : スイフリー、巨人の長のほうに話を聞いてみてくれ。
 スイフリー : なんて言おうか?
 アーチボルト : とりあえず、この先頭に至った事情を確認してくれ。『闇鏡』のこともあるしな。
 スイフリー : さて、巨人の王にはエルフ語や精霊語は通じるかな? 「なぜ人間たちに脅されていたんだ?」
 巨人の長 (NPC) : 「奴らは『鏡』を奪いに来た。千年前の『凶眼王』の神器のひとつ。我らはその守護者だった……一千年前から」



2.闇鏡


デュナス (NPC) : 「そうだ。祝福の言葉を忘れていた。おめでとう。『闇鏡』の所持者として相応しいのは、きみたちのようだな」
グイズノー : 「勿論、今のは質問じゃありませんからね? カウントはなしですよ」
デュナス (NPC) : 「……フム。どうやら時間のようだな。『教祖』め、意外といい加減なヤツだ」
イリーナ@GM : と言って、デュナスは抵抗専念の構えを見せます。すると……
アーチボルト : なに!? おーい、レンジャー技能持ってるヤツは不意打ちチェックだ(笑)>ALL
スイフリー : 私はレンジャー技能がない(笑)ええい水野良め、なぜ1レベルだけ取っておかなかった(笑)
フィリス : 不意打ちチェックね、これで良かったのかな。 2D6 → 5 + 2 + (5) = 12
イリーナ@GM祭壇に収められてた黒い鏡から、ドス黒い波動のようなものが螺旋状に飛び出してきました!
イリーナ@GMえーと、不意打ち判定じゃなくて全員『冒険者レベル+精神力ボーナス』で振ってね。カンタマ有効。
アーチボルト : Σなんだそれはあっ!!(怒声)>GM
イリーナ@GM : わたし、一言も『不意打ち判定』なんて言ってませんがー(笑)>アーチー

 アーチーの勇み足で勘違いはあったものの、「カウンター・マジック」がまだ効いているから全員抵抗か、と思いきや……


フィリス : (コロコロ)きゃあ、『カンタマ』つきでも14しかない……;
イリーナ@GM : じゃあ失敗したの、フィリスさんだけだね。デュナスは抵抗。
レジィナ : ええーお姉さんー!
イリーナ@GMで、ダークエルフたちは気絶してるので抵抗できない。その場でミイラ化する。
スイフリー : おおっ!? 巨人に分かる言葉で「なんだ!」とか言っておこう(汗)
イリーナ@GM巨人の長もさっきの波動でミイラ化したよ(笑)というかバラバラになっちゃった>スイフリー
グイズノー : さようなら、フィリス。骨は拾ってあげますよ(笑)
パラサ : フィリス姉ちゃんが干物になったにゅう!(笑)
イリーナ@GM : あ、フィリスさんは別にミイラ化はしないよ(笑)

 ドス黒い奇妙な波動の影響は、それだけではなかった。傷を負っていた傭兵3人が「血が止まらない」と大騒ぎし始める。
 グイズノーは彼らに「キュアー・ウーンズ」をかけてみたが、傷は塞がらなかった。


デュナス (NPC) : 「始まった……これからが大変だよ、バブリーズ諸君」と言いつつ、懐からスクロールを取り出します。
レジィナ : とっさにひったくりたい〜<スクロール。おーいパラサ〜。
パラサ : オレ、ずっと見張ってたからスクロール奪い取るにゅう!
スイフリー : ウィスプ行け! 命令だけなら一瞬だ! 「スクロールを撃破しろ。できなければ持っている手に突撃だ」
フィリス : あたしはデュナスに「パラライズ」かけるわ。
イリーナ@GM : じゃ、やってみてね。チャンスはこの1ラウンドだけだよ。

 デュナスの行動を阻止しようとパラサ、スイフリー、フィリスが動くが……
 パラサの突進は、突然マミーとして蘇ったダークエルフの屍の不意打ちで中断。
 スイフリーの「ウィスプ」も、フィリスの「パラライズ」もデュナスに抵抗されてしまう。


デュナス (NPC) : ウィスプで少し傷を負った。「わたしは君たちに危害を加えるつもりはなかったのだよ」
スイフリー : スクロールを手から取り落とすという追加効果は?>GM
イリーナ@GM : こっちしっかり抵抗したし、取り落としたりはしないよー。
スイフリー : うぬぬ、緻密な命令の割に役に立たんウィスプめ(汗)

 デュナスはスクロールを読み上げつつ、最後にこう告げて姿を消した。
「生き残りたければ鏡を手に取りたまえ。ただし所有者は三週間以内に凶眼王の墓に入らなければ、死ぬぞ」



3.VISIONS


パラサ : にゅにゅう、逃げられちゃった?
レジィナ : 「テレポート」のスクロールか。……所有者って……誰が手に? 失敗したお姉さん?
イリーナ@GM : 鏡はまだ、祭壇に飾られてるよー。
グイズノー : こういうのは、カースですかねえ……わたくしの魔力では、解呪できそうには思えませんね。
レジィナ : お姉さんは大丈夫なの?
イリーナ@GM : 見た目に変化はないけど……<フィリス

 さらに周囲から、ガサガサと台地を取り囲むような足音が聞こえてくる。
 アーチー、レジィナはマミー化したダークエルフをそれぞれ1体ずつ斬り捨てるが……


イリーナ@GM先ほど道端に転がってたらしい、巨人のミイラが17体出現した。まだまだ足音は近づいてくるよー。
レジィナ : ぎゃわー(;;゚д゚)<巨人のミイラ
パラサ : って、17体もかい!(笑)
アーチボルト : まずいな……グイズノー、「ホーリー・ライト」はやれるか?(魔晶石8を放りつつ)
パラサ : あんなに沢山いるんじゃ、オレだけじゃ処理しきれないにゅう(汗)
グイズノー : ラーダ神の力を見るのじゃ! 巨人たちに向けて「ホーリー・ライト」。 2D6 → 3 + 1 + (8) = 12

 グイズノーの「ホーリー・ライト」は、今ひとつ目が走らず、巨人マミーを全滅させるには至らない。


グイズノー : これは、あの鏡に何かあると考えたほうがよさそうですね。どうします?<ALL
レジィナ : 鏡は気になるけど……手に持つのは怖いな……
フィリス : やっぱり、鏡を持った人がヒロインかな……これは(笑)
パラサ : そりゃヒロインっしょ(笑) カレン姉ちゃんもそうだったし(笑)
スイフリー : レジィナやグイズノーが行動してるなら、たぶん私は「なんだこいつらは?」とかうろたえてるんだろうなぁ(涙)(註:マミーの知識判定に失敗している)
アーチボルト : とりあえず近くにいる連中を一掃して逃げるぞ。キリがなさそうだ>ALL
グイズノー : しかしアーチー、デュナスの最後の言葉、気になりませんか? それに巨人マミー、これだけとは思えません。
イリーナ@GMマミーたちは敏捷度10。ぞろぞろ近づく。次のラウンド……
アーチボルト : ……で、鏡は誰が持つ?>ALL
イリーナ@GM : えいや。 3D6 → 2 + 2 + 2 = 6
イリーナ@GM : あれ、意外と少ないなぁ(笑)次のラウンドになると、さらに6体の巨人マミーの姿が見えます。
アーチボルト……で、鏡は誰が持つ?>ALL
レジィナ : 誰が持とうか?(^^;
スイフリー : 私は嫌だ(笑)経験が物語っている。
グイズノー : 何を言ってるんですかアーチー、バブリーズの主人公はだれですか?(笑)
スイフリー : やめろー!!>グイズノー(←自分だと思ってるらしい)
パラサ : はとこは元から黒いから大丈夫だにゅう(笑)
アーチボルト : 私が持ったってビジュアル面で美しくないじゃないか(笑)>グイズノー

 そうこうモメている間にも、グイズノーの「ホーリー・ライト」はマミーを倒していくが……新手は途切れる事なく湧いて出てくる。これではキリがない。


スイフリー : 巨人がいたのが1000年前からか……死体がどれだけ埋葬されてるのか……魔界村の1面でナイフ取るために粘ってる気分だ(笑)
フィリス : え〜ん、呪いもかかってるみたいだし、どうせなら、思いっきり悲劇のヒロインしたいかも〜(泣笑)
レジィナ : お姉さんいきます?
パラサ : オレ、別に主役じゃなくてもいいよ(だって、へっぽこーずでもうヒロインやってるし・笑)
グイズノー : わたくしはノーマルライフをエンジョイしたいですからね。愛の力で(笑)決めてください。
フィリス : 「気になるのよね、あの鏡〜」ということで魔力鑑定(アナライズ・エンチャントメント)。魔晶石使用ね(で接触しちゃう、と) 2D6 → 5 + 4 + (8) = 17
イリーナ@GMこきーん。その程度では「シール・エンチャントメント」は打ち消せません>フィリス
イリーナ@GM : 結局、所持するのはフィリスさんでいいんだね? では……

 フィリスが「闇鏡」を手に取ると、最初は真っ黒で何も映らなかった面に、にわかに鮮明な映像が浮かび上がった。
 いくつもの風景が、現れては消えていく。

 岩山の洞窟。4つの洞穴。長い長いトンネル。岩山の盆地に広がるジャングル。闇に包まれた空。ピラミッド。豪華な棺。
 棺から三眼のミイラが目覚める。高笑いを上げるミイラ。その3つの眼窩には、虎目石(タイガー・アイ)が怪しく輝き……




 パラサ : どうでもいいことだけど、神器の所有者ってみんな女性になっちゃったにゅう(笑)
 グイズノー : 良いんじゃないですか、ソードワールドらしくて(笑)
 パラサ : うにゅう、やっぱソードワールドの女性は強いにゅう(笑)



4.王への長い道



 「闇鏡」から一陣の風が吹き抜けたかと思うと、皆を取り囲んでいたマミー達は一瞬にして消し飛んでしまった。


パラサ : にゅにゅう、消えちゃったにゅう。
アーチボルト : お?(斬る対象がなくなってたたらを踏んでる)
グイズノー : ふう、わたくしの信仰心のなせる業ですよ(と、胸を張る)
アーチボルト嘘くせぇ!!>グイズノー
イリーナ@GM : ……と、フィリスさん。今一度精神力で抵抗ロール。カンタマ有効。
フィリス : では、抵抗ね。ヒロインの面目躍如! 2D6 → 1 + 5 + (10) = 16
イリーナ@GM : ふみ。一応は成功か……気分は悪くないです>フィリス
フィリス : 一応は……って(汗)引っかかる言い方ね〜。
レジィナ : ぎりぎりだったんかな〜<一応。「お姉さん大丈夫?」と鏡を覗き込もう。わたしには真っ黒に見えるんだよね?>GM
イリーナ@GM : ですね。何も見えない。

 「闇鏡」を手放しても、特にマミーが再出現する様子はない。
 「宝物鑑定」の目も走らず、「闇鏡」の詳しい魔力は分からずじまいであった。
 一行は今後の方針を話し合う事にした。


フィリス : とりあえず、周辺に祭壇以外の怪しいものはないのかな? 調べておきたいんだけど。
アーチボルト : シーフでも調べておいてくれ。抜け穴とか隠し扉とか落とし穴とか(笑)
パラサ : 祭壇調べる〜セージで調べていい?>GM
イリーナ@GM : 祭壇調べる人は「シーフ技能レベル+知力ボーナス」で振ってみてね。
パラサ : 今度こそ! 2D6 → 6 + 3 + (10) = 19
イリーナ@GMじゃあ、祭壇の下から何やら地図らしき石板が出てきます>パラサ
パラサ : うにゅう、みんなに知らせるにゅう。
フィリス : どれどれ〜って真っ先に覗き込む。
イリーナ@GM : 石板には、ユセリアス山脈の地図が描かれている。南側に現在地が○印で示されてて、そこからさほど離れてない所に×印。細長い線が北に向かって伸びている。
イリーナ@GM : そしてユセリアスの北に、大きな三角と眼球を組み合わせたような記号が描かれてますね。
アーチボルトい、イルミナティ?(笑)<三角眼球
イリーナ@GM : 石板に刻まれた文字はこう読める。「凶眼王、叛逆の咎により、ユセリアス北の墓に封印す。無能者はもちろん、いかなる者も眠りを妨げる事なかれ」
レジィナ : 今いるところが○なんだね? ×のところにいけばいいのかな。
スイフリー : いかにもだなぁ。
フィリス : 縮尺がどれくらいなんて見当つかないわよね〜?<地図
イリーナ@GM : ユセリアスを再現しているというなら、×印から△印まで辿り着くのに、少なくとも一週間はかかると見ていい。
グイズノー : 三角と眼球、というのはガープスのシンボルマーク……は、おいといて、フィリスのビジョンに出てきた奴では?
フィリス : ピラミッドとか三つ眼のミイラと出て来たけど一緒かな?>GM
イリーナ@GM : 何ならセージ判定してもいいよ。分かってるだろうけど(笑)
フィリス : 地図の記号とビジョンに出てきたのが一緒かどうかってことだけど……一応 2D6 → 6 + 5 + (3) = 14
イリーナ@GM : ミイラの正体は分かんない。ピラミッドにそんなマークがあったような気はします>フィリス
レジィナ : 洞窟をくぐるのかな、山脈を横断するのかな。直接行けるくらい今食料とか持ってます?>GM
グイズノー : 途中の山あいに村などがあれば、そこから調達できるのですがね。
イリーナ@GM : 食糧は、一週間分持ってると考えていいよ>レジィナ
スイフリー : 一週間ぶんか。帰るぞ。帰りの分の食料がないとGMが言っている。
アーチボルト : ……とりあえず買える前に×までは行ってみるか? 出直すのも面倒だし、ここからは近いようだし。
グイズノー : ええ、そうしましょう。デュナスの「三週間」というのが気にかかりますしね。
レジィナ : おじさんが3週間以内に墓に行け、って言ったから、街まで買いに戻ってると時間的に厳しいよね。

 手持ちの食糧の量は十分とは言えなかったため、今後の方針についての議論はやや紛糾したが……とりあえず、ここからほど近い場所にある「×印」の地点までは行く、という事で落ち着いた。



5.正しき道は


イリーナ@GM : では、しばらく進むと……岩山があって、洞穴らしきものが目の前に4つ、あります。
レジィナ : 4つ並んでるの? どれだ……(;´Д`)
イリーナ@GM : 今は夕暮れ時、辺りは切り立った崖になっていて……その影から何か巨大なものがぬっと出現しました。

 怪物の出現に、反射的に身構える一行。
 ライオンの身体に鷲の翼。美しい人間の上半身……いわゆる幻獣スフィンクスである。


パラサ : うげっ、なんか強そうだにゅ(汗)
グイズノー : ボンボエリカ虫ですよ、皆さん(笑)
フィリス : ここはやっぱり、お約束の謎かけかな?
イリーナ@GM : どうします? 戦うの?>皆さん
レジィナ : 人間の顔なら話が通じそうだなあと思って、向こうの出方を見たい>GM
スフィンクス (NPC)「闇鏡(ミラー・オブ・テラー)の所持者か……今日は客人が多い」
スイフリー : 他の人が今日来たのか。
レジィナ : 何語?>GM
イリーナ@GM : 下位古代語ですね>レジィナ
アーチボルト : 下位古代語の会話ができるのは、このパーティー2人だけだぞ(笑)
スフィンクス (NPC) : スフィンクスは一方的に宣言する。「これより先、凶眼王の墓へと続く苦難の道。道の『声』に耳を傾け、汝らの進むべき道を探れ」
レジィナ : 先にここに来た人たちや、鏡について聞きたいんだけど……一方的か(汗)
スフィンクス (NPC)「正しき道は一つ。そして『真実』を語る道もまた、一つなり。それを忘れし者、己が愚かさと徒労に打ちひしがれん!」
グイズノー : 謎をお願いします>GM  ここはいよいよ、わたくしの有り余る灰色の脳細胞を(笑)
イリーナ@GM : 4つの洞穴の上にグレムリンの顔みたいなのが出現して、それぞれ話しはじめる。並び順は、皆さんから見て左からA→B→C→Dとします。
A 「我は道にあらず」
B 「我より左に道はなし」
C 「我が隣、いずれかが道なり」
D 「最も右の声は虚言なり」

レジィナ : 嘘つきパズルかーニガテだ(^^;
パラサ : オレもこういうのは苦手だにゅ(汗)>レジィナ姉ちゃん
グイズノー : Dの解釈は、「Aは嘘を言っている」でいいのですかね>皆さん
レジィナ : あ、向こうから見て右・左かな。そうするとこちらから見て左右逆になるな。
イリーナ@GM : Dが言ってるのは自分から右って事だよ。他の声も一緒>レジィナ、グイズノー
スイフリー : ならDが正しいな。
レジィナ : 答えはBだと思うけど……
グイズノー : Aが正しい事を言っているとしたら、正解はCですね。
レジィナ : あれ? 正直=正しい道ではないのか(汗)
スイフリー : おや〜? おかしいな。もう一度考え直そう。

 どうもパーティ内での意見は少々混乱している様子だが……実際のところ、グイズノーの意見が正解である。
 スフィンクスの発言を参考にすると、ABCD4つのうち、正直者はただ一人。残り3つは嘘をついている事になる。

・Aを正直者と仮定した場合、Aは正しい道ではない。
・Bの「自分の左に道はない」は嘘になるから、CかDが正しい道。
・Cの「我が両隣いずれかが道」も嘘になる。これによりBとDは正しい道ではなくなる。
・Dの発言も嘘になれば、Aの発言は逆に真実となる。これで正しい道はCとなり、矛盾は生じない。

 逆にBCDいずれかを正直者と仮定した場合には矛盾が生じる。これは各自で確認して欲しい。


アーチボルト : グイズノーの解答でいいはずだ。AとDは互いに矛盾するからな。Dが成立しないなら、正直者はAだけだ。
グイズノー : さすが、アーチボルト。こういうときは面目躍如ですね。
アーチボルト : なに、グイズノーも6レベルセージは伊達ではないな(笑)
イリーナ@GM : じゃ、洞穴はCを選ぶの?>皆さん
スイフリー : そうだな、Cでいいだろう。

 スフィンクスは満足げに頷き、「思慮深き探索者に幸運あれ!」と叫んで、道を譲った。


イリーナ@GM……じゃ、ちょっと長引きましたが今日はここまで。お疲れさまでしたー>皆さん
スイフリー : おつかれさま、だな。次回は洞窟からか。実質移動しただけだ(汗)
アーチボルト : ……しかし行き着くだけで七日間かかるんじゃないのか?(汗)

(第六話・終わり)


第四話へ第五話へ第七話へ第八話へ戻る