SWなりチャ・オンラインセッション第四回
ままを探して三千歩?
第二話
《 前回のあらすじ 》
イリーナを探して一人旅をするチビーナの前に、怪しい男たちが現れる。危うく騙され、連行されそうになるところを、フィリスやパラサ、ルーイ、ラーン、グレゴリーによって救われた。
偶然立ち寄った集落の近くにある洞窟では、金が出るという。それを聞いたマイスとミンクスは、洞窟に入ったきり消息を絶っていた……
|
参加PL : チビーナ、フィリス、パラサ、ルーイ、ラーン、スイフリー、アーチボルト
1.似顔絵
今回は新たにスイフリー、アーチボルトがPCとして加わった。但し、チビーナは諸般の事情によりまだ顔を見せていない。
イリーナ@GM : そろそろ時間なので、始めようかと思います。チビーナはNPCという事で。
スイフリー : 了解。 主役がNPCと言うのも淋しいがな……
イリーナ@GM : 先回怪しい男たちを捕まえて聞いたところ、チビーナを洞窟に連れてこいと黒ローブの男に頼まれたようです。
フィリス : 「虎穴に入らずんば虎子を得ずかな……」
パラサ : ダンジョンに入る前に、情報収集とかはしなくていいん?
フィリス : えーととりあえず同盟は成立。入るかはいらないかってあたりだっけ?
スイフリー : イリーナたちに対して、人質でも取ろうというつもりか? それくらいしか犯行動機が思いつかないな。
イリーナ@GM : ルーイさん達は、ドワーフ女とお気楽そうなエルフが洞窟の中に入っていったという情報も聞きつけています(笑)
ルーイ : そして、その洞窟は腕に覚えのある者に限って、帰ってこないという噂があるわけですよね。
ラーン : 「やーん。リーダーも増えてる」
スイフリー : ところで、「その子を連れてこい」なのか「アルラウネの子を」なのか「チビーナを」なのか、どういう言い方だった?
フィリス : 真ん中はないでしょ。アルラウネとは知らなかったんだから〜。
怪しい男たち (NPC) : 「似顔絵を渡されたんだ。名前などは聞かなかったが……」
パラサ : 似顔絵……それって、違う人と勘違いしたんじゃあ。
ルーイ : 似顔絵とは……それ、スケール間違ってません?(笑)
フィリス : 似顔絵は持ってるの? 持ってるのならお出し〜。
イリーナ@GM : すぐに見せるよ。
ルーイ : で、それは「イリーナ」でしょうか「チビーナ」でしょうか?
イリーナ@GM : 確かにチビーナの顔ではある。
2.力押しの提案
イリーナ@GM : という事ですが、皆さんこれからどーしますか?
スイフリー : ならば、相手はチビーナの護衛は最強でもへっぽこーずだと想定しているだろう。よもやバブリーズがいるとは思うまい。力攻めで勝てそうな気がする。
アーチボルト : 洞窟に入る前に一つ提案をしたいんだが?
ルーイ : なんでしょう?>アーチボルト
アーチボルト : 今の状態ではプリーストはグレゴリーだけだ。そしてグイズノーはいつ来るかわからない。そこでだ。
アーチボルト : テレポートでクレアを連れて来たい。……と思ったが、スイフリーの話を聞いたら今のままでも勝てる気がしてきた。
スイフリー : テレポートで人員増強を計るなら、いっそバブリー城にチビーナをおいてくるという手があるが……敵が泣くだろうなぁ(苦笑)
スイフリー : 脱線はここまでにしよう。プリーストに少々不安はあるが、正面突破という手もある。 ダンジョンでミンクスと出会えるかもしれないしな。
アーチボルト : まあ相手が各下ならそれもありだろうが。
パラサ : はとこにしては、珍しく力押しだね。
スイフリー : グイズノーの到着を待つという手が最善かもしれないがね。>はとこの子
先代パラサ : ま、それにあんまり期待しないほうがいいっしょ。
フィリス : NPCで出してくる可能性はかなり低いと見た(苦笑)<グイズノー
初代スイフリー : (実のところは、これ以上PC・NPCを増やして混乱したくない、というPL側の希望が……笑)
ルーイ : 帰ってこない冒険者の安否が気にかかりますが。
スイフリー : 行方不明者は他にもいるのだ。危険なのはチビーナだけではない。
パラサ : ……はとこ、なんか悪いものでも食べたの? 急にいい人のような発言に……
アーチボルト : 報酬も無いのに動くとは。スイフリーも少しは白くなったのかな?(笑)
スイフリー : ここでチビーナやマイスに恩を売れば、後々へっぽこーずやトリオ・ザ・住専を
シタッパーズとして使用可能になる(笑)
パラサ : よかった。てっきり頭がおかしくなったのかと思った>はとこ
スイフリー : 権力者相手ではなく、冒険者相手のコネも重要だぞ。
いつも通りのスイフリー節の炸裂に、ほっと胸を撫で下ろす一同(笑)。
ルーイ : リーダーは恩を売られなくても……>シタッパーズ
ラーン : 「そうですね、でついていっちゃいそうだね(笑)」
イリーナ@GM : まあ、一応この洞窟は金塊が出るって話ですけど(笑)
スイフリー : 実際に持ち帰った者はいるのか?>金塊
イリーナ@GM : 何人かはいるみたい。
アーチボルト : 金塊か……どれぐらいの値段になるんだ?>GM
イリーナ@GM : 現物を見てみない事には分かりません>アーチボルトさん
フィリス : 持ち帰ったのが一般人で腕のあるのは逆に帰ってきてないんでしょ〜?
スイフリー : おかしな話だな……だが持ち帰った者たちというのが、全員サクラだという可能性もある。
ミンクスとマイスが洞窟に入っていったのは今朝のこと。今は午後3時くらいである。
自力の生還は期待できないと踏んだ一行、一刻も早く洞窟に向かう事になった。
チビーナ (NPC) : 「チビーナもいきまつ! その黒いおじさんが、ままの事を知っているかもしれまてん!」
アーチボルト : 万が一チビーナが死んだら……イリーナに斬り殺されるかもしれん(汗)
一抹の不安を残しつつ(笑)
3.一般ピープルの話
問題の洞窟に到着。辺りは森が茂っていて日が当たらず、コケやらカビやらで周辺は湿っぽくなっている。
スイフリーの提案で、チビーナとグレゴリーは腰に縄をつけて連れ歩く事になった。
イリーナ@GM : 入り口から、ほくほく顔の太ったおじさんとガラの悪そうな盗賊が出てきています。
太った中年 (NPC) : 「だっはっはっは。案外ちょろいところだったなぁ」皆さんに気づいてる様子はない。
ガラの悪い盗賊 (NPC) : 「あっしの手にかかりゃあ、ざっとこんなもんでさ」
太った中年 (NPC) : 「しっかし、わしらは運がいい。後から来た奴らは気の毒だな。もうお宝はわしらが持っていった後では……」
スイフリー : 可能性1。ミンクスたちは全滅している。
ラーン : 「やーん」
スイフリー : ミンクスたちが出てくる前に、誰か別の連中が入って、帰ってきてるわけだから……
ルーイ : 金に困った冒険者のフリ(振りじゃないんですが)でもしてなにか聞けませんかね。
パラサ : でも、大所帯で聞き込みしたら、警戒されないかな?>はとこ
スイフリー : 警戒するような相手でもあるまい、とは思うが……私とフィリスだけ出て行って、話しかけてみるか?
イリーナ@GM : そうですね。遠目から見ても、明らかに駆け出しっぽい。おじさんに至っては冒険者ですらなさそう。
ルーイ : ……なら、少し話しをしてみますか。48万ガメルの借金を背負ったありったけの実体験とともに。
イリーナ@GM : 誰が行きますか?
スイフリー : 私は行こう。チビーナは出さない。フィリスは連れて行く。 ルーイはどうする? 来るか?
ルーイ : ええ、行くです。
スイフリー : よし、それだけでいいだろう。ある程度少人数の方が、警戒もされまい。
イリーナ@GM : では向こうも気づいて、声をかけてくる。
太った中年 (NPC) : 「おや? あんたらもこれから洞窟に入るのかい?」
スイフリー : 「知り合いが中に入ったまま、まだ帰ってこないのです。見かけませんでしたか?」
太った中年 (NPC) : 「知り合い? いやあ、わたし達はこの奥にちょっと行っただけで、誰とも会ってはいないよ」
スイフリー : 「まだ、探索していない部分は、あるわけですね」
イリーナ@GM : 特に言及されない発言には、センス・ライによる反応はありません。念のため。
ルーイ : 「そんなに奥に入らないうちに金が?」(なんか本当に囮みたいだなあ、その金)
太った中年 (NPC) : 「うむ。そこはそれ、この腕のいい盗賊くんが隠し部屋を見つけてくれたのさ。いや、残念だったね」
スイフリー : 金が本物かどうか確かめてみたい。だが「見せてくれませんか?」って、思いっきり強盗だしなぁ。
ルーイ : 「何か化け物でも出てきそうな洞窟ですが、変な物音とかしませんでした? いや、さすがに怖くて」
太った中年 (NPC) : 「そーさな。左側の通路はなんだか湿っぽかったねえ。沼でもあるんじゃないか?」>ルーイ
ガラの悪い盗賊 (NPC) : 「おい、お宝は手に入ったんだから、こんな所に長居は無用だ。行くぞ」
ルーイ : 「ははあ……優秀な盗賊がいると違いますね、やっぱり。どこか有名な盗賊ギルドの方ですか?」
ガラの悪い盗賊 (NPC) : 「おたくらとは関係のない事だろう。雇い主はこちらの方だしな」
ルーイ : 中年を騙してるんじゃないですか? この盗賊。
スイフリー : 金鉱山に沼って、あるものだろうか? だが、私にはそんな知識がない。ドワーフがいれば知っていそうなものだが。
パラサ : ……今、嫌な予感が。まさか、第5部と同じオチ?<金
結局、太った中年からはミンクスの情報も、洞窟に潜むモンスターの情報も得られなかった。
二人と別れ、待機していたメンバーと合流し、いよいよ洞窟の中へ。
4.金塊の正体
イリーナ@GM : では、洞窟の入り口です。
スイフリー : はとこの子よ、ライトをチビーナの服にかけてくれ。突然いなくなったら、チビーナ自身が光って目立つ。
パラサ : じゃ、チビーナの服にライト〜。
チビーナ (NPC) : 「うわーい、服がピカピカでつ!」
ルーイ : さっきの盗賊が見つけたらしい隠し扉とやらを見たいです。
スイフリー : 隠し扉を再び隠して帰る盗賊はいないだろう。行けば見つかると思う。
また、チビーナがいなくなった場合の事を考え、アーチーの盾にもパラサから「ライト」がかけられた。
洞窟を進んでいくと、うねりながらも一本道で、奥へと続いている。
イリーナ@GM : やがて百メートルほど進むと、道が二つに分かれている。で、突き当たりの中央には、岩にカモフラージュされた大きめのフタのようなものがくっついてるね。
ルーイ : ずいぶんと人工的な。……何度も開け閉めしたような跡、とかわかります?
パラサ : じゃ、オレが調べよう。
2D6 → 4 + 4 + (10) = 18
イリーナ@GM : 明らかに何回か動かされた跡がある。
スイフリー : 何回か、だと? 中に入ってみるぞ。金塊があったりしないか?
金塊そのものは持ち出された後なため見当たらなかったが、探してみると取りこぼしと思しき金の破片が見つかる。
と、ここでチビーナ役のPLがようやく参入した。
チビーナ : 遅くなりまちた! ようやっとうしろの人が帰ってこれまちた!
スイフリー : おおっ、チビーナの目に意志の光が(笑)
ルーイ : それにしても……ここに気づかないで進んでいったんでしょうか、ミンクスとリーダーは。
パラサ : あの二人、シーフ持ってないっしょ。だから気付かなかったんじゃないかな。
フィリスが「センス・マジック」を試みるが、反応はなし。
スイフリー : 魔法のトラップではなく、詐欺か。 一般人は騙して、冒険者には本気で襲いかかるわけか……
パラサ : 金塊は、たぶん一般人を騙すために作ったもので、おいしい話で冒険者を呼び寄せるのが本当の目的とか。
アーチボルト : 金は本物か?
イリーナ@GM : 金塊を調べるならセージ技能でチェックして下さい。
PL一同 : (一斉にコロコロ)
イリーナ@GM : (結果を見て)うーん、これは……どうもドリルで掘ると
「グキュグキュグキュゲリゲリゲリ」とか言いそうな類だね(笑)
ラーン : 「やっぱり」
フィリス : ……やっぱりね〜(笑)
ルーイ : ああ、聞きたくなかった、そんな音……
グルグルゴリゴリ言ったっていいじゃないですかあ!
いかにルーイが血の涙を流して声高に叫ぼうとも、ニセモノは所詮ニセモノである(笑)
なお、「グキュグキュグキュゲリゲリゲリ」という擬音については、ソードワールドリプレイ・アンマント財宝編2「大迷宮に勇者が挑む」を参照。
パラサ : 某ドワーフ「違うんやー、グキュグキュの方が本物なんやー」
スイフリー : なるほど、完全に詐欺だと判明したわけだ。
フィリス : 偽者で釣って真の狙いは別のところにありってことよ。まあ、これが目的じゃないんだしさっさと進みましょ。
ラーン : 「でも、なんでこんなところに、あのときと同じ金があるんだろ?」
フィリス : うーん。製造法か、何か売り飛ばさなかった?>ラーン、ルーイ
ルーイ : あの偽金マニュアル……どうしましたっけ……?
ショックで覚えてないんですよ(笑)
5.分かれ道
気を取り直して、左右に分かれた道のどちらに行くか? という話になった。
ルーイ : 左の湿っぽいって言うのはあまり行きたくないですな。
チビーナ : チビーナはウィスプを追いかけようとして……グレゴリーさんに引っ張られて止められてまつ(笑)
スイフリー : 触るな、爆発する(汗)
チビーナ : ぶ〜、チビーナだってそれくらいわかりまつ!
比較的乾いている、右の通路へと進む一行。
イリーナ@GM : 下って60メートルほど、斜め方向に進むと、球状の大きな空間に出る。
スイフリー : 球状というのは、床や天井も含めて?
イリーナ@GM : 全体としてはすりばち状だけど、地面はごつごつしているから滑りやすい、などという事はない。
フィリス : めちゃくちゃあやしいわね〜。
アーチボルト : 他に出入り口は?
スイフリー : 空間の入り口に立って、ウィスプを偵察に飛び回らせる。敵が隠れられそうなところはないか?
イリーナ@GM : よく見ると、左側斜め上方向に、ぽっかりと狭い穴が空いてるのが見える。
スイフリー : 狭い穴の中に行けということか? 無防備に行くのは危険だ。
イリーナ@GM : まあ登っていく分には、2人並ぶのがやっとかな。
フィリス : むこうの道がつながってるってことはないかな……むしろそれがありそうだけど。
ルーイ : それにしてもですね、穴の「下」にいるのはぞっとしません。
パラサ : 部屋全体がトラップっぽいしなあ……
ルーイやパラサの危惧は、当たっていた。
「ウィスプ」がすりばちの底を照らすと、風化し、バラバラになった……人間の身体の一部が転がっているのが見えた。
フィリス : ……引き返し提案。何か一応印だけつけておくのを提案したいけど。
スイフリー : これはだめだ。中に行くのはやめて、さっきの左側の道に行こう。風化してるなら、朝入ったミンクスたちではないだろうが……
ぞっとしないすりばち状の部屋を後にし、反対側のじめじめした通路を進む一行。
イリーナ@GM : しばらく行くと、左に曲がっていた通路は右にカーブしていて……カーブしている地点の左側には、大きな沼地があります。
チビーナ : カーブしてる道はそのまま続いているのでつね?
スイフリー : 脇を通って行けそうかな?
イリーナ@GM : ちょっと途中、通路の一部が沼に沈んだりもしていますが(笑)
フィリス : うーん。シースルーで沼地のそこの方とか見えたりしないかな?
2D6 → 5 + 6 + (9) = 20
イリーナ@GM : フィリスさんは、沼に潜む十数体の人間型の生き物の姿を見つけました。
沼地に潜む不気味な人影。しかしてその正体は……?(セージチェックに全員失敗したため、分からずじまいだった・笑)
スイフリー : チビーナ、怖かったらルーイの後ろに隠れているんだ。君もイリーナの娘なら、怖くても泣くんじゃないぞ。
チビーナ : 大丈夫でつ! チビーナ、鳴きまてん!
スイフリー : 無茶苦茶怖い誤字だぞ、チビーナ(汗)
チビーナ : あ、泣きまてん!(笑)
(第二話・終わり)
第一話へ/第三話へ/戻る