SWなりチャ・オンラインセッション第二回
The Lord of Evileyes
第二話(バブリー側・その1)
参加PL : アーチボルト、レジィナ、フィリス、スイフリー
イリーナ@GM :
参加予定メンバーも全員揃ったので、そろそろ始めたいと思います>皆さん
イリーナ@GM : 時間的にはアノスの虫騒動(註:オンラインセッション第一回を参照)から半年以上経ってます。
レジィナ : 今はどこにいるのかな?
イリーナ@GM :
さらに唐突な事に、舞台はロマールです(笑)
フィリス : ロマールってもしかして西方語よね。
レジィナ : わたしはしゃべれるよ!(えっへん)<西方語 でもなんでロマールに来てるの?
イリーナ@GM :
ダークエルフたちとの暗闘を繰り広げる中、どうもアノス近辺の部族とは関係ない攻撃が頻発していたんですね。そのダークエルフの軍団の身元を調べていくうちに、ロマール付近を根城にしているらしいという情報を掴んだのです。
フィリス : ふ〜ん、ルキアルさんがちょっかいかけてきたかと思って、直接乗り込み?
レジィナ : 分割行動してるんだね?
イリーナ@GM :
スイフリーさん達は別の調査で出払ってますよ。6人まとめていると目立つからって事で。
アーチボルト : 軍師も密偵も回復役も不在なんだよなあ。現状だと。戦闘力しかない。
1.没落貴族
イリーナ@GM :
ロマールに着いたある日、唐突に怪しい男たちが皆さんに接触してきます。
男 (NPC) :
「あなたがたが、バブリー・アドベンチャラーズと呼ばれている方たちですな?」
アーチボルト : 呼ぶな(きっぱり)
レジィナ : 何か用?
男 (NPC) :
「単刀直入に申し上げますと、私はロマールの軍師とは立場を異にするお方に仕えている者でございます」
男 (NPC) :
「敵の敵は味方。つまりはそういう事でございます。是非とも、我が主であるデュナス公に会っていただきたい」
男 (NPC) :
「デュナス公からあなた方への依頼という形になるのですが……一緒に来てはいただけますまいか?」
レジィナ : デュナス公? わたし達はその人の名前とか聞いた事ある?>GM
フィリス : 聞き覚えがあるんだけど……(PLは)
イリーナ@GM :
デュナス公というのは、ロマールでも名門の部類に入る名家の名前です。
イリーナ@GM :
アイテムコレクションで調べればすぐに分かるけど、デュナス公は剣匠ルーファスの首を執拗に狙っていた貴族の名前だったりします(笑)
レジィナ : ルーファスが活躍してたのって王国暦何年位だっけ。
イリーナ@GM :
何十年も前のはずですよ。だから代替わりくらいしてるかもね。
レジィナ : そっか。伝説の人だもんねえ。
男 (NPC) : 「さて、ご返答はいかに?」>皆さん
レジィナ : 会うだけなら別にいいけど。変なこと考えてない?
男 (NPC) :
「ご心配であれば、私めに『センス・ライ』でも何でもなさればよろしいでしょう?」
レジィナ : そんな魔法なんか信用できないもん。
フィリス : こういうところはアーチーとスイフリーの腕の見せ所でしょ、どうするの?
アーチボルト : まあ、話を聞くくらいは構わんが……
案内されたのは、一見して品の悪そうな場末の酒場だった。
男がバーテンに金を掴ませると、一行は奥の部屋に通される。表の印象とは全く正反対の、高級そうな個室である。
レジィナ : ひみつ部屋だー!
デュナス公 (NPC) : 「はははは。言いえて妙ですな」
アーチボルト : いきなり本人の登場か(笑)
レジィナ : わあ! びっくりした。おじさんがデュナス公?
デュナス公 (NPC) :
使いだと思っていた男はマントを取ると、こざっぱりした服装になりますね。「失礼した。あなた方を試すような真似をして」
レジィナ : さっきの男の人だったんだ。
デュナス公 (NPC) :
「ルキアルを出し抜くため、という訳でもないが……私も敵が多いものでね」
フィリス : ちなみに、見た目幾つくらい?>GM
イリーナ@GM : 30代半ばくらいだろうけど、意外と動きは若々しいですね。
アーチボルト : 「あなたがロマールにその人ありといわれたデュナス公ですかな?」
デュナス公 (NPC) :
「その様子だと、我が父の悪評はオランでも有名なようですな?(ニヤリ)」
レジィナ : 敵が多いのにひとりで町を出歩くなんて、結構腕が立つのかな。
アーチボルト : 「ほう……ではあなたが御当代ではないのですか」
デュナス公 (NPC) :
「かつての栄華はいざ知らず、今のわたしは名ばかりの一貴族に過ぎないのだ。それでも、ルキアルのやり方を快く思わない者たちの心を掴むには、この名は便利なのだがね」
デュナス公 (NPC) :
「早速仕事の話に移りたいのだが、よろしいか?」>皆さん
アーチボルト : 話を聞くのとお引き受けするのは別の話ですが、それでよろしければ。
レジィナ : 「わたしたちに何をさせたいの? 悪い事は嫌だよ」
デュナス公 (NPC) :
「何、それほど汚い仕事という訳でもない。あなた方にとっても損にはならない話なのだから」
フィリス : (とはいえ、話を聞いたら引き受けざるを得ないってパターンだったりして……)
レジィナ : (周りを警戒したい……パラサがいないのは痛いなあ……)
2.黒き肌(?)の軍師、登場
スイフリー :
準備完了だ。私は一人で酒場にいるわけだが(汗) 「おや? アーチーたちはどこだ?(笑)」
スイフリー :
「ここで待ち合わせをしていたんだが。おかしいなぁ」 わざと聞こえるように言ってみよう。
イリーナ@GM : 一緒にいてもいいんだけどなぁ(笑)>スイフリー
アーチボルト : つかつかつか……がちゃ。「こちらだ、スイフリー。入りたまえ」
スイフリー : 「おお、奥にいたのかアーチー(笑)」 一瞬で合流だ。
デュナス公 (NPC) : 「フム、お仲間か?」>アーチー
アーチボルト :
おや、ご存知ない? 彼がわがパーティー最大の軍師。頭脳戦で指し手と対等に戦える男、スイフリーですよ。
スイフリー : 「お初にお目にかかります、私は
エルフのスイフリー」>デュナス公
スイフリー :
「ロマールではよからぬ噂が流れているようですが一切黙殺していただきたい」
デュナス公 (NPC) :
「なるほど……いや、噂にならないという事は、あなたが真にルキアルに恐れられている方のようですな」
スイフリー :
「何故私の噂を流さない? 本拠地まで来るとは思っていなかったのか?」 ぶつぶつつぶやいていよう(笑)
レジィナ : わたしは噂になってるのかな。どんな噂だか……(汗)
デュナス公 (NPC) :
「あなた方をつけ狙っているダークエルフの部族だが……アノスの部族とは異なる団体に属しているという話はご存知か?」
デュナス公 (NPC) :
「ロマール付近のダークエルフの部族は、密かにユセリアス山脈にある遺跡の宝を狙っているという情報を掴んだのだ」
レジィナ : ユセリアス山脈?
イリーナ@GM :
ユセリアス山脈はロマールの北東。ファンドリアとマナール湖の間にある大山脈です>レジィナ
アーチボルト : ふむ……それと我々と何の関係が?
フィリス : むしろ、こちらに有利な話すぎて、そちらに何のメリットがって気がするんだけど?
デュナス公 (NPC) :
「ダークエルフたちは、その遺跡の宝を利用し、古の王を復活させようと目論んでいるらしい」
レジィナ : 仕事って、その宝を取って来いとか?
スイフリー :
「どこからどうやってそんな情報を手に入れたか疑ってしまうような話ですな」 アーチーの座っている席の後ろで、壁にもたれて腕組みしていよう。
デュナス公 (NPC) :
「分かるだろう。ダークエルフたちはルキアルとつるんで、あなた方をここまでおびき寄せたのだよ」
フィリス : 何でおびき寄せる必要が……?
アーチボルト : そりゃあ……コレだろう(親指だけ立てた右手を首の前で横に引く)>フィリス
レジィナ :
じゃあむしろダークエルフがわたしたちに何かさせようとしているという事? 嫌だなあ。
スイフリー :
「では、ダークエルフの古の王が復活した後、ダークエルフ側の裏切りに対してルキアルは何か手を打っている形跡はありますかな?」
スイフリー : 「ルキアルが対処できる程度の強さなら我々にも勝ち目はあるが……」
スイフリー :
「まさか、ルキアルほどの男が、我々を葬り去ることができれば後のことは考えていないというわけでもありますまい?」
デュナス公 (NPC) :
「さあ。あのルキアルがどこまで考えてダークエルフと結んでいるかまでは、わたしにも分からないが」
フィリス : こんなことなら最初からセンス・ライかけておけばよかったかな……
レジィナ : きっとかけてもムダだよ……効果の無い答え方をされるだけ>お姉さん
デュナス公 (NPC) :
「ともあれ、遺跡の宝とやらをダークエルフやルキアルどもに奪われる前に出し抜きたいのだ」
スイフリー :
「なぜ、そうもルキアル側に都合のいいところで情報の深度がストップしてしまうかなぁ(苦笑)」 やれやれ、といった手振りをして見せてやる(笑)
アーチボルト : 操作されてるからだろうさ(こちらもめんどくさそうに)
スイフリー : 見え見えのミスリードだなぁ(苦笑)
デュナス公 (NPC) :
「フム。スイフリー殿は、この情報がルキアルの策略の一環だと言いたいのかな?」
アーチボルト : その可能性を見ておかないのは無用心ですな。
レジィナ : それで、おじさんはその宝をどうしたいの?
デュナス公 (NPC) :
「利用できるなら、こちらで使う。手におえない代物であれば、即刻破棄してくれて構わない」
レジィナ : 「じゃあ、どんな宝か、はわかってないんだね」
デュナス公 (NPC) : 「残念ながらな」
スイフリー : 「遺跡の詳しい場所や警備体制などは?」
デュナス公 (NPC) :
「斥候の話によれば、凶暴な巨人族がユセリアスの南に集落を構えているそうだ。といっても大半がオーガー、トロールといった連中らしいのだが」
スイフリー : 斥候出したのか!(爆笑) ←注:PLが。スイフリーは笑ってない
スイフリー : 「それは昔から? それとも、最近になって突然?」>巨人の集落
デュナス公 (NPC) :
「昔からある。人里離れていて、こちらから接触しない限りは大丈夫なはずだったんだが」
スイフリー : 「接触したのはあなたが差し向けた斥候だろう(汗)」
スイフリー : ルキアルの知力は『三国志演義の司馬懿と同じ』と考えるべきなんだろうかなぁ……負け続きだし。
アーチボルト : ルキアル99、スイフリー100か?(笑)<知力
スイフリー : 100は私ではないだろう。ラヴェルナか?
デュナス公 (NPC) :
「斥候の一人が帰り際、不幸にも見つかって襲撃を受けた。骨も残らなかったそうだ」
レジィナ : 戦う必要が無いならわざわざ殺したくないなあ……と思っている。
スイフリー : レジィナ、敗北の可能性は考えないのか(笑)
アーチボルト : オーガーやトロールごときに敗北はせんだろう、普通ならな。
デュナス公 (NPC) :
「逃げてきた部下の話によれば、飢えているというよりも破壊衝動の塊のようだった、との事だ。何の影響で凶暴化しているのかまでは分からないが」
スイフリー : 「よく判別できましたな、その部下(汗)」
デュナス公 (NPC) : 「肉も食らわず骨まで粉々、だったらしいからな」
スイフリー :
「よくぞ確認してから逃げてきたものです、その部下(汗) 普通、後ろも見ないで一目散に逃げそうなものですが」
レジィナ : その斥候が怒らせるような事したんじゃないの?
フィリス : よね〜聞いてる感じだと<怒らせるようなこと
デュナス公 (NPC) :
「まあ、斥候が嘘を言っている可能性も否定できないがね(苦笑)」>レジィナ
レジィナ :
「その斥候さん以外に、被害者とかはでてないのかな。街に下りてくる様子はあるの?」それならちょっと見逃せないけど。
デュナス公 (NPC) : 「今のところ、そのような様子はないが」
3.受けるべきか、否か
どうも要領を得ない、不透明なデュナス公の依頼に、一行は頭を捻る。
アーチボルト :
しかし……どうする、これを。事実なら放っておけんだろうが、十中九までは罠含みだろう?
スイフリー : 10中の20なのか30なのか、問題なのはそちらの方だよ(苦笑)
アーチボルト :
情報が少なすぎるなあ……とすると「放置したときどの程度のダメージがあるか」を考えるべきか。
スイフリー :
デュナス公は誤った情報を流されているのか、それともルキアルと組んでいるのか、どちらだろうな?
アーチボルト :
どちらもありうるが……政敵であることを考えると踊らされている可能性が高いんじゃないか?
などと小声で深謀遠慮(?)する二人をよそに、デュナスは報酬の話を持ち出してきた。
デュナス公 (NPC) :
「さて、引き受けるなら前金で一人1万。無事に宝を持ってくる事ができれば一人5万ずつは出そう」
フィリス : 5万ね、微妙なところな気が……
レジィナ :
宝の形状も個数もわかってないんだよね……ちょっと曖昧だなあ。「目的地までの地図くらいはある?」
デュナス公 (NPC) : 斥候が書いた地図なら渡してくれるよ。
デュナス公 (NPC) :
「これだけは言える。宝はひとつだ。巨人族の長が司祭としてそれを守っているらしいからな」
フィリス :
「ちょっと待って、宝を持ってきて5万なの? もし、手に負えなくて廃棄、もしくは破壊せざるを得なかった場合は?」
デュナス公 (NPC) :
「破棄しても同じ額だけ出そう。証拠として破片でも持ってきてもらいたい」
アーチボルト : ほほう、破棄でよろしいのですかな?
デュナス公 (NPC) :
「あなた方の手に負えぬとなれば、いわんや我々も、という事だからな」
スイフリー : 「いわんやルキアルも、というのも加えていただきたいな」
デュナス公 (NPC) : 「はははは。それもそうかもしれませんな」
スイフリー :
ルキアルは何を考えているんだ? 私たちがダークエルフに敗北すれば、次の標的はロマールになることも考えられるのにな……
アーチボルト :
宝を手に入れてあわよくば国内で政敵を追い落とす材料に……とか企んでいると思っていたが……違うようだな。
スイフリー :
ひとつはダークエルフに対する切り札を持っていること。ひとつは単純なミスリード。たとえば山脈にいるのは狂った巨人だけで、そもそもダークエルフの話は嘘、などだが……話を聞いた限りでは、ダークエルフたちが狂った巨人を突破できるとは思えないが。
フィリス :
少なくとも、あたしたちはダークエルフがちょっかいかけてこなければいいわけでしょ……う〜ん。
スイフリー : なんか、放っておけばダークエルフたちは全滅するような気がする……(汗)
スイフリー :
古の王>巨人たち>ルキアル≧ダークエルフ、だと思うからな。ダークエルフたちは巨人たちを突破できない。
アーチボルト :
しかしダークエルフなら、直接戦うより盗み出すことを考えるだろう?
イリーナ@GM : さて、デュナス公の話はこれくらいですが……どうしますかー?>皆さん
レジィナ :
勝手に全滅してくれればいいんだけど。その古の王がもし復活したら困る……よねえ。
アーチボルト : 我々は別に困らんぞ?
レジィナ : 町の人とかが困るでしょ!
スイフリー :
古の王が復活した場合にルキアルがどんな手を打つのか見てみたい。彼が事態を収拾すれば、それはそれでよし。
アーチボルト :
だからこの件を無視したときに、我々にどういうデメリットがあるのか、というのが問題なだけだろう?
スイフリー :
もしも、結局は我々が解決するしかないのなら、この機に古の王にルキアルを葬ってもらおう。
アーチボルト : それもありかなあ(笑)>スイフリー
スイフリー :
単純に考えるとそうなるから困るんだよ。我々にとって最善で、ルキアルにとって最悪の手が「放っておく」なんだから。
イリーナ@GM : ……で、デュナス公にはそう言うの?(笑)>スイフリー
スイフリー :
考えているだけだよ(汗)発言はアーチーに任せるよ。受けても受けなくても、どっちみち変わらないさ。
見学中・カレン : 某グララン「はとこ〜、肌が黒いにゅう」(笑)
見学中・イエローアイ : さすがスイフリーさん。いかにもな名前の古の王も状況決定の要素でしかない……
見学中・エキュー : 言動見てるとほんとに
エルフとは思えませんね(笑)
見学中・カレン : 某グララン「仕方ないにゅう。はとこの耳はつけ耳だから」(笑)>エキューさん
スイフリー : おかしいな、私のプレイはいつもこうなんだが(汗)
見学中・エキュー : なんかほんとに、スゲェ「スイフリー」っぽいです(笑)
見学中・マウナ : そのなりきりっぷりに乾杯(笑)
アーチボルト : だってあの背後霊は本物だから(笑)>エキュー
スイフリー : な、何故だ!? 何故みんなそんな目で私を見る!?(汗)
などと外野からの茶々を交えつつ。
フィリス : 大体、古の王って危険なものっては断定されてないよね……
レジィナ : でもダークエルフの王様だよ?
フィリス : そもそもダークエルフの王様って誰か言ったかな〜?
レジィナ :
違うのかな? でもダークエルフが復活させようとしてるのがいい者だとは思えないけど……
スイフリー :
ルキアルの動きを見る方に一票だな。とりあえずロマールからは離れた方がいいだろうが。
アーチボルト :
……これはとりあえず、我々が斥候になったほうがいいかもしれんな>パーティーall
フィリス : 訳が分からないものをほっておくのも気味が悪いからってこと?
アーチボルト :
宝物の入手とかそういうことは置いておいて、とにかく情報の正誤だけは確認すると。その結果として宝物が手に入ったり破壊したりするかもしれんが(笑)
レジィナ :
わたしはそれでいいよ>アーチー 単なる権力争いなら関わりたくないけど、普通の人が迷惑するのなら何とかしたいなあと思う。
アーチボルト :
放っておいた場合、ダークエルフがどう動くか程度は押さえておきたいからな>フィリス
フィリス :
ふ〜ん、じゃ、とりあえず、話を受けてみて裏を探るのね、いつものように。
スイフリー :
アーチー、ルキアルの意図が「とりあえず山脈に向かわせること」だという可能性もあるんだぞ?(汗)
アーチボルト :
無論それも考慮の上でだ。放っておくリスクと出かけていくリスクを比較した場合、受けたほうがマシだと私の計算ではなったというだけのことだよ(笑)
スイフリー :
放っておいたら、次にルキアルさんが私たちを無理矢理出向かせるために、どんな苦しい言い訳をひねり出してくるか。見たくはないのか?(笑)
デュナス公 (NPC) : 「引き受けてくれるのかね?」
フィリス :
この場合、すぐに山脈に向かう必要があるのかな? 下調べしてる時間ぐらいありそうかな〜。
レジィナ :
引き受けるのはいいけど、情報がちょっとあいまいだから出発はもう少し探ってからがいいなあ。
デュナス公 (NPC) :
「できるだけ早い方がいいと思うが……ダークエルフに出し抜かれてからでは遅いし」
アーチボルト : 探ろうにも情報源がなあ……実地調査しかない気がするぞ。
レジィナ :
巨人関係とか、山脈の地形情報くらいは調べられるでしょ。このおじさんの世間の評価とかも。
スイフリー :
ルキアルさんがくれた情報以上のものは手に入らないようにしてあるだろう。行くなら装備だけ調えて行ってしまえばいい。どうせ重要なものは現地にあるんだろう。
レジィナ :
おじさんの言葉だけを信じて行っちゃうのは危険だから、全く下調べしないのはどうかと思う。
フィリス : 行くにしても行かないにしても下調べはするんでしょ? どうせ。
アーチボルト : レジィナの挙げた項目くらいはチェックしておいてもいいだろう。さほど時間もかからんしな。
イリーナ@GM :
では……もう進めようがないので、ここで切らせてもらいますー>皆さん
レジィナ : 了解―。おつかれさまです。
疑念は拭い切れなかったものの、結局一行はデュナス公の依頼を引き受ける事にした。
スイフリー : では、はとこの子に……ん? どこに行った?(笑)
パラサ (NPC) : 「何かにゅ? はとこ」
スイフリー :
おお、いたいた。次のシナリオまでに情報を集めて、箇条書きにしてコピペできるようにしておくのだ(笑)
パラサ (NPC) : 「オレの扱いって、編集アイテム並かにゅ?(汗)」
(第二話・終わり)
第一話へ/第三話へ/第四話へ/戻る