SWなりチャ・オンラインセッション第三回
子供たちは忘れない
第四話
《 前回のあらすじ 》
キティは盗賊ギルドに向かい、クライブからニムロデ卿に関する情報を得る。グードンでディスキスという貴族が5年前、不正を働き私腹を肥やしていたのを、メアリを抜擢して取り締まったのだという。しかしディスキスはここ三週間前から動向が怪しく、ファンドリアのスパイまで招き入れており、現在は祭りの治安維持隊長としてファンの街に出向いてきているとの話であった。
一方レジィナは、クィグレンの遺体を見て逃げ出した子供を追い、彼らにクィグレン殺しの犯人を見つけ出すと約束する。
険悪な雰囲気の酒場では、イリーナ、そして情報を得て戻ってきたキティの説得により、メアリはニムロデが殺人者ではないかもしれないと思い直し、改めて一行に依頼し直し、感情的になってしまった事を詫びるのだった。
|
参加PL : イリーナ、エキュー、キティ、スイフリー、フィリス、レジィナ
1.邪悪なエルフ
GM : と、言うわけで前回は、レジィナさんが子供たちの協力を取り付け、酒場ではメアリの信頼をどーにか取り戻した、と。
GM : そしてフィリスさん、ロケーションに失敗(笑)かけ直しますか?
フィリス : かけなおす〜。
2D6 → 1 + 2 + (8) = 11
キティ : ……凄い出目デスネ(汗)
スイフリー : こういうときにこういう目が出るのは、かえって有難いかもしれん(汗)
GM : ギリギリだなぁ(汗)……かかりました。目標はレジィナさんのグレソ+2でいいですね?
GM : では、大体の位置が分かります。ファンの街、北の郊外。表通りから離れた割とゴミゴミした区画の辺りから反応があります。
フィリス : デイルが今いるところとはどれくらい離れてるかなんてわかんないよね……
イリーナ : 合流したほうがいいのかな。レジィナさんはほとんど情報を知らずに行動してるだろうし。
GM : まだ距離が離れすぎてて、どこかまでは具体的に断定できませんよ。
スイフリー : 地図が表示されるわけじゃないしなぁ。
フィリス : とりあえず、これこれというところに居るっぽいみたいだけど……わかる人居る? って聞いてみよう。
イリーナ : その場所をわたしは知ってますか?>GM
GM : もしかしたら、最初にクィグレンに出会った近辺じゃないかな、という気はする。>イリーナ
イリーナ : なるほど。では、そのことを皆さんに話します。
スイフリー : 「それはまずいな。子供たちが勝手に噂を広めてしまえば、拡大を抑えるのは今からでは無理だろう。子供たちが虐殺とか誘拐とかされる前に、身柄を確保しておかなければ」……ああ、これくらいもっと前に言っておくべきなのに!(涙)
フィリスは使い魔のデイルにディスキスの行き先を追わせようとしたが、尾行の判定の出目が振るわず、見失ってしまった。
フィリス : にゅう、しょうがない。戻ってこさせよう。もちろんその道々で、レジィナの匂いとかないかも確認しつつね。
イリーナ : あと、クィグレンさんがつけてたペンダントのことも皆さんに話します。
キティ : ペンダントですかー。メモメモ。
イリーナ : この状況から考えるに、レジィナさんの場所を正確に知っているのはわたしだけみたいですね。
スイフリー : どのあたりで出会ったのか、イリーナは知っているんだろう? そこにいるかも知れない。
スイフリー : 「完全に手遅れだな。というかそこまで完璧に噂が広がったら、虐殺するだけ無駄。その方がかえって噂が広まるぞ」
キティ : 「相手が、それに気付いてくれればいいんですけど」
スイフリー : 気付かせるために、大々的に広めるか。貴族は失脚するが子供たちは安全だ。
キティ : 「噂が広まりきってしまえば子どもを殺しても無駄、しかしその度合いが進むほどニムロデ卿の評判も落ちますねー(汗)」
スイフリー : いかんのか?>ニムロデ卿の評判が落ちる
キティ : 依頼主が、ぞっこんです(笑)<ニムロデ卿
勝手に決めるな(笑)
メアリ (NPC) : 「エルフの方にしては
正義感の強い方ですわね(爆)」>スイフリー
イリーナ : そうだったんだ。スイフリーさんもちょっと邪悪っぽく見えてたけど、実は正義の人だったんですね!(爆)
スイフリー : エルフの方にしては、というのはどういう意味かね? まるでエルフは根本的に邪悪みたいじゃないか(汗)
メアリ (NPC) : 「ごめんなさいね。エルフの冒険者というと、かの有名な狡猾で、強欲で、なおかつ肌も黒いなどという噂の方を、どうしても思い出してしまって(笑)」
イリーナ : それは邪悪ですね! 一体どこの誰なんでしょうか?
キティ : 十中八九、スイフリーさんだ(ボソ)
レジィナ : ……(・∀・)oO○(自覚してないのかなあ)
スイフリー : 分かってはいるが黙っているのだよ、レジィナ(苦笑)
スイフリー : ふむ、そんな奴がいるのですな。私は普段はオランやアノスにいまして、このあたりの冒険者のことは疎いのですよ。
メアリ (NPC) : 「いや、そのエルフというのがアノスの方でして……確か、名前は、
ス……(爆)」
イリーナ : アノスにもそんな邪悪なエルフがいるなんて……ぜひともわたしが成敗しなくては(真顔で)
メアリ (NPC) : 「名前を失念してしまいましたが……まあ、そんな話はどうでもいいですわね。とにかく、子供たちを保護しなくては」
スイフリー : (「ス」まで出かかって白を切るかこの女……)
2.メアリの証言
閑話休題。
フィリス : とりあえず、メアリさん。ディスキスって人知ってます? 後、顔とかも? 官憲の隊長のようですが?
メアリ (NPC) : 「あの男は、5年前まで汚職の代名詞のような方でした。わたしが取り締まってからはおとなしくなりましたが……」
メアリ (NPC) : 「わたしやニムロデ卿の政策は、領民を富ませるためのものでしたし、貴族階級の彼としては面白くなかったのでしょうね」
スイフリー : そんな男が、殺人事件の情報を
独占すれば脅迫の材料に使うだろうが……どう考えてもそれは無理だしな。そいつ以外にも情報は伝わる。
キティ : ニムロデ「どうしようディスぴょん、人殺しちゃったよ!」(実はまだ死んでない)>ディスキス「はっはっは、大丈夫さニムたん、俺がしっかり証拠隠滅してやるよ」(気を失ってる間にとどめを刺す)
スイフリー : 私がディスキスなら、この件は特に何もせず放置するな……勝手に対立者がいなくなる。むしろ動けば怪しまれる。
レジィナ : むしろ殺したのは最初からディスキスで、ニムロデ卿を失脚させるための企みとかの可能性も……?
メアリ (NPC) : 「今回、ニムロデ卿に付き添って治安維持隊長の役を買って出た時は、彼もニムロデ卿の人柄に触れ、改心したとばかり思っていましたが……」
イリーナ : やはり改心が足りなかったんですね。ファリスの精神鍛錬房に入れば間違いなく治ると思いますけど、次はそれを使ってみてはどうでしょうか?
メアリ (NPC) : 「それも視野に入れていますが……今は彼が何を企んでいるかを突き止めなくては」
フィリス : ディスキスとメアリさんって顔見知りよね? ってことは少なくともメアリさんが動いて見つかるとつけられる可能性もありそうね〜。
イリーナ : ところで、わたしがレジィナさんのところに向かうのに異論はありませんよね? 早くこのことをレジィナさんに伝えなくては。
キティ : イリーナさん一人で大丈夫ですか?
イリーナ : やっぱり一人だとまずいかな? 誰か一緒に来てもらえますかー?>皆さん
スイフリー : 私が行こう。いざとなれば私にはインビジがある。それにレジィナの持っている情報も欲しいしな。
レジィナの迎えとして、イリーナ、スイフリーのコンビが子供たちのいる広場に向かう事になった。
イリーナ : じゃあ、いってきまーす! がしょーん、がしょーん、がしょーん。
スイフリー : イリーナから20mほど離れて、音を追っていこう。シーフ技能とかないけど、いいかな?>GM
GM : ……いや、なんでそこまでするのか分かりませんが……許可します(笑)>スイフリー
二人が出ていった後、残ったフィリス達はメアリから事件の真相を探ろうと聞き込みを始めた。
例の「殺害現場を目撃した」という侍女についての話を伺ったところ、1年ほど前から、このファンの別邸で住み込みで働いていた人物で、特に不審な点は見当たらなかったという。
フィリス : まさに殺人現場を見たってことなの? その辺詳しくお願いできないかしらね?
メアリ (NPC) : 「言い争いが聞こえてきたので不審に思って覗いたら、ニムロデ卿がクィグレンを殴ったところを見てしまったそうで……」
キティ : その後、彼女の処遇はどうなのでしょう? まさか行方不明になってたりしませんよね?
フィリス : 殴ったところだけなのね……それからどうしたかは彼女は見たの?
メアリ (NPC) : 「いえ、その後別れたきりなので、そこまでは(汗)」
メアリは侍女から話を聞く直前、ニムロデ卿にクィグレンの所在を尋ねたら「来客用の寝室で休んでいるはずだ」と言われた。
ニムロデはひどく疲れている様子で、すぐに寝室に戻って休んだという。だが、メアリが来客用の寝室を覗いても、クィグレンの姿は見当たらなかった。
フィリス : 居ない、もしくは死んでいるのを知ってたらそんなことをいうはずがないわね……すぐに疑われるもの。
フィリス : で、殺したのではと思った侍女はその後どうしたの?
メアリ (NPC) : 「恐ろしくなって、こっそりその場から逃げ出したそうです」
フィリス : なるほど。時間の推定はできる? あなたも声を聞いたとか、その時間から寝室を覗きに行くまでどのくらいの時間がありました?
メアリ (NPC) : 「声が聞こえたのは、わたしが執務室にいた時でして……卿の部屋からはかなり離れています。そこに着くまでに3分、寝室までは2分ほどですね」
レジィナ : ニムロデ卿は「接触者を探せ」と命令しておきながら、クィグレン本人が来客部屋に居る、と言ってたんだね……自分で殺してたらそんな風に言うかなあ。
フィリス : そうだ、ディスキスって魔法の心得とかはないですわよね?>メアリさん
メアリ (NPC) : 「ありません。腕っぷしは強く、戦士としてはかなりの腕前です」
フィリス : 寝室にクィグレンさんが居なかったほかに不審な点は確認なさいました? 血が飛び散ってたとか……
メアリ (NPC) : 「そう言えば……枕のところに少し赤黒い染みがあったように思います」
スイフリー : 待てい(汗)>赤黒い染み
キティ : まさか……それは、死因と一致?(汗)うわー、推測がガタガタと崩れたぁ……
レジィナ : そんなあからさまに怪しい証拠を(汗)
イリーナ : 胸を刺されたのはプロの犯行っぽいのに、頭を殴るなんて単純なことをやってるし、なんかちぐはぐな気がするけど。
フィリス : いや、殴ったんでしょ? 後頭部にも傷跡があるっていってたんだし。死因とは別でしょ。
フィリス : う〜ん。ニムロデ卿がそこまで運んだにしても5分で運び込まれたあとで運び出すのはいくらなんでもよね……
レジィナ : 殴って気絶>ベッドに寝かせる>寝ている隙に何者かに刺される……?
フィリス : 少なくともそこにいったん寝かせたのだけは間違いないわね……テレポートが使える魔術師が居たら終わりだけど(笑)
スイフリー : そんなのがいたらミステリーが成立できなくなるぞ(汗)
3.間一髪入れ違い
GM : ではレジィナさん。広場で子供たちと一緒に15分くらい待ったけど、ネロとハリーは現れません。
レジィナ : えーと、さすがに遅いなあ、何かあったかなあと心配し始めます。
レジィナ : 手近な子に聞こう。「どこまで迎えに行ったの?」
子供たち (NPC) : 「遅っせーなぁ。何やってんだネロの奴」「そりゃ、ネロの家までだと思うけど」
レジィナ : 「そこはここから遠いの?」
子供たち (NPC) : 「ネロの家ってそんなに遠くねーよな?」「……ホント、どうしたんだろう(汗)」
レジィナ : 事情はわからないけど、殺人犯がどこかにいるのは分かってるので、やばいかな、と思い始めます。
GM : さて、現在15分が経過。どーします? もうちょっと待つ?
レジィナ : 困ったな、もう一人居れば、今居る子達の護衛と、ネロを探しに行くのと二手に分かれられるんだけど。
スイフリー : 我々はどうしてるんだ?
イリーナ : 呼びましたかー? がしょーん、がしょーん>レジィナさん
GM : まだ到着しませんね、15分では(笑)>イリーナ、スイフリー
レジィナ : がーん<到着しない
子供たち (NPC) : 「ネロが心配だよぅ。わたし、様子見に行ってきていい?」「エリスー、そんなにあのチビが気になるのかよー」
レジィナ : えーと、ネロの方が心配なんだけど……この子達を連れ歩くのも置いていくのもどっちも怖いかな。
GM : では、待ちますか?>レジィナ
レジィナ : いや、待たない。皆を連れてネロの家に行きます。
GM : では……おや、今
イリーナとスイフリーだけですか(爆)
GM :
『ロケーション』の対象が移動してる事にも、気づくハズがありませんね(ニヤリ)
キティ : ……あ。
レジィナ : 気づかないだろうねえ^^;
イリーナ : まったく気が付く自信がないです!(何)
GM : では5分後、イリーナ、スイフリーの両名は、誰もいない広場に到着した(爆)
スイフリー : おかしいな。イリーナが道を間違えたか?
イリーナ : はっ、レジィナさんがいない!(笑)
スイフリー : フィリスもいなければキティもいない。これでは追跡は……
イリーナ : ファリス神官は道を間違えたりしません! 頑張ろうマニュアルにも書いてありました!>スイフリーさん
スイフリー : すごい理論だ(笑)>イリーナ
漫才はともかく、このままでは二人はレジィナと合流する事ができない。そこで……
フィリス : で、デイルは〜?>GM
GM : 偶然通りかかるかなぁ? フィリスさん、『冒険者レベル+知力ボーナス』で。>フィリス
フィリス : え〜とあー。だからイリーナの音が探知できないか……ええい、いっそ足跡残ってないの〜(笑)
2D6 → 3 + 4 + (8) = 15
GM : では、なんか音が聞こえたような気がしました(笑)
イリーナ : がしょーん、がしょーん(笑)
フィリス : じゃ追いつかせる〜(笑)
キティ : あ、デイルが合流すれば道案内できるんですね?
GM : では、広場に着いて途方にくれていると、デイルがやってくるのを見つけるよ(笑)
イリーナ : はっ、なんだか見覚えのある猫が!?(笑)
GM : スイフリーさんいるし、気づくよ使い魔だって(笑)
フィリス : デイルにロケーションでわかる方向伝えられるわよね。にゃあにゃあ騒ぎ立てつつ誘導させよう(笑)
イリーナ : じゃあ、デイルについていきます!
スイフリー : なんだなんだ(笑)
イリーナ : なんだかよくわかりませんが、フィリスさんの猫だからきっと大丈夫です!
フィリス : にゃにゃにゃ〜(こっちこっち〜)
4.レジィナ、奮戦
GM : ではレジィナさん。子供を引き連れてネロの家に行く途中……狭い路地のところに、数人の人影が見える。>レジィナ
レジィナ : どんな人で何人いますか?
GM : 子供が二人。ネロと、ハリー。そして……二人の前に立ちはだかるように官憲らしき男たちが4人。
レジィナ : あ、とりあえずは無事だった。……険悪そうな雰囲気?>GM
ハリー (NPC) : 「どういう事、おじさん達……クィグレンさんを殺した犯人を捜してくれるんじゃ……」
官憲 (NPC) : 「ごめんねハリー君……騙してしまった。わたし達は、クィグレンを殺した人間ではなく、クィグレンから『秘密の歌』を聞いた人間を探していたんだよ」
キティ : うわー、邪悪っぽいですなー……<官憲
イリーナ : うー、早くたどり着きたいよー。そして、邪悪をぶった斬り……(ぶつぶつ)
レジィナ : うーん、よく分からないけど割って入ります。「この子達がどうかしたんですか?」>官憲
ディスキス (NPC) : 「お前たち、実によくやったぞ。『秘密の歌』とやらを知る子供も、このネロとかいうガキだけだと分かった。このガキさえ、始末すれば……我が主の将来は安泰だ(ニヤリ)」
レジィナ : はっ! この人は悪い人な気がする(笑)<ディスキス
スイフリー : え? 一人だけだったの? なんか話のイメージから、とっくの昔に子供たち全員に広まっていると思ってたぞ。
だから勝手に決めるな(笑)
GM : おや、レジィナさん割って入る?(笑)それは……官憲4人はあからさまにビクつく。
レジィナ : そのディスキスの台詞は聞いていいんだよね? じゃあ凄い勢いで割り込んで睨み付ける。
GM : で、官憲たちが驚いたスキに……
ハリー (NPC) : 「今だ、逃げろネロ!」
GM : と言って、ネロとハリーの二人は狭い路地の中に素早く隠れてしまった。
レジィナ : ああ、逃げるー!? それよりわたしの後ろに隠れててー(汗)
ディスキス (NPC) : 「しまった! 何をやってる、追え!」
官憲 (NPC) : 「し、しかし……この狭い道、子供にしか通れそうにありませんが……」
レジィナ : ああ(汗)居なくなっちゃった。連れの子供に二人を追うように頼もうかな。
GM : まだこの場にいるのは
レジィナさんだけです。後はお荷物な子供たちが7人ばかし(笑)
レジィナ : 「あの子達を追いかけて! わたしはここでこの人たちを抑えるから」>子供たち
ディスキス (NPC) : 「くそっ! あと一歩という所で邪魔をしおって!」
官憲 (NPC) : 「い、いかがいたしましょうディスキス隊長……」
ディスキス (NPC) : 「アホんだらぁ! 俺の名前を呼ぶなとあれほど言っておいたろうがッ!」
レジィナ : 「あんたたち! あの子に何をしようとしたの!?(ごごごご)」
ディスキス (NPC) : 「やかましい。この国のための尊い犠牲になってもらうつもりだったのさ! 見られたからには、貴様も生かしてはおけんぞ、小娘!」
レジィナ : こいつが一番悪いヤツだね! しゃきーん、とグレソを抜こう。
ディスキス (NPC) : 「お前たち、あの小娘を殺せ! ガキは心配するな、どうせ逃げる事などできん!」
戦闘開始。レジィナvsディスキス隊長+官憲3人! 一見して1対4の不利な戦いである。が……
レジィナ : 仕方ない。気絶させよう。「こんなヤツの命令なんてどうして聞くんだっ!」
官憲 (NPC) : 「だ、黙れっ! すべてはあのお方のためだッ!」
レジィナ : あのお方?
GM : ディスキスはレジィナさんが一人なんで様子見。3対1なら楽勝だとナメきってるみたい。
ディスキス (NPC) : 「そうだぞお前たち。今日の任務のためにお前たちは生かされていたのだと知れ。ガキはいくらでもいるが、あのお方はたった一人なのだからな!」
官憲たち3人は一斉に剣を抜いて斬りかかってきたが、レジィナはすべて軽くいなし、逆に「なぎ払い」で反撃!
1人目は外れたが、2人目、3人目には命中。しかも3人目はクリティカル!
GM : 2人目、かなりダメージ。3人目、いきなり気絶(笑)
レジィナ : 死んでない? 良かった。
エキュー : 鎧袖一触とは、まさにこのことだね(笑)
ディスキス (NPC) : 「うなに!? 何だこの女は……めちゃくちゃ強くねーか!?」
余裕をかましていたディスキス、慌てて巨大なモールを構えて参戦の第2ラウンド。
レジィナ : お、逃げないな? 部下の方に言います。「怪我したくないなら下がってて!」
GM : 官憲たちは一瞬躊躇したけど……それでもまだ向かってくるよ。
レジィナ : 官憲を無視してディスキスに向かうことは出来ますか?>GM
GM : 無視して突き進む場合、マイナス4のペナルティで官憲たちの攻撃を受けてしまいますが、それでも?
レジィナ : マイナス4だと当たるなあ……
スイフリー : 大丈夫だ、当たっても抜けない。装甲は普段のままなんだから。
イリーナ : ダメージくらいどうってことないです! そんなのはね返せばいいんです!
レジィナ : うん。よしディスキスに向かいます。
さすがにマイナス4のペナルティでは官憲一人の攻撃を受け、防御ロールも低かったため3ダメージを受ける。
それでも前に出て、ディスキスに向けて怒りの反撃!
レジィナ : じゃあディスキスを狙う。
2D6 → 5 + 5 + (11) = 21 (HP:12/15 MP:14/14)
ディスキス (NPC) : そんなんよけられるかい!(笑)
2D6 → 4 + 2 + (6) = 12
GM : 当たりー。ダメージは?
レジィナ : よし。死なない程度に回れー!
24 = 9 (6 + 5 = 11 クリティカル!) + 4 (1 + 5 = 6) + 【11】 キーNo. : 21
ディスキス (NPC) : うわー(汗)
12 = 7 (4 + 4 = 8) + 【5】 キーNo. : 25
スイフリー : ディスキスは首をはねられた!(汗)
エキュー : さよーなら、ディスキス。君のことは忘れないよ。まだ会ってもないけど(爆)
キティ : うわー、証人が(笑)
イリーナ : 死んだかな……(ぼそ)
5.イリーナ・キックは死の香り
GM : うわ、かなり食らったがなんとか立ってるな(笑)
エキュー : これは……フツー、腰が引けるね、余裕で。
レジィナ : うーん、しぶといな。
ディスキス (NPC) : 「い、痛ッでぇぇぇ!? じょ、冗談じゃねえやこんな化け物と戦えるかッ!」
レジィナ : むか。<化け物
ディスキス (NPC) : 「お前ら! そいつをどーにか足止めしろ! 俺はガキを追う!」
スイフリー : どーにかって……1ラウンドの命って気がする……
イリーナ : 現場へ急げや急げー。がしょーん。がしょーん(まだ走ってる)
レジィナ : 向こうの方が敏捷度が高いからなあ(汗)「下がってなさい! 無駄な血は流したくないの!」>官憲1・2
GM : 次のラウンド、ディスキスはスタコラと背を向けて一目散に逃げようとする……が。
フィリス : が?
GM : そこに何やら
がしょんがしょんと不吉な足音が(笑)
レジィナ : キター(・∀・)!
イリーナ : ふっふっふ……ついに年貢の納め時が来たようですね……(ニヤリ)
エキュー : イリーナさん……その言い方だと
君が悪人みたいだよ。それも中ボス(爆)
GM : イリーナ、スイフリーさん。偶然にも逃げようとしていたディスキスに鉢合わせました(笑)
ディスキス (NPC) : 「な、何だてめえらどきやがれェ!?」
スイフリー : おや? 大怪我をしているな。何があったんだ?
レジィナ : イリーナさん! スイフリー! そいつを捕まえて!
邪悪なヤツなんだ!
この一言でイリーナはターゲット・ロックオン(笑)
なおも逃げようとするディスキスだが、スイフリーの放った達成値拡大「スネア」によってあっさりと転ばされ、とどめとばかりにイリーナに踏みつけられて動けなくなってしまった。
イリーナ : スネアはずしても体当たりかけるつもりだったけど……その前に倒れちゃったか、根性のないヤツ(にたぁり)
スイフリー : ボディプレスでもかまわないが、死ぬかもしれないからな。この大怪我だと。
イリーナ : 踏みます。容赦なく、ぐりぐり(笑)
GM : まあ、しゃあないなぁ。
イリーナの320文キックによってディスキスは地面に見事沈みました(笑)
スイフリー : フッ、これぞTRPG秘奥義「ダイスを振らせない即死攻撃」だよ(笑)
GM : 官憲たちはそれを見て、
呆然(爆)
イリーナ : うう、でもなんだか乙女心に傷がついたような気がします……(涙)
レジィナ : …………気絶した官憲手当てしなきゃ(ぼそ)
かくして、ファリスの猛女のダメ押しもあって、あっさり戦闘は終了した。
スイフリー : 音が近づいただけで「あっ、あれは!」「怪獣だ!」「戦車だ!」「いや、イリーナだー!!」とならなければ(笑)
イリーナ :
てぃ(げし)>スイフリーさん
(第四話・終わり)
第三話へ/第五話へ/戻る