SWなりチャ・オンラインセッション第三回
子供たちは忘れない
第十三話
《 前回のあらすじ 》
暗殺者の持っていた羊皮紙には、古代王国の殺傷用魔法装置「カオス・ボックス」の説明が書かれていた。2つの鍵を開け、赤か青、いずれかのスイッチを押さなければ爆弾は解除されないという。
イリーナ達はマーファ神殿に着くが、壁を乗り越えると爆弾が作動してしまう。フィリスが「センス・マジック」で爆弾の位置を見極め、「フライト」で神殿に侵入。しかしどうしてもどちらのスイッチを押せばいいかが分からない。
スイフリーの発案で、爆弾による危険を取り除くため、ガザに「スリープ」をかけ、スリザーナやエキューら共々、神殿からフィリスの「フライト」で脱出する作戦に出る。
脱出後、フィリスの「アポート」でカオス・ボックスを召喚、キティが赤いスイッチを押して爆弾を解除する事に成功した。
|
参加PL : イリーナ、エキュー、キティ、スイフリー、フィリス、レジィナ
1.不穏なる承前
エキュー : 思い切りプレイヤー発言なんだけどニムもガザもどうでもいいや。政治が絡む話は深入りしないに限る。
スイフリー : 同じくPL発言だが、PLの性格からもPCの性格からも、私は発言しない方が他人のためだと思うなぁ(笑)
GM : 今回、発言しないならスイフリーさん、それこそ恐れていた事態を発動させますが何か?(笑)
スイフリー : 恐れていたというより覚悟していた事態だし(涙)前回の時点で挽回不能だと思っていたよ。
実はセッション開始前、スイフリーはミッション失敗だと判断し、経験点が500点になる事を覚悟していたのだった(笑)
2.延命と尊厳
スイフリー : 話をまとめようか。まずは誰かがニムロデを呼びに行くわけだ。その間ガザを放置するわけにはいかないから、誰かが彼を守る。居場所も決めないといけないな。
フィリス : 個人的には(ガザを)連れてっちゃったほうが一石二鳥な気がするけど……
キティ : (二ムロデを)連れてくる事に意味があると思うですぅ!>フィリスさん
フィリス : 呼びに行くんじゃなくて説得しに行く。それでガザを連れて行くかな? あたしは。
イリーナ : うー、個人的には連れて歩くのも危険な気がするなあ。メダがやられて、その後がないとも限らないし。
フィリス : まあ、病気を治す前提だとしたらね?
スイフリー : 連れて行くか? 一見モンスターみたいだぞ?(汗)>フィリス
フィリス : 分かれるよりは危険は少ないと思うの。布でくるめば隠せるって言ってたでしょ?
キティ : そ、そういう考え方って良くないと思うですよ! 布で包むとか持っていくとか。
レジィナ : でも寿命が近いんだから、ニムロデ連れてきて会わせてもすぐガザが亡くなっちゃいそうで怖い……
イリーナ : たとえ、すぐ死ぬ運命だとしても、わたしは会うべきだと思います。後で悔いが残るのは嫌ですから。
当初は、フィリス、エキュー達が中心になって、「スリープ」をかけたままのガザを連れていき、ファンの神殿で「リフレッシュ」をかけてもらい病を治してもらうという案も出たが……
キティ : 例え病気が治らなくたって、息子さんがお見舞いにきてくれたらガザさん嬉しいと思います。
エキュー : うーん、僕個人としてはガザは本人の意志どおり、死なせてあげるのが一番じゃないかなとは思うんだけど……ね。問題は、それだと誰も救われないことかな(笑)問題は終結するけどね(解決にあらず)>キティ
キティ : クィグレンさんが来たってことは、少なくともガザさんはお見舞いに来て欲しいと思ってるハズですよ、死ぬ前にせめて一目でも。
スイフリー : 私も、ニムロデとの再会が終われば、意志を全うさせてやった方がいいとは思うぞ。
スイフリー : 延命は当人の希望するところではないだろうな。だが、再会の前に死ぬのも、そうではあるまい。
エキュー : 本人が本当に会いたくないと思ってるかなんて、僕らには分かるはずないんだよね。本人も自分自身を理解してるとは限らないんだし。だから、皆とりあえず会わせようとしてるんじゃない? 治すのは、病気になった父親をニムロデが嫌悪してるからだよ。
エキュー : なにしろ、実の父親に関する脅迫を受けただけで発狂してしまうくらいトラウマみたいだし<ニムロデ
キティ : でも、親子ですよぅ? 言葉重ねるようですが、クィグレンさんだって結局殺そうとはしなかったんですし>エキューさん
イリーナ : よく考えたら、わたしたち、ニムロデさんとゆっくり会話したこともないんですよね。とりあえず、本人の声が聞きたいです。
イリーナ : なので、まずはオーファンに行ってみるべきだと思うのですが。
イリーナ : ここでぐだぐだ言ってても仕方ないと思います。考える前にまず行動です!
レジィナ : 連れてくるとして、説得して自ら来させる事ができればいいけど、もしダメだったら?無理やり連れてくるの?
フィリス : そこね、正気に何とかして還らせるかなと。
イリーナ : ダメだったときはダメだったときです! 何もしなければ何も始まりません!>レジィナさん
レジィナ : そうだね。とにかくやってみなくちゃわからないよね!>イリーナさん
キティ : そうですね。ニムロデさんを連れてくるってことで、いいんですよね? 特にメアリさん、関係者の貴方が居た(汗)
エキュー : 今まで居るのを忘れてたけど(笑)
メアリ (NPC) : 「……そうですね……それがよいかもしれません」
マーファ神殿の地下室への扉は、スリザーナの声とコマンド・ワードがないと開かない。つまり地下室にいる限り、二人の身の安全は保証されたようのものである。
そこで一行は、地下室でのガザの看病をスリザーナに任せ、ファンの街に戻ることにした。しかし、二ムロデを連れてくる前にガザに死なれても困るので、「スリープ」はかけたままにしておく事にしたのだった。
道中、村で苦しんでいた「フンババ・カース」の患者を、医者と共にマーファ神殿に収容してもらう事も忘れない。
3.もうひとつの依頼
馬を飛ばし、3日ほどでファンの街に一行は戻ってきた。
「竜殺し」祭もとっくに終わっており、すっかり落ち着きを取り戻した感がある。早速ニムロデの別邸に向かう。
GM : メアリが口利きをしてくれるけど、門番はバツが悪そうな顔をしているね。
イリーナ : 「オーウェンさーん、ニムロデさんはどこですかー?」
エキュー : もう、隔離されたかな?
レジィナ : む<バツの悪そうな顔。もうココには居ないとか?
メアリ (NPC) : 「急を要します。早く中に入れて下さい。オーウェン様に目通りを」
門番 (NPC) : 「ええ、実は……先ほど、冒険者を伴われたワルドロプ様が中に入って行かれまして……」
キティ : 冒険者……って、まさかアーチボルトさんたち……?
フィリス : ……アーチーとグイズノーかな?
GM : 皆さんは、ファンを発つ前に、グードンで依頼を受けに行く、というグイズノーと話をしたよ(笑)
スイフリー : それは覚えているが。
フィリス : 一応、容貌言ってみようあってるかな? かくかくしかじかな冒険者達さんかしらって?
門番 (NPC) : 「ええ、はい。確かに
態度の大きそうな剣士の方と、
福々しいラーダの僧侶でした(笑)」
スイフリー : 態度の大きい剣士と
禍々しい僧侶か。間違いない。
フィリス : 禍々しいって(笑)
結局、シルフを支配したスイフリーが「ウィンドボイス」を使い、中にいるアーチーと連絡を取る事になった。
スイフリー : では偶然を期待しよう。 「アーチー、いるか?」
アーチボルト (NPC) : 「む……その声はスイフリーか。久しぶりだな」
スイフリー : 「とりあえずだな、中に入りたいのと、中の情報を知りたいのだが」
アーチボルト (NPC) : 「入ってくれて構わない。今、オーウェンの身柄を拘束したからな」
キティ :
おーうぇんの、みがら?
フィリス : ……あれ? やつが黒幕?
スイフリー : 「了解。すぐそちらに向かう。こちらもいろいろあるから協力して欲しい」>アーチー
イリーナ : じゃあ、入ります!(がしょんがしょん)
キティ : ダッシュですダッシュです、ダンダンダダン!
屋敷の中に入ると、アーチーとグイズノー、そして年老いた貴族……ワルドロプ……がいた。そして、確かにオーウェンはアーチー達に捕まっている。
キティ : まだ発狂した事は知られてない?……も、揉み消せる?(汗)
スイフリー : 揉み消してどうする、キティ(汗)回復させなければ。
キティ : いや、発狂の事実をですよ。もし治れば……<揉み消し
フィリス : 噂が広まってないなら、これ以上広めないことは出来るでしょう。
スイフリー : そういうことか。ニムロデを抹殺して病死という噂を流すのかと思ったぞ(汗)>キティ
4.オーウェンの思惑
オーウェン (NPC) : 「ほう……戻ってくるとは思わなかったぞ」
ワルドロプ (NPC) : 「一体、この者たちは何者だ? メアリ」
アーチボルト (NPC) : 「ご心配なくワルドロプ卿。彼らはわたしの仲間です」
イリーナ : 「はい、味方です! 何も心配いりません!……ところで、なんでオーウェンさんが捕まってるんですか?(きょとん)」
キティ : 「アレですよ、責任を被ってくれたんですよ(こそこそ)」>イリーナさん
イリーナ : 「え、責任って何の?」>キティ
スイフリー : まあ、話を聞いてからだな。
フィリス : ……センス・ライが必要かしら? 状況次第では?
アーチボルト (NPC) : 「オーウェンは、ニムロデ卿を屋敷の地下室に監禁し、殺害しようと企てていたのだ」>イリーナ
イリーナ : 「ええっ、そうだったんですか!?」>アーチボルトさん
スイフリー : 「発狂が原因か? 発狂する前から計画していたのか?」>アーチー
アーチボルト (NPC) : 「何? 発狂? どういう事だ」
キティ : 「オーウェンさんは、責任を被ってくれようとしたんですよね?」>オーウェンさん
キティ : 自分の謀反ってことにすれば、建て前はそれで話がつきますぅ。
スイフリー : 「ニムロデ卿の様子はおかしくなっていないのか?」>アーチー
キティ :
……すいふりー、さん(血涙)
スイフリーが「ウィンドボイス」している間に、その辺の事情もこっそり説明するべきだったのだが……(笑)
オーウェン (NPC) : 「……何と言う口の軽い奴らだ。これだから冒険者は好きになれん」(吐き捨てるように)
イリーナ : 「実は、ニムロデさんのお父さんが……」誰か止めてー(笑)
アーチボルト (NPC) : 「いや、まだ確認していないのだが……」
キティ :
だぁもう! オーウェンさんの苦労を無駄にする気ですか!?
スイフリー : こ、ここにいるメンバーには知られてもかまわないだろう(汗)>キティ
要するに、現時点ではワルドロプも、ニムロデ卿が発狂している事実を知らなかったのである。オーウェンの尽力によって。
結局、二ムロデが発狂した経緯について、一部始終を説明し終えた後。
ワルドロプ (NPC) : 「何という事だ……ニムロデがそんな事になっていようとは……」
キティ : 「オーウェンさんはきっと、自分の謀反ってことにして全てを納める気でいたんではないでしょうか?」
キティ : 「嫌いだ嫌いだ言っていても、ニムロデさんを庇ってくれたんですよね?」>オーウェンさん
オーウェン (NPC) : 「……フン。わたしはこの国のための最善の処置を取ろうとしたに過ぎん。お前たちが戻ってこなければ、本当に殺害していたかもな」>キティ
エキュー : 「そういうわけでニムロデは療養のために隔離、オーウェンは無罪放免するかニムロデの御守りに回すかして事態を隠蔽するのが良策かと」>ワルドロプ
フィリス : ただ、もしかしたら治る見込みがあるってことを伝えれば正気に戻る可能性は十分あるかと……そもそも実のお父様の病気が原因ですし。
キティ : まぁ、順序は狂いましたが、どちらにしろ知る必要はあったかと思いますし……(汗)
スイフリー : 知らずに隠蔽と、知って隠蔽では、バレないための工夫が大きく違うからな。知って隠蔽の方がいいだろう。>キティ
レジィナ : 「ワルドロプさんは、ガザさんの事も全部ご存知なんですか?」
ワルドロプ (NPC) : 「……そうか。ニムロデの生い立ちについては聞かされていたが……父親は生きていたのか……」
ワルドロプ (NPC) : 「何故そこまで思いつめてしまったのか。過去がどうあれ、お前はグードンで領民に愛されていたではないか……」
オーウェン (NPC) : 「そのような甘い考えが通用するとお思いか、ワルドロプ様……」
イリーナ : 「甘い考えかもしれません。でも、それが冒険者の考えなんです」
スイフリー : 「ガザ氏はもはや余命幾ばくもありません。今を逃せば、今生の対面はかないませんぞ」
キティ : 「せめて、ガザさんが死ぬ前に一目ニムロデさんと会わせてあげたいんです」>ワルドロプさん
フィリス : 「残りもわずかと思いますが、せめて最後に逢わせてあげるわけには行かないでしょうか?」
ワルドロプ (NPC) : 「……分かった。せめて、本当の父親に……わしもニムロデを会わせてやりたい」
ワルドロプ (NPC) : 「ニムロデを引き取ったのが、わしでなければ……こんな事にはならなかったかもしれぬしな」
キティ : 「そんな事無いです、グードンの領民に愛されていたのでしょう? ニムロデさんは」
イリーナ : 「オーウェンさん。あなたは政治的には正しくても、人としては最低なことをしたんです」
オーウェン (NPC) : 「わたしを罵りたければ、罵るがいい……わたしは間違った事をしたとは思っておらん」
エキュー : 僕としてはオーウェンの言い分も分かるなあ。……黙っておこう。
ワルドロプ (NPC) : 「……そこまでだオーウェン。事の詳細は他言無用だ。よいな」
オーウェン (NPC) : 「……御意」
5.真に恥ずべき事
オーウェンが連行されると……ワルドロプは改めて宣言した。
ワルドロプ (NPC) : 「ニムロデの拘束はわしの権限を持って解こう」
ワルドロプ (NPC) : 「もはや、正気を失ったニムロデに、わしの跡を継がせるなど叶わぬ」
ワルドロプ (NPC) : 「グードン領主、ワルドロプの息子、ニムロデは……たった今、死んだ事にする」
ワルドロプ (NPC) : 「ファンドリアの暗殺者に襲われ重傷を負い……そのまま手当ての甲斐なく死去したと」
エキュー : 「それがいいでしょうね。そうすれば、この問題が蒸し返されることはもうありませんし……」
キティ : 「ま、待って下さい! まだそれはわかりませんよぅ」>ワルドロプさん
スイフリー : 「その決定は、我々の帰還までお待ちいただきたい」
レジィナ : 「まだ、精神の回復が出来ないと決まったわけじゃないと思うんです」
イリーナ : 「ちょっと待ってもらって、それでも治らなかったら死んだことにしていいんじゃないでしょうか?」
ワルドロプ (NPC) : 「……どれだけ待てばいい?」
スイフリー : 片道4日だったかな。「余裕を見て10日、急げば1週間かと」
キティ : 「人の心って案外しぶといものです。お父さんとのわだかまりが消えれば……もしくは」
イリーナ : ガザさんの死を看取ってからでも遅くはないんじゃないでしょうか?
ワルドロプ (NPC) : 「この者たちは信用できるのか?」
アーチボルト (NPC) : 「わたしが保証しましょう。アノスの騎士の名に誓って」
イリーナ : 「信用してください! これでもわたしはファリス神官です! 約束は守ります!」
キティ : 「お願いします、信じてください」
ワルドロプ (NPC) : 「……よかろう。好きにするがよい。だが、10日待っても戻って来ぬ時は……わしは独自の判断で動くでな」
イリーナ : 「ファリス様に誓って、必ずやり遂げてみせます!」
養父であるワルドロプの了解は得た。残る問題は……ニムロデの心に巣食う病魔のみ。
イリーナ : 後はニムロデさんだけですね。おっしゃー!(気合を入れてる)
レジィナ : ニムロデさん、説得できるかな?
GM : ニムロデ卿は例の寝室に閉じ込められてたけど……やっぱり相変わらずのようだね(苦笑)
キティ : 相変わらずですかぁ……話も通じないかなぁ?
メアリ (NPC) : 「ニムロデ様……立てますか? 一緒に参りましょう」
ニムロデ (NPC) : 「メアリかぁ……わたしの父はどうなった? 言いつけ通りにちゃんと殺ったのか?」
未だに、二ムロデの瞳には狂気に彩られた淀んだ眼光が宿っていた。
彼の目を覚まさせるべく、必死で説得を続ける一行。
キティ : 「ニムロデさん、お父さんに会いに行きましょう」
ニムロデ (NPC) : 「会いに行くだと? わたしは忙しいんだ。グードンの領主としての責務がある……」
レジィナ : 「ニムロデさんも、本当はお父さんと会いたいんじゃないですか?」
キティ : 「お父さん、待ってますよ? 会ってあげてください」>ニムロデさん
イリーナ : 「その責務が今出来てないじゃないですか。それって単なる言い訳じゃないんですか?」
フィリス : 「ですから、最後を見届けましょう? それが人々にも愛される領主としての責務ではありませんか? 身内の死にも駆けつけない領主なんて民はむしろ見捨てるのではありませんか?」
ニムロデ (NPC) : 「言い訳だと……ああ、そうだよ! わたしの父、ガザはアッシュ病に侵された! 世間から冷たい目で見られた! わたしは、ガザの息子というだけで、一緒に迫害を受けたぁ!」
イリーナ : 「だから、どうだっていうんです? 冷たい迫害を受けたから、父親にも冷たくするんですか?」
ニムロデ (NPC) : 「ああ、あんな日々は二度とごめんだ……何故、あそこまでひどい仕打ちを受けなければならん? 父が、わたしが奴らに……一体何をしたというんだ? あああああ……」
イリーナ : 「しかも、ガザさんは病気ってだけじゃないですか。なぜ、それほどの地位があるのに、治そうとも努力しないんですか?」
キティ : 「でも、貴方がお父さんを冷たい目で見たら、それは貴方も冷たい世間と一緒ってことなんじゃないんですか?」
エキュー : ……問答無用で引っ張っていった方が早いんじゃない?
スイフリー : あっちは体の病だが、こっちは心の病だからな。この場合は、説得してからでないといけない。>エキュー
レジィナ : 無理やり連れて行って、いきなり対面じゃ余計悪くなりそうだよね……
ともあれ、説得は続く。
レジィナ : 「あなたも、お父さんも、何もしてないよ。全部誤解だったんだ。誤解は解かないといけないでしょう」
レジィナ : 「今のあなたにはその誤解を解く力があると思うんだ。そうでしょう?」
フィリス : 「マイリー神殿にお願いすれば、病気は治せるかもしれません。でもどちらにしてもお父様には時間はないのですよ?」
ニムロデ (NPC) : 「そうだ。時間が無い。時間が……何故誰もガザを殺そうとしない。居場所は分かってるんだ。誰も何もしないなら、いっそわたしの手で……」
キティ : 「どうして殺す必要があるんですか? お父さんじゃないですか!」
ニムロデ (NPC) : 「分からんのか……あんな奴が父親だから殺すんだよ! 赤の他人であれば、どれだけマシだったか!」
キティ : 「アッシュ病よりむしろ、父を殺そうとする貴方の今の言葉を恥ずべきです!!」
フィリス : 「あなたが正気に戻れば、その力で治すことも出来るんですよっ」
バシーン(平手打ち)
GM : 叩かれて……ニムロデは枯れ枝のように吹っ飛ぶ。
スイフリー : ひぃぃぃぃ(汗)>枯れ枝のよーに
レジィナ : Σ(゚д゚lll)おねえさん力入れすぎー!
フィリス : すいません、我慢できませんでした(苦笑)
キティ : さきにやられたー(笑)>フィリスさん
キティ : 「貴方は領主でしょう!? 父親一人受け入れられない男が、領民全てを受け入れられるとでも思ってるんですか!?」
ニムロデ (NPC) : 「ああああ……痛いぃぃぃ……クィグレン、すまない、私が悪かったぁぁぁ……」
イリーナ : 「クィグレンさんに謝るつもりがあるんなら、ガザさんと会ってください。それがクィグレンさんへの弔いにもなります」
キティ :
「第一、貴方はクィグレンさんを殺してはいません!」>ニムロデ
ニムロデ (NPC) : 「うう……だが、殴ってしまった……」
イリーナ : 「でも、死んでなかったんです。別の人間が息の根を止めるまでは」
ニムロデ (NPC) : 「今の地位を失うのが怖かった。わたしの父の素性を知られ、領民が、国王が、手のひらを返すのが、怖かったんだ……怖かったんだよぉぉぉぉ」
フィリス : 「事をやらかしたのはすべてファンドリアの暗殺者です。あなたに吹き込んだのもです」
キティ : 「父親の素性を知られたぐらいで揺るぐんですか? 貴方は民に尽くしてきたんじゃないんですか?」
レジィナ : 「過去を知ったって、誰もあなたを嫌いになったりしませんよ。あなたは領民皆に愛されていたじゃないですか」
イリーナ : 「怖いのなら、なぜ父親を治そうとしなかったんです。あなたは、問題から逃げてるだけです!」
キティ : 「全てを知ったって、メアリさんはまだ貴方の為に働いているじゃないですか!」
フィリス : 「お父様の最後だけでも看取ってあげてください。このままあなたがこうしているとそれこそ、民に背を向けファンドリアの思う壺です」
ニムロデ (NPC) : 「……だが……わたしは……結果的に……父を見捨てたんだ……見捨てたんだぞ?」
キティ : 「まだ間にあいます、だから行きましょう」
メアリ (NPC) : 「そうです。ニムロデ様……どうか、ご決断を」
スイフリー : 「悪事を犯したときにも守ってくれる人こそ、真の情愛で結ばれた間柄と言えるのです。私も身を以て感じたことです」
イリーナ : 「なら、また仲直りすればいいじゃないですか! 今ならまだ間に合います、一緒に行きましょう」
レジィナ : 「まだ間に合う。取り返しがつくんだよ。まだお父さんは生きているんだから」
皆の真摯な説得の甲斐あってか、狂気に翳っていた二ムロデは……やがて怯えた子供のような声で呟いた。
ニムロデ (NPC) : 「父……父さんは……わたしを……許してくれるだろうか?」
キティ : 「許してくれますよ! だってお父さんなんですから!」
スイフリー : 「ガザ氏は許してくれますよ。あとは、あなたが言い出す勇気を持つことだけです」
イリーナ : 「許してくれるかじゃありません、許してもらう努力をしにいくんです。今まで怠ってきた分まで」
GM : がっくりとうなだれるニムロデ。メアリに促されると、側について歩き出す。
GM : 少なくとも、もうあらぬ事を喚いたり、暴れ出したりする様子は無い。
キティ : あとは会ってから、かな?
二ムロデをどうにか説得できた一行は、疫病の治療のためにグイズノーを伴い、再び王都を離れ、村とマーファ神殿を目指した。
6.望みが叶った
村は最初に来た時とは打って変わって平穏そのものだった。
マーファ神殿に立ち寄ると、スリザーナ司祭が笑顔で出迎えてくれた。
スリザーナ (NPC) : 「お待ちしていました……ギーズ医師の協力の甲斐あって、フンババ・カースの患者は快方に向かいつつあります」
スイフリー : 「まだ完治していない人は、この人間犬福が治します」>スリザーナ
イリーナ : 「え、人間たまねぎでは?」(何)>スイフリーさん
グイズノー (NPC) : 「ひどい言われようですねえ(ブツブツ)」
イリーナ : 「それはよかったです。……ガザさんはどうでしょうか?」
キティ : 「ガザさんの息子さんが、お見舞いにきました。地下へ通してくださいです」
スリザーナ (NPC) : 「まだ、『スリープ』で眠ったままです」
キティ : じゃあ、ちょっと先行して起こしてきた方がいいですかね? 事情説明したり<ガザさん
スリザーナ (NPC) : 「了解しました」
スイフリー : ではスリープから目覚めさせよう。
「スリープ」を解除され、目覚めるガザ。
スイフリー : 「先ほどは失礼いたしました」>ガザ
ガザ (NPC) : 「…………」
スイフリー : 「神殿が危機に見舞われていたため、保安のため一時退避させていただきました。現在は危険も去り、安全の確保は完了しました」
イリーナ : 今はガザさんの部屋にはスイフリーさんだけかな?
スイフリー : いや、何人いてもかまわないよ?>イリーナ
キティ : ニムロデさんとメアリさんを残して退避ー、ですかねぇ?
スイフリー : むしろ私以外に人がいて欲しい。私の信用度は最悪だからね。
ガザ (NPC) : 「……そこまでして、わしに何の用だ?」
スイフリー : 「ニムロデ卿が、前非を悔いたいと来訪なされました。ご面会いただきたい」
ガザ (NPC) : 「前にも言ったが……わしに息子など……おらぬ……」
スイフリー : 「秘密をあの世まで守って行きたいとのお考えなのでしょう。もはや、くびきは除かれました」
スイフリー達に案内され、ニムロデは中に入り……変わり果てた姿のガザを見つめた。
ニムロデ (NPC) : 「…………父…………さん…………」
GM : ガザは濁りかけた目を大きく見開いて、ニムロデの姿を見つめる。
レジィナ : 観戦もーど…………( ゚∀゚)
キティ : がんばれニムロデさーん。
イリーナ : とりあえず、見守ってます。
見学中・名無し放浪者 : 選曲はドラクエ5の「哀愁物語」で(笑)
ニムロデ (NPC) : 「僕は……ずっと、ずっと謝らなきゃいけないって……思ってたんだ……でも、いつの間にか……忘れてしまって……」
ニムロデ (NPC) : 「クィグレンさんが、父さんを『マーファ神殿で引き取ってもらう』って提案して、こうなったというのは……本当は嘘なんだ」
ニムロデ (NPC) : 「提案したのは……僕なんだ……辛くて辛くて、死にたいくらいだった……父さんを重荷に感じなかった日は、なかった……」
ニムロデ (NPC) : 「ごめん……父さん……僕は……二度も……父さんを……」
ガザ (NPC) : 「ニ……ムロ……デ……」
ニムロデ (NPC) : 「これまでずっと……父さんに会うのが怖かった……父さんを見捨てた自分と向き合うのが怖かった……」
ガザ (NPC) : 「……クィ……グレンは……」
ガザ (NPC) : 「わしの……言葉を……聞き入れて……ああしたのだ……」
ニムロデ (NPC) : 「!」
ガザ (NPC) : 「……だが……寂しかった……クィグレンと、スリザーナだけが……わしにずっと付き添ってくれたが……」
キティ : そうですよー。やっぱりガザさんはニムロデさんに会いたかったんですよー。
ニムロデ (NPC) : 「……父さん……」
ガザ (NPC) : 「ニムロデ…………大きくなったなぁ…………」
ニムロデ (NPC) : 「…………(涙がこぼれる)」
ガザ (NPC) : 「……よかった……長い長い……夢から……覚めた気分だ……」
レジィナ : 良かったねえ2人とも・゚・(つД`)・゚・
キティ : ほんと、よかったですー(涙)
フィリス : うんうん(つ;)
イリーナ : よかったですね……(しんみり)
ガザ (NPC) :
「……わしの……最後の……そして、唯一の……望みが……叶っ……た……」
GM : ……それきり、ガザの口は動かなくなる。
こうして、数奇な運命を辿った、二人の親子の物語は、幕を閉じた。
引き裂かれた二人は……冒険者たちの手によって、最後の最後で、手を携える事が……できたのである。
(第十三話・終わり)
第十二話へ/エピローグへ/戻る