SWなりチャ・オンラインセッション第三回

子供たちは忘れない

第五話


《 前回のあらすじ 》

 キティ達がメアリから、昨夜のクィグレン殺害の事情徴収を行っている間に、イリーナとスイフリーはフィリスの「ロケーション」を頼りに、レジィナのいる場所へと向かう。しかし、レジィナはネロが戻ってこないため不安になり、子供たちと一緒にネロの家に向かった後だった。あわやという所で入れ違いになってしまう。

 レジィナは、ディスキスと官憲からネロ達子供を守るため単身奮戦する。ほとんど彼女一人で圧倒的な強さを見せつけ、ディスキスは逃げ出そうとした所を駆けつけたスイフリーに「スネア」を食らい、イリーナに踏まれ、あっさりと生け捕りにされた。


 参加PL : イリーナ、エキュー、キティ、スイフリー、フィリス、レジィナ



1.盗賊の報告


GM : では、先週の続き。前回、女キング・ザ・100トンの異名を持つイリーナによって頭悪そうな貴族ディスキスは沈みました(笑)
イリーナ : ひーん、その呼び名はあんまりだよー(涙)
エキュー : 誰もそこまで言ってない……例え心の中でどう思っていたとしても(ぼそ)<キング〜
GM : と……そのシーンからちょっと遡ります。酒場にいる、キティ、エキュー、フィリスのシーンから。
キティ : レジィナさん大バトルの実況中かな?
GM : イリーナとスイフリーさんが出ていってから少し経って……青い小鳩亭に、一人の盗賊風の男が入ってきます。
キティ : あ、もしかしてキティに用事とかですぅ?>GM
盗賊 (NPC) : 盗賊ギルドの符丁で、キティに合図を送ってきてるよ。
エキュー : ああ、ブロックサインが(違)
キティ : 「あ、きちーちょっとトイレ行ってきます〜」

 キティとやってきた盗賊は、誰にも見られない場所まで来ると……本来の素顔を取り戻した。


盗賊 (NPC) : では話す。「血塗りの猫爪さま。クライブさまの言いつけ通り、ニムロデ卿の屋敷の様子を伺っていたのですが……」
キティ : (声を潜めて)「なんかあったのかい?」

 スイフリー : こ、怖〜(汗)>「血塗りの猫爪さま」
 見学中・イエローアイ : 言いにくそうですね……愛称、は無理でしょうけど略称とか無いんでしょうか?
 スイフリー : 今心に誓ったぞ。絶対悪の組織の幹部にだけはならないでおこう。こんな凶悪な名前で呼ばれる羽目になるのか(汗)
 フィリス : すでに凶悪な名前というかいろいろあるじゃない……(笑)>スイフリー
 キティ : というか、話してる場所は勿論聞かれないような所ですっ(汗)


盗賊 (NPC) : 「ニムロデ卿は例の吟遊詩人の死体が発見された、との報を聞いた後……すべての業務を中断し、邸内に篭もられたようです」
キティ : 「……む、あからさまだな」
盗賊 (NPC) : 「そして、現在の政務は補佐官が代理をしていますが……それと、もうひとつ気になる点が」
キティ : 「なんだい?」
盗賊 (NPC) : 「20分ほど前に、邸内よりこの人物が出ていくのを目撃しました」と言って、メアリそっくりの似顔絵をキティに渡す。
キティ : 20分? メアリさんが来たぐらいの時刻に一致しますか?>GM
GM : いや、メアリが小鳩亭に来たのは20分前どころじゃないよ(笑)>キティ
盗賊 (NPC) : 「尾行をつけたのですが、巻かれてしまって……しかし、どうやらこちらに来ておられたようですな?」
キティ : 「巻かれた……だと? 待て、そいつはこの女じゃない」
盗賊 (NPC) : 「な、なんですと?」
キティ : 「この女は素人だ、素人に巻かれるような無能じゃなかろう……」

 メアリはすでに1時間以上も前から、この「青い小鳩亭」に来ている。盗賊の報告したメアリの偽者は、ファンドリアのスパイである可能性がある……キティは本物のメアリをここに引き留めておくから、引き続き調査に当たるように盗賊に命じた。


GM : と、そんな話をしてる間に、フィリスさんはデイルを通じてイリーナ達を見つけてたりする訳だけど(笑)
キティ : じゃあテーブルに戻りますか……「今、盗賊ギルドから頼んでおいた情報がきたです」
GM : 盗賊が去る頃には、イリーナ、スイフリー、デイルが追跡中。レジィナさんが戦闘中という事態に(笑)

 レジィナ : てやー(,,`Д´)ノ(ずんばらりん中)


キティ : 「運が良かったですね。幹部の人の指図でちょうどニムロデ屋敷を調べてたそうですよ、盗賊ギルドさん」>皆さん
エキュー : 「へえ。じゃあ、ニムロデさんもそう長くは無いんだ(悪気無く)」
メアリ (NPC) : 「(すかさずギロリとエキューを睨みつける)……で、どうしたのですか?」

 スイフリー : エキュー、あまりしゃべるな。前回君がいないおかげでストーリーがかなり進んだのに(汗)
 イリーナ : エキュー……(汗)
 フィリス : エキューあんた黙ってなさい、事態が悪化するから(真顔で)
 エキュー : もう関係の修復は諦めてるしサー。
 フィリス : だったら、ますます悪化させるのはよしなさい>エキュー
 イリーナ : いや、あきらめちゃ駄目でしょ(汗)>エキュー
 キティ : 努力しましょうよ……(笑)>エキューさん
 GM : だからって余計な波風立てる必要がどこにあるのかね(笑)>エキュー
 スイフリー : エキュー、それではクリティカルマインドの現実派ではなく、ただ人の神経を逆撫でするだけだぞ(汗) 言葉で相手を操れるようにならなければ真の策士とは言えまい。



 仲間たちはおろか、GMからも素で総ツッコミを受けてしまうエキュー。
 まあ、ここまで来るとプレイ進行に水を差す形になってしまっている訳だから仕方ないのかも知れない。良い子のみんなは、真似しないようにしましょう。いやマジで(汗)


キティ : 「……情報はいたって普通のことだったんですが、一つ妙な事が」>メアリさん
キティ : 屋敷の状態に関しては、メアリさんの前では伏せておきましょう。
キティ : 「どーも、二十分前にメアリさんと瓜二つの女性が屋敷から出て行ったとか。双子の妹さんとか居ませんよね?」>メアリさん
メアリ (NPC) : 「な、何ですって……!? そんなバカな」>キティ
キティ : 「まぁ、おちついてくださいメアリさん……皆さん、どう思います?」

 パーティの予想・その1。「ディスガイズ」の使えるプロ盗賊。ソーサラー2レベル。
 予想その2。「シェイプ・チェンジ」の使えるプロ盗賊。ソーサラー4レベル以上。


スイフリー : 予想その3。魔法は使えるがシーフ技能なし。昔いたんだよ。インビジが使えるからって潜入して、シーフ技能がないから聞き耳もできず、相手のしゃべってる言語が分からなかったという……(笑)
フィリス : ……そんな人居たわね〜(笑)

 そして、実は「ポリモルフ」が使えるほどの高レベルソーサラーなのではないかという恐ろしい予想も出たりした。
 メアリからは、今直接の執務を取り仕切っているのは、ニムロデ卿直属の補佐官である年配の貴族・オーウェンであるとの情報も聞き出す事ができた。



2.新たな敵の影


GM : ところで、たった今イリーナがディスキスの身柄を押さえたのを知りましたが……どーしますか?>フィリス
エキュー : 便利だなあ、魔術師。ヒースを仲間にしてると、よく忘れる事実だけど(爆)

 イリーナ : 肩口を思いっきり踏んでます、ぐりぐり(笑)
 キティ :「おおーっと、今イリーナの踵が、ぐりっぐりっと食い込む瞬間だ! ここを凝視する勇気を人類はもてるのかぁっ」
 スイフリー : 踏めと指令した私も思わず顔を背けてしまうよ(笑)


フィリス : ああ、ディスキスの身柄押さえたみたいよ〜。何か、聞いておくことありそうって伝えられないか(苦笑)
メアリ (NPC) : 「ええっ!?」
キティ : 「おお、やったですねー……これで事情聴取ができますねー(笑)」
エキュー : 酒場に連れて来てもらえるなら、尋問できますね。好きなだけ。吊るして解して並べて晒しましょうか(何)
スイフリー : エキュー、そんな必要はない。
メアリ (NPC) : 「いったいどこでですか? 今すぐ行きましょう、わたしも彼に聞きたい事が山ほどあります!」
キティ : 「メアリさん、貴方は動いてはダメですぅ」
キティ : 「先ほどの話は忠告だったんですよ?貴方の顔が利用されているんです」
メアリ (NPC) : 「…………うっく。では、どうしろと?」
キティ : 全員で行くわけにも行かないでしょうね。メアリさんは動かさない方がいいでしょうし……
エキュー : 僕が迎えに行こうか? 状況も進展したし。
エキュー : 「たぶん酒場に居る人間で、いろいろな意味で一番顔が売れてないよ(笑)」
キティ : 「ここに居てください、その事実もまた一つの攻撃方法です」>メアリさん

 エキューがイリーナ達を迎えに行く事になり、他の人間は酒場に待機となった。


GMさて、ではイリーナ、レジィナ、スイフリーのシーン。
スイフリー : 10mくらい離れたところにイリーナをスタンバイさせる。 「さあ、正直に言わないと蒙古覇極道だ」
イリーナ : じゃ、ディスキスの肩口を踏みつつ、クラブを構えよう。いつでも投げられるように(笑)
ディスキス (NPC) : 「ぎえええ!? ど、どうなってやがんだ最近の女ってのは……(汗)」
レジィナ : あー、路地に逃げ込んだ子供たちの方も気になるんだけど。デイルに向かって話し掛けるー。「子供たちが狭い路地に逃げてっちゃったんだ。追いかけたいんだけど入れないんだよ〜」
フィリス : にゃ〜(といって路地に入っていく)
レジィナ : ところでわたし一人事情を理解していないのですが。かくかくしかじかして欲しい(^^;
GM : ディスキスはイリーナの下敷き。官憲1人は気絶。残った2人も戦う意志はないみたい。
イリーナ : 「実はね、かくかくしかじかってことなんだよ」>レジィナさん
レジィナ : 「Σ(゚д゚ )ソンナコトガー」
イリーナ : 今なら、ファリス精神鍛錬房に入るだけで許してあげます! 入らないとわたしのグレソの錆ですが(何)
官憲たち (NPC) : 「お前たちは、何か勘違いしているようだが……わたし達が今さら命を惜しむとでも思っているのか?」

 GM : ところで、ディスキスは気絶させちゃってる?(笑)
 スイフリー : 生きていれば気絶だと思うんだが、生きているかな?
 イリーナ : 大丈夫です! 打撃力0で延々踏み続けてますから、そのうち気絶するはずです!>スイフリーさん
 スイフリー : それ、気絶した次のラウンドで死ぬ(汗)>イリーナ


スイフリー : 君たちは「百発百中の砲百門は百発一中の砲一門に勝る」という諺を知らないかね?
レジィナ : 「命はどうだか分からないけど、名誉は惜しくない? あなたたちのやってたこと、まるっきり悪役だよ」
官憲たち (NPC) : 「確かに。後々までの汚名となろう。任務に成功しても失敗しても、それは免れまい」
官憲たち (NPC) : 「だが、そんな事は問題ではないのだ……あの方のお役に立てなかった。それだけが無念でならない」
レジィナ : 「任務って、どんな?」
官憲たち (NPC) : 「我々がそれを口にすると思うのかね?」
スイフリー : ふむ。あのお方というのは、今ここでペシャンコになっている人物とは別人かね?
GM : あの方は、もちろんこのへたれ
GM : 隊長の事ではありません(笑)
スイフリー : 隊長のことかと思ったじゃないか、一瞬(汗)
レジィナ : うん、わたしもw>スイフリー

 この時はたまたま、発言を間違えて途中で送信してしまったドジなGMであった(笑)



 レジィナ : スイフリー……チャーム(ぼそ)
 スイフリー : しまった、そんな手があったなぁ(笑)>レジィナ


スイフリー : ならいいや。志の低い人間を尋問した方が早い。
イリーナ : じゃあ、この人たちはどうしますか? 倒します?>スイフリーさん
スイフリー : さて志の低い人よ。洗いざらいしゃべってしまえば、後でイリーナお手製のチョコレートを食わされなくて済むのだが。
レジィナ : それは脅しなん?<お手製チョコ
イリーナ : ……スイフリーさん、それどういう意味ですか?(にっこり)
ディスキス (NPC) : 「訳分からんし(汗)……つーかお前ら、のんびり俺さまを尋問なんぞしてていーのか?」
スイフリー : おや、何かあったかな?
ディスキス (NPC) : 「あの、ネロとかいうガキ。助からんぞ(ニヤリ)」
イリーナ : 言いたいことがあったら、ちゃっちゃと吐いてくださいね。ぐりぐり(えぐるように踏む)<ディスキス
レジィナ : 「……何を知ってるの? 全部言いなさい(グレソの先でつんつん)」>ディスキス
ディスキス (NPC) : 「ぎえええ!? 要するにだ、俺の雇った別の刺客がすでに動いてるんだよッ! たった今、使い魔にも合図を送った! 早く追いかけないと手遅れになるぞ?」
スイフリー : 待て、使い魔って何だ!? ひょっとして自力でキュアー・ウーンズが使えるうえに飛行能力あり、精神力が14点もある最強のあれか!?
ディスキス (NPC) : 「いや……ただの黒猫だが……」
スイフリー : ソーサラーだったのかあんた。ちょっと見直したぞ(笑)
ディスキス (NPC) : 「違う。俺の使い魔じゃない。刺客の使い魔だ」
スイフリー : ようやく合点がいった(笑)
ディスキス (NPC) : 「くくく、ヤツは半端じゃないぞ。ファンドリア暗殺者ギルドでも5本の指に入るくらいの超腕利きだ!」
イリーナ : ファンドリア! それは邪悪です! どこにいるんですか、そいつは!?>ディスキス
スイフリー : いいとこ7だろうな……シーフ7でソーサラー7だったらきついことはきついが……

 三下悪役のくせに不吉なセリフを連発するディスキス。一方その頃……


GMさて、ではデイルを操るフィリスさん及び、迎えに出かけたエキュー。「冒険者レベル+知力ボーナス」を。
フィリス : ここでいい目よでないと〜。 2D6 → 2 + 1 + (8) = 11
エキュー : えい。 2D6 → 6 + 1 + (7) = 14
フィリス : ……先週に引き続きだめぽ;
エキュー : ……なんで僕より低いんですかフィリスさん。
GM : では、エキューが……路地の中、イリーナ達と合流しようとする矢先に、偶然見かける。
エキュー : 何を? 子供? 黒猫?(笑)
GM : 見知らぬ子供が二人。そして、どっかで見たような、痩せた吟遊詩人風の男。
エキュー : 子供と吟遊詩人の組み合わせは引っかかるな、立ち止まろう。

3.子供たちが危ない!



 エキューが目撃したのは、二人の子供と吟遊詩人風の男。子供たちはネロとハリーである……もっとも、この時点でエキューが知る由もないのだが。


子供たち (NPC) : 「え? ク、クィグレン……さん……い、生きてたんだ……?」
クィグレン? (NPC) : 「生きてたんだって……わたしが死んだなんて、誰から聞いたんだい?」
エキュー : クィグレン?! あ、それは怪しい。近づくぞ。

 レジィナ : クィグレンさん? 偽者? 死んでたのが偽者??(;´Д`)
 イリーナ : いや、わたしが酒場で喋ったはずだから、クィグレンさんが死んだってことはエキューも知ってるはず。


子供たち (NPC) : 「だって、ハリーが官憲のおじさんから聞いたって……」
クィグレン? (NPC) : 「でも、わたしは現にこうして生きているよ。わたしが死んだ所を見たのかね?」
子供たち (NPC) : 「(二人とも首を横に振る)」
クィグレン? (NPC) : 「だったら、勝手に殺さないで欲しいな。目の前にいるわたしと、ハリー。キミを騙した官憲の言葉と。どっちを信じるんだい?」
エキュー : 出来る限り、吟遊詩人の視界に入らないように近寄るねー>GM

 フィリス : 死体を見た子供は誰だったっけ?
 GM : 死体を見たのはトミー。ハリーはネロを呼びに行っただけで、広場の子供とは合流してない。



 クィグレン(?)と子供たちの距離は3メートルと離れていない。この吟遊詩人が敵の刺客だとしたら、懐に隠し持ったダガーで斬りつける事くらいは容易いのである。


エキュー : むー。問題は、僕はこいつが刺客って知らないんだよねえ。怪しいのはまる分かりでも(汗)
クィグレン? (NPC) : 「心配かけてすまなかった。だから……わたしを信じてくれないか?」>子供たち
エキュー : ああもう、考えるの辞めた! 「騙されるな! そいつは偽者だ!」
子供たち (NPC) : 「!?」
クィグレン? (NPC) : 「……何だね、君は」>エキュー
レジィナ : おおっ。いったねー。
エキュー : この場合、さっさと飲んだ方が勝ちだね。子供たちとクィグレンの間に割って入ろう。
エキュー : 「(できるだけ声を高めて)クィグレンさんに、よく化けたものだけど。僕の目はごまかせないよ」
クィグレン? (NPC) : 「待ってくれ。わたしはキミなんて知らないよ? なんで私が偽者だって分かるんだい?」
クィグレン? (NPC) : 「わたしは昨日まで、この子たちと歌を歌ってた仲なんだ。特にネロ。キミはとても筋がよかった……」
エキュー : 「うん、僕も会ったことはないよ。それは認めよう」
エキュー : 「でも、僕の仲間が会ってるんだよ。……仲間のこと、覚えてる?覚えてるはずだよね、本人なら……ね?」
ハリー (NPC) : 「何だよ兄ちゃん! いきなりいい加減な事言うなよ!……なあネロ、やっぱあの官憲、ウソつきだったんだよ」
ネロ (NPC) : 「…………」
クィグレン? (NPC) : 「キミの仲間だって? 仮にわたしが誰かに会っていたとして、それがキミの仲間だとどうやって証明できるんだね」
エキュー : 「あれ? 覚えてないんですか? おっかしいなあ、会えば忘れないと思うけど」

 イリーナ : 忘れない、ってやっぱり金属のカタマリだから?(汗)
 キティ : イリーナさんの名前はご存知でしたもんね。


エキュー : 「……そういえば、ペンダントはどうしました?」
クィグレン? (NPC) : 「……ペンダント? 何のことだ?」
ネロ (NPC) : 「…………クィグレンさん」

 ネロは、ポケットから……ペンダントを取り出した。赤く光っている。


イリーナ : ……ひょっとして、このペンダント、センスイービルの効果があるとか?
ネロ (NPC) : 「なんで憶えてないの? クィグレンさんがくれたんだよ? このペンダント……『悪者が近づくと赤く光るから、大切に持ってなさい』って……言ってくれたのに……」
エキュー : 「それじゃあですね。……歌ってみてください。いま、ここで。歌、上手いんだそうですね? どうです、観衆は僕たちだけですが……できれば2、3曲」とかいいつつ槍を握りなおそうかな(汗)
GM : 途端、クィグレンの顔から笑みが消える。
クィグレン? (NPC) : 「ああ、くだらないねえ。こんな三文芝居、やってられるかってんだ」
スイフリー : つっつくと早いなー(汗)
エキュー : 槍を構える。「無事に逃げてね、坊やたち。僕、ちょっとがんばるからさ」
GM : では、それを合図に子供2人は逃げようとする。

 スイフリー : 腕利きらしいからな。勝てるかな……
 キティ : 状況分かるなら、キティも走りますが……
 レジィナ : デイルがそろそろ見つけられないかなー?<現場
 フィリス : デイルがいないからちょっとわかんないし〜とほほ;
 GM : では、その場面をデイルは発見しますよ(笑)>フィリス



4.エキューの戦い



 使い魔デイルの目からエキューと刺客のやり取りを見たフィリス、キティを現場に向かわせようとするが……到底間に合わない。


クィグレン? (NPC) : 「ムダだよ。見たところお前一人じゃないか。ディスキスをあっさり倒した仲間も、ここをそう簡単に見つけられない」
スイフリー : むむっ、あっさり倒したところも見ていたか。

 戦闘開始の第1ラウンド。敏捷度に勝るエキューは上空に向かって「ウィル・オー・ウィスプ」を放つ。


エキュー : ウィスプで狼煙上げ(笑) 2D6 → 4 + 1 + (7) = 12
フィリス : たまや〜(笑)<ウィスプ
スイフリー : おや、なんだあのウィスプは(笑) 簡単な会話ができるんだよなー。いいな、精霊使い。
フィリス : あんたも精霊使いだろうが〜!!>スイフリー
スイフリー : というわけで、メッセージを受け取って走るわけだよ。
クィグレン? (NPC) : では敏捷度16。「お前に構ってるヒマなんてないんだよっ!」と言いつつ『ブレード・ネット』。 2D6 → 6 + 1 + (9) = 16
レジィナ : わぁ(;´Д`)<ブレードネット
エキュー : くああっ!? 2D6 → 2 + 4 + (7) = 13
エキュー : だー、ダメかっ。
クィグレン? (NPC) : かかったか。「あはははは! 死にたくなかったら動かない事だねぇ!」

 フィリス : だー。やっぱりポリモルフだったじゃないの〜(汗)
 スイフリー : 大丈夫だ、今ので底は知れた。安心したまえ。



 「ブレード・ネット」で7レベルソーサラーである事が確定。底は知れてもちっとも安心できない(笑)
 「ウィスプ」の狼煙を受け取り、スイフリー、イリーナは官憲たちをレジィナに任せてエキューの下へとひた走る!


エキュー : じゃあ、動かずにウィスプを動かそう(笑)
GM : なるほどそう来たか(笑)
エキュー : 既に呼び出したものに命令するのは行動じゃないしな(笑) 「20m以上離れようとしたらぶつかれ」<命令
クィグレン? (NPC) : 「ふん。こんなウィスプ程度で、あたしがビビると思ってんのかい? ガキを捕まえさせてもらうよッ!」

 レジィナ : クィグレンさんの姿のままでオネエ言葉はやだなあ(笑)
 キティ : 女ダッタノカー……


GM : 偽クィグレンはエキューを素通りしてネロ達の後を追おうとする。
エキュー : 拡大って何倍までになったんだっけか。
GM : 達成値の拡大はレベル÷2(端数切り上げ)。他は制限なし>エキュー
エキュー : むー。賭けに走ってもいいですかー……これがこけたら悲しいなっと。ホールド4倍消費で達成値+3。回ったら事故だっ! 2D6 → 6 + 4 + (10) = 20 (HP: 16 MP:15)
スイフリー : おお。これは効いたかも。
エキュー : さー、もう思い残すことは無いぞ、ダメージこーい(笑) (HP: 16 MP:15)
クィグレン? (NPC) : 「……!?」 2D6 → 6 + 1 + (9) = 16
GM : かかったなぁ。下半身にノームがまとわりついて離れない。
フィリス : よし。かかった〜。
エキュー : 「18ラウンド、付き合ってね、おばさん♪(がく)」 (HP: 16 MP:3)
GM : じゃ、ブレードネットのダメージだけど。 22 = 10 (6 + 6 = 12 クリティカル!) + 3 (3 + 2 = 5) + 【9】 キーNo. : 20
イリーナ : あ、回った……(汗)
エキュー : ああ、死んだかな? (HP: 16 MP:3)
GM : よりによって出るか(汗)冒険者レベル5引くと17ダメージ。生死判定して……
レジィナ : 気絶か……相手、ホールドじゃ魔法は撃てるよねー(汗)
キティ : エキューさぁぁん!(大汗)
エキュー : これで死ぬかな? 2D6 → 2 + 3 + (7) = 12
クィグレン? (NPC) : 「くそ、なんだこのガキはッ! ああ、うっとおしいッ!」
クィグレン? (NPC) : 3ラウンド目。偽クィグレンは自分に「ディスペル・マジック」を撃つけど…… 2D6 → 5 + 6 + (9) = 20
エキュー : ぐあ、僕、無駄死に?(汗)
スイフリー : つ、強い(汗)
エキュー : まあ、子供は逃げたね。たぶん。
イリーナ : あっさり追いつきそうな気もするけど(汗)なんだか知らないけどすごーく急がないといけないような気がします!
クィグレン? (NPC) : あらら、まさか一発で解けるとは思わなかった。でもこれでこいつにかかっていた「シェイプ・チェンジ」も一緒に解ける。
エキュー : 僕は気絶してるけど、動くならウィスプがぶつかるよー(笑)
GM : んで、遠くからがっしょんがっしょんとかいう音も聞こえてくるんだな(笑)
フィリス : ああ、救いの女神〜(笑)

 全くの余談であるが……この刺客、ソーサラーならわざわざ成功率の低い「ディスペル・マジック」に頼るよりも、達成値を無視できる「サプレス・エレメンタル」でノームの力を封じたほうが、「シェイプ・チェンジ」も解除されず一石二鳥だったりする(笑)


GM : 刺客は動こうとする。じゃ、ウィスプのダメージだけ判定して>エキュー
エキュー : ダメージだけ? あ、そうか。召喚した時に達成値12だったっけ。抵抗されるね(笑)
??? (NPC) : んじゃ抵抗だけしよう。 2D6 → 1 + 1 + (9) = 11
GM : 極端な出目だなぁ。抵抗失敗だよ(爆)
エキュー : (爆笑)
キティ : ……いちぞろー(笑)

 抵抗失敗したものの、所詮「ウィスプ」のダメージである。刺客にかすり傷を負わせただけだった。
 しかしそうこうしている内に、イリーナとスイフリーの駆けつけてくる音が聞こえてくる。


エキュー : 今日はまあ、子供助けられたからいいよ。
GM : さすがに、イリーナとスイフリーを向こうに回して戦う気はないなぁ。
??? (NPC) : 「畜生、このあたしが任務をしくじるなんて……憶えておけよ、この落とし前はいずれ必ずつけてやる!」
イリーナ : あの、次のラウンドでどれだけ敵に近づけますか?
GM : スイフリーさんでも全力移動で近づくだけが精一杯です。
??? (NPC) : という訳で次のラウンド、「テレポート」で逃げよう(笑) 2D6 → 5 + 6 + (9) = 20
エキュー : 何でそんな無駄に高いんですか(笑)
スイフリー : なにぃ!?(汗) テレポートを使う現場を私は目撃できたか?>GM
GM : で、スイフリーさんは「冒険者レベル+知力ボーナス」。運がよければ刺客の素顔を見られるよ(笑)
スイフリー : 今回唯一のサイコロだ。 2D6 → 3 + 2 + (9) = 14
フィリス : デイルは当然見てるわよね〜。
GM : そうか。猫がいたか……スイフリーさんがたどり着く頃には、そこには傷だらけのエキューが倒れているだけだった(笑)
イリーナ : うわー、なんか消化不良なよっかーん。
エキュー : 血だらけ傷だらけ、意識も無い。ほっとけば漏れなく死にます(苦笑)
スイフリー : 大丈夫だ、30分かけて1点直してあげよう(笑)この前取ったレンジャー技能の「応急手当」でな。
イリーナ : それなら、キュアウーンズのほうが早い気がしますけど(笑)
フィリス : とりあえず、30分もあればこの場に全員揃ってるよね〜?
GM : 全員、揃いましたね。
レジィナ : わたしは官憲のとこに居るけど。誰か呼びに来てくれる?
GM : と、さしあたってここらでキリにしときましょうか?>皆さん
フィリス : ここで切らないと無理そうね〜。
レジィナ : はーい。お疲れ様でした〜>GM

 決死の覚悟と機転で、凶悪極まりない刺客をどうにか退けたエキュー。
 イリーナ達が駆けつけた頃には逃げられはしたものの、当面、子供たちへの危機は去ったのだった。



(第五話・終わり)


第四話へ第六話へ戻る