SWなりチャ・オンラインセッション第二回
The Lord of Evileyes
第四話(バブリー側・その2)
《 前回のあらすじ 》
ダークエルフの影を追ってロマールまで来たバブリーズ一行。そこに、かつてはロマールの有力な貴族であったデュナス公を名乗る男が接触してくる。
曰く「ダークエルフ及びルキアルの狙っている財宝を、先に奪って欲しい」。あからさまに怪しげな依頼に、首をかしげるバブリーズ達だったが……
|
参加PL : アーチボルト、レジィナ、フィリス、スイフリー、パラサ
パラサ : 今回からパラサをやることになったんで、あらためてよろしくにゅう(註:カレン役のPL)
パラサ : そういえば、前回オレはその場にいなかったんやけど、どうなるん?
イリーナ@GM : 今来た事にしていいよ(笑)
1.バブリーズの魔晶石
イリーナ@GM : ……ところで、結局最後依頼って受けたんでしたっけ?(笑)
レジィナ : 受けたと思う。
スイフリー : 受けて、盗賊ギルドでの調査をはとこの子に頼んだ。そこで終了。
イリーナ@GM : ではデュナスから、前金で皆さんに1万ガメル支給されますよ>皆さん
レジィナ : うーん。後でもいいんだけどな<1万ガメル
デュナス (NPC) :
「何。君たちへの信頼の証だと思ってくれればそれでいい」
スイフリー : そうそう。ちょっとサイコロを振ってみよう。
スイフリー :
2D6 → 3 + 2 + (10) =
15
スイフリー : というわけでGM、現在の所有魔晶石は15個になったから(笑)
イリーナ@GM : スイフリーさん、もしかしてオンライン用の掲示板読んでないんですか?
スイフリー : おや? 読んでいない。
フィリス : あ、ごめん、あたしが掲示板で聞いたときに1D3+1って言われてる〜。
スイフリー : おおっ、すでに対策が練られている!(笑)
フィリス : 一人あたりだけどね<魔晶石の数
という訳で全員1D3+1を振る。その結果……
スイフリー : (コロコロ)ふむ、全員合わせて19個か。なんだ、15個より多いぞ(笑)
レジィナ : 内蔵MPは? 3D6くらいでいいかな?>イリーナさん
イリーナ@GM : そうですね。それで行きましょう(笑)
2.輝く鳥(?)を追って
一行は魔晶石を交換して戦力を整え、ロマールの市街で情報集めに向かった。
依頼人の裏を取るため、まずはデュナス家についての評判を調べる。先代まではコロシアムの運営を担っていた大貴族だったが、今では落ちぶれているらしい、と本人の言い分を再確認するだけに終わった。
ところが、パラサが盗賊ギルドに立ち寄った時、新たに奇妙な情報が手に入った。
先刻、一台の馬車が北東(ユセリアス山脈)へ向けて出発し、その中にデュナス公の顔があったというのだ。
パラサ : にゅ、それはいつ頃のことにゅ?
世話役 (NPC) :
「部下の見間違いの可能性もありやすが、部下は『間違いない』と言い張ってるもんで……つい、さっきですな」
パラサ : にゅう。怪しい(笑)
レジィナ : ついさっきって……わたしたちが話を聞いたあとすぐ逃げたと? 怪しいなあ。
レジィナ : ??? 人を偵察にやっておいて同じ方向に……罠?
スイフリー : そりゃ、誰だって罠だと思うし(汗)
パラサ : じゃ、後、目的地付近の地形の情報とかも教えてほしいにゅ。当然袖の下も忘れず(笑)
一行はさらに賢者の学院に行き、ダークエルフの復活させようとしている「古の王」について調べる。
それは「凶眼王」とも呼ばれており、千年前に魔法王に反旗を翻した死霊術師であるという。しかし、当時の魔法王が記録を焼却したらしく、詳細は分からずじまいであった。
レジィナ :
そんなのを復活させようとしてるのか〜それは阻止せねば!……と一人で燃えている(w
グイズノー (NPC) : 「では、全員集合ですね」
アーチボルト :
いずれにしても現地で確認しなければならんことが多いようだなあ。さっさと出発するべきか。
レジィナ : 「じゃあ出発しよう。今すぐ行こう」めらめら<燃えている擬音
アーチボルト : ……とりあえずレジィナに水をかけてからのほうがいいか……(頭を抱えている)
スイフリー : ここにいてもできることは限られているしな。さっさと行ってしまおう。
ユセリアス山脈への道は当然、山歩きとなるため、一行は徒歩でデュナスの馬車の後を追う事にした。
イリーナ@GM :
テクテク進んでいくと、三日くらいしてユセリアス山脈の麓まで来ます。小さな村がありますね。
スイフリー : 馬車が通れそうな道だったか?>GM
イリーナ@GM : まあ、無理をすればなんとか。段々道は険しくなっていってるけど>スイフリー
アーチボルト : とりあえず投宿して、情報収集だな。
イリーナ@GM :
君たちを見て村人が驚いてます。「あんれま、立派な御仁が立て続けに来ただぁよ」
スイフリー : 立て続けに、か。デュナス公の人相風体を言ってみて、彼か確認しよう。
村人 (NPC) :
「通ったよ。ここから先は馬車では無理なんで、預かってくれって頼まれて預かってるだよ」
イリーナ@GM : 人相を聞いてみると、どうやらやっぱり、デュナス公その人のようです。
レジィナ : 「何日くらい前? お付の人とかいましたか?」>村人
村人 (NPC) :
「半日くらい前かな。6人組だったけど、その貴族風の人以外は怪しい感じだったよ」
スイフリー : 半日? ずいぶん近いな。馬車なのに。
村人 (NPC) : 「このへん道もガタガタしてっから、馬車も飛ばせないからね」
スイフリー : じゃ、追えば追いつくな。
レジィナ : ふーん。盗賊かなあ……? それにしても依頼しておいて先行するのは何故だろう。後をつけてくるのなら露払いさせてるとわかるけど。
アーチボルト : 6人組だと? 怪しいというが、体格はどうだ。
イリーナ@GM :
遠くから見ただけだけど、三人は人相の悪い傭兵風。二人はフードをつけてて顔は見えなかったらしいです。
レジィナ : ダークエルフ……だろうなあ<フード
アーチボルト : ファイター3、ダークエルフ2 と考えていいか?>スイフリー
スイフリー :
ダークエルフに、今から合流するのだ。フードはソーサラーとダークプリーストだな。>アーチー
村人 (NPC) :
「おら達は止めたんだがよ。この先はおっかねえ巨人がいるから近づかねえ方がいいって。でもあの御仁、鼻で笑ってやがったなあ」
パラサ :
たしかあのおっちゃん、ダークエルフが宝狙ってるって言ってたはずやけど、これじゃ逆にゅう。
スイフリー : デュナス公の発言を信用している者など最初からいない(笑)>はとこの子
レジィナ : 今は何時くらいですか?>GM
イリーナ@GM : お昼頃って事にしておくね>レジィナ
レジィナ : それならまだ明るいから、追いかけられるね。行く?
フィリス : とりあえず、進むしかなさそうね。
アーチボルト : 行くぞ皆。事実を知るために。そして鳥を捕らえるために。
スイフリー : うむ。金ヅルをな(笑)
3.巨人のミイラ
先に進むにつれ、周りは切り立った山道になっていく。しかも……
イリーナ@GM :
しばらく進むと、道には、いくつもの巨人族の死体が転がっています。
レジィナ : うわ!? どんな死に方ですか?
スイフリー : やるなぁ。巨人たちのレベルはどれくらいかな?
フィリス : いやな感じがするわね……
アーチボルト : なんだと? ちなみに巨人についての知識はあるんだろうかとセージ判定。
2D6 → 5 + 3 + (3) = 11
イリーナ@GM : 11ならどっちも知ってるけど、オーガー、トロールの死体です。
イリーナ@GM :
ちなみにただの死体じゃなくて、全部が全部ミイラになって干からびたような感じです。
レジィナ : みいら……(;´Д`)気持ち悪〜。
奇妙な事に、巨人族のミイラには争った形跡はなく、外傷ひとつ確認できなかった。
道はさらに続いており、巨人の死体も至る所に転がっている。
フィリス : そんな死に方に心当たりがあるかどうかってのは振れるかな?
イリーナ@GM : セージで判定してみて下さいです>フィリス
フィリス : 学院で死霊術師とかあったのよね…その系統であったかな…
2D6 → 2 + 2 + (3) = 7
フィリス :
セージは低いから…(汗
レジィナ : 暗黒魔法、かなぁ?
パラサ : なんかオレらの行くところってこんなんばっかりにゅう(汗)(ワイトとか)
アーチボルト : グイズノー、こういう現象に心当たりは?>グイズノー(セージ判定+9)
グイズノー (NPC) : ふむ……
2D6 → 2 +
4 + (9) = 15
グイズノー (NPC) :
「どうも、呪いっぽいですね。何百年も前からあったような感じがしますよ、この死体」
アーチボルト : 何百年も前からだと?
レジィナ : 呪い……対決前にはカンタマ必須かな。
パラサ : カンタマ、カンタマ(笑)
グイズノー (NPC) :
「過去にこういう症例があった、という話は聞いた事はありませんが」>アーチー
フィリス : 何百年も前ってデュナス公から貰った情報と矛盾するわよね。
イリーナ@GM : デュナスは「以前から住んでたらしい」とは言ってたけど>フィリス
アーチボルト : うーむ……
レジィナ : うー……とにかく追いかけて問いつめるしかないかなぁ。
アーチボルト : とりあえずフィリスの使い魔を偵察に……だめか(がっくり膝をつく)
フィリス : 悪かったわね、あたしの使い魔はどうせデブ猫よ>アーチー
レジィナ : じゃあ早歩きで急ごう!(めらめら)
4.巨人の守りし宝
イリーナ@GM :
さらに先に進むと、開けた台地のような場所が見えます。そこに数人の人影が見えますね。
イリーナ@GM :
数は全部で7人。一人は年老いた巨人。彼の奥の方には、岩で作った祭壇のようなものが見えます。
レジィナ : デュナス公はいる?>GM
イリーナ@GM :
残り6人のうち、デュナス公がいます。レイピアとソフトレザーを身につけてる。
パラサ : こっちから見えるってことは、あっちにもこっちは見えてるにゅ?
フィリス : どうしよう、気づかれてないかな。現在何m位?>GM
イリーナ@GM : 距離は大体50メートルくらい。向こうはこっちに気づいていません。
レジィナ : 50メートルか。拡大すれば魔法が届く?
アーチボルト :
たかが50mで気づかれないのか……まあそのほうがいいな。スイフリー、「ウィンドボイス」を。
イリーナ@GM :
で、3人は傭兵風。ブロードソードにラージシールドにチェインメイルって感じ。残る2人はフードを取っているので分かります。ダークエルフですね。
アーチボルト :
やはりダークエルフか。プリーストやソーサラーならフードを目深にかぶる必要はないからな。
スイフリー : ああ、予測が外れてた。深読みしすぎかなぁ……
パラサ : はとこがいっぱい〜(笑)
スイフリー : げし(はとこの孫を蹴り飛ばし)
レジィナ : とりあえずパラサ、カンタマお願い〜。
アーチボルト : 待て待て、その前にあいつらがなぜここにいるのか確認してからだ>レジィナ
フィリス : 盗み聞きで確認してから奇襲をかけるか考えましょ。
スイフリー : では、ウィンド・ボイス。(コロコロ)1ゾロではないから成功だな。さて会話の内容はどうかな?
デュナス (NPC) :
「さて、あなたの仲間は皆役目を終えて旅立った。おとなしくその鏡を渡してもらおう」
巨人の長 (NPC) :
「無知なる小さき人間ども。あの鏡にどのような力が秘められておるかも知らぬくせに」
アーチボルト : ふむ、あのミイラ化した死体は「鏡」とやらが関わっているらしいな。
デュナス (NPC) :
「知っているとも。鏡は時を待っていた。お前たちを数百年永らえさせながらな。だが、それももはや終わりだ」と言って、おもむろに懐から虎目石のついたヘアバンドを取り出して身につけます。
スイフリー : ほほう。あれもアイテムか?>ヘアバンド
巨人の長 (NPC) :
「き、貴様らは……! そういう事か……ならば尚更、鏡を渡す訳にはいかん」
デュナス (NPC) :
「抗っても無駄な事だ。じき貴様の命も尽きる。凶眼王の遺産の正当なる後継者たる我ら『タイガー・アイ』の名において、貴様の所有せし『闇鏡』、頂戴しよう」
アーチボルト : 背後からデュナスらに奇襲をかけて巨人どもに恩を売るか?>スイフリー
フィリス : どうしよう、これは……巨人側に加勢? かなぁ〜?
レジィナ : そうだねー突っ込む?
イリーナ@GM : ちなみに巨人は、長らしき老人たった一人ですよ。
アーチボルト : しかしそうなると、デュナスは何のために我々をここにこさせたんだろう?
レジィナ : ねえ? わざわざ敵を作ってるだけだよね。
アーチボルト : おそらく巨人たちの命を取り込んで凶眼王の復活を果たすためのアイテムなんだろうが。
フィリス : あわよくば、手を汚さずに手を入れたかったんじゃないの。
スイフリー : 我々が出発する前に、あわてて出ていく意味が分からないな。
アーチボルト : 我々がつく前に仕掛けてしまうのでは意味がないぞ>フィリス
フィリス : ゆっくり手に入れようとしたけど、その暇がなくなったとか、事情が変わったとかじゃないかな〜?>スイフリー、アーチー
レジィナ : 事態が急展開したとかで? それも不自然だなあ>お姉さん
フィリス : とにかく問いただしてみないことには、分からないことが多すぎるわね。
疑問は山積しているが、まずは巨人の長を救出し、デュナスらを制圧する事が先決と判断し、一行は戦いを挑んだ。
5.vsデュナス(その1)
戦闘開始の第1ラウンド。
まずはパラサのコモン・ルーンによる「カウンター・マジック」がパーティ全員にかかる。
スイフリー :
次は敏捷度21でわたしだな。ダークエルフに「ミュート」か、人間に「バルキリー・ジャベリン」のどちらがいい?>ALL
スイフリー :
ちなみに50メートルの距離があるから、達成値の拡大はしない。人数と距離だけで精一杯だ。
アーチボルト :
ダークエルフがいるからなあ。「サイレンス」じゃないか?>スイフリー
スイフリー : うむ。距離2倍、達成値+2で「サイレンス」だな。
スイフリー : さて、いい目が出てくれよ?
2D6 → 6 + 2 + (11) = 19
イリーナ@GM : 半径5メートルだからなぁ。ダークエルフ2人だけって事で……
イリーナ@GM : 一人目。
2D6 → 2 + 3 +
(11) = 16
イリーナ@GM : 二人目。
2D6 → 3 + 4 +
(11) = 18
イリーナ@GM : ザコだこいつら(汗)
レジィナ : おお! 成功だ〜。
スイフリー : て、手強いぞこいつら(汗) あぶないところだった。
スイフリー : ああ、ダークエルフは精神抵抗+4だったな。怖かった(汗)
アーチー、レジィナ、グイズノーの3人、及び敵の傭兵3人は接敵のため移動。
呪文を封じられたダークエルフらは行動をキャンセルし、デュナスは自分にコモン・ルーンで「カウンター・マジック」をかける。
フィリスはデュナス、ダークエルフ2人に距離、効果範囲を拡大した「スリープ・クラウド」をかけるが、目が悪く抵抗されてしまう。
デュナス (NPC) : 抵抗。
2D6 → 2 + 5 +
(11) = 18
スイフリー : デュナス公、何レベルなんだ!?
レジィナ : カンタマで+2、仮に精神力+3として6レベル?
イリーナ@GM :
巨人は何もせず。次のラウンドですー。
スイフリー : 傭兵たちに、スリープクラウドは効いたのか?>GM
イリーナ@GM :
傭兵たちには範囲が届いてないです。デュナスとダークエルフ2人にかけたんで。
スイフリー : ちょっと待ってくれ! フィリス、本当にそうなのか?
フィリス : うん、デュナス公中心にって……;>スイフリー
スイフリー : ぬうう。効くところから攻めた方が良かったんだが……
スイフリー : これではまだ傭兵たちがいるな。白兵戦は中止だ。魔法で行こう。
パラサ : まだこの場にいるはずやから、長のおっちゃんとの距離は開いたままにゅう。
アーチボルト : フィリス、巨人にカンタマだ。我々は援護魔法ナシでも何とかなる。
フィリス : 分かったわ>アーチー
第2ラウンド。
パラサは巨人の長を援護すべく、75mダッシュで長の下へと向かう。
スイフリーは行動を遅らせる。ダークエルフ達は「サイレンス」の効果範囲から抜け出ようと前進。
デュナスも傭兵たちのすぐ後ろまで移動してくるが、なぜか攻撃しようとはせず高みの見物を決め込む。
フィリスは巨人の長に、距離を拡大して「カウンター・マジック」をかけた。
アーチボルト : どっちから切り倒すかな……やはり先にダークエルフを片付けるか。
スイフリー :
ダークエルフを頼む。討ち損じたら私のジャベリンでとどめだ。>アーチー、レジィナ
イリーナ@GM : では傭兵の番。偶数でアーチー、奇数でレジィナ。3回。
3D6 → 2 + 5 + 2 = 9
イリーナ@GM : アーチボルトさんに2回、レジィナさんに1回、13の攻撃です。
アーチボルト : こちらに2人か。
レジィナ : 避けまーす。
2D6 → 4 + 1 + (9)
= 14
アーチボルト : 13だと?(笑)それは1ゾロ以外あたらないぞ。
2D6 → 6 + 2 + (11) = 19
レジィナ : ほ。ぎりぎり……
アーチボルト : もう一度。
2D6 → 2 + 5 +
(11) = 18
イリーナ@GM : では次。敏捷度13でアーチボルトさん。
アーチボルト : 2回ともかわしたぞ。今度はこちらからだ。ダークエルフAに攻撃。
2D6 → 3 + 1 + (13) = 17
イリーナ@GM : という事は命中です>アーチー
スイフリー :
そういう目を出すのがアーチーだなぁ(笑)
アーチボルト : これで十分なのだよスイフリー(笑)では攻撃力を。
18 = 5 (5 + 2 = 7)
+ 【13】 キーNo. : 18
イリーナ@GM : ダメージは18点……うわ、一撃で倒した。
アーチボルト : さすがに、黒いエルフは体力不足だな。ふふ。(キャラが違います)
スイフリー : さすがアーチブレイド3。
続いてレジィナの攻撃も、もう一人のダークエルフに命中し重傷を負わせる。
行動を遅らせたスイフリーの放った「ウィスプ」も、傭兵3人に深手を負わせ、続く第3ラウンドでは、パラサが傷を負ったダークエルフを倒した。
イリーナ@GM : 次はスイフリーさんですね。
スイフリー :
さて……傭兵3人はフィリスのファイア・ボールで倒せるだろう。となると敏捷度17でデュナス公は逃げ出すな。距離5倍でスネアだ。
イリーナ@GM : スネアかい(笑)
フィリス : 間違いなくアーチーとレジィナも巻き込むと思うんだけど<火球
スイフリー : 喰らえ、アレクラストエルフ秘奥義「スネア」!!
2D6 → 3 + 6 + (9) = 18
スイフリー : これで耐えたら凄いぞ(笑)
デュナス (NPC) : 「うおっ!?」
2D6 → 3 +
6 + (11) = 20
アーチボルト : た、耐えただと?
スイフリー : な、なにぃ!?
フィリス : ……
パラサ : はとこぅ(笑)
デュナス (NPC) : 「ゴメン、さっきカンタマかけてたからー(笑)」
スイフリー : かけてなくても同点なら防御側の勝ちだ。やるなこの男。
フィリス : なれないことはするもんじゃないわね〜。
スイフリー : 距離があったからな……達成値の拡大までできなかった……
デュナス (NPC) :
さて、次は敏捷度17。デュナスですが……「参った。降参だ」
アーチボルト :
まあいい、いざとなったらパラサに足元にまつわりついてもらおう>スイフリー ……っておい(笑)
フィリス : あら、あっさり降参?
アーチボルト : ……事情を説明してもらいたいものだな。デュナス公。
レジィナ : まあこの状況じゃそうなるか<降参
デュナス (NPC) :
「傭兵どもはもうズタボロ。ダークエルフも役立たず。このまま戦いつづけてもわたしに勝ち目はないな」
スイフリー : うむ、賢明な判断だ。
アーチボルト : 元々この程度の兵力で我々の相手ができるものか。
ふてぶてしいまでの態度でデュナスが降伏を申し入れたところで、戦闘は終了。
イリーナ@GM :
約1時間オーバーですが、今日はここまでですー>皆さん
フィリス : お疲れ様〜。
スイフリー : しかし、今回は出目は8以上しか出ていないんだが……口惜しいなぁ(笑)
パラサ : おつかれさまにゅう>みんな
(第四話・終わり)
第二話へ/第三話へ/第五話へ/第六話へ/戻る