SWなりチャ・オンラインセッション第二回
The Lord of Evileyes
第十七話(バブリー側・その9)
《 前回のあらすじ 》
バブリーズ一行もまた、ピラミッドの一室……凶眼王の間にテレポートしていた。凶眼王ガルボナと、洗脳されてしまったイリーナ達との戦いが始まった!
スイフリーの渾身の「ミュート」も、謎の結界に阻まれ通じず。それでもバスと人間の盗賊を倒し、フィリスが「闇鏡」に語りかけると、初めて闇鏡の精ペルラが言葉を返し、「自分を砕け」という。
とうとうイリーナ達の洗脳も解け、反撃開始か?
|
参加PL : アーチボルト、レジィナ、フィリス、パラサ、グイズノー
1.電池漏電
今回、スイフリー役のPLは欠席である。
イリーナ@GM : 戦闘は4ラウンド目に突入。イリーナにかかっていた洗脳が解け、こちらの味方になりました(笑)
イリーナ@GM :
残った敵はガルボナ、パラサの前にマミー1匹。アーチーの前にマミー1匹。
グイズノー : 質問です。気絶しているバスと盗賊は、その黒いのがついたままですか?
イリーナ@GM : 一緒に取れてますよ。
グイズノー : ふむ、つまりバスの洗脳も解けたのか……なんとか精神力乾電池を起こしたいですね。
凶眼王 (NPC) :
「おのれェェペルラァァ……余の妻でありながら……千年前と同様、またしても余を裏切るというのかァァ!!」
アーチボルト : 妻なのか、あの鏡。
レジィナ : 「ふーんだ。そんなヒネた性格してるから奥さんに愛想つかされるんだよ〜」>凶眼王
イリーナ達の洗脳は解けたものの、フィリスが闇鏡を砕かなければ、凶眼王に攻撃が通用しない現状は打破できない。
パラサは目の前のマミーに斬りかかるもかすり傷。スイフリーは範囲魔法に巻き込まれないよう、10メートル後退する。
イリーナ@GM : そして敏捷度17。ヒースは立ち上がるだけでおしまい。イリーナはどうさせたい?
グイズノー : ちょっとまった(汗)わたくしがまだです。「そこの貴女、ファリス神官とお見受けしますが、わたくしがミスったら回復お願いします」
(HP:2/12 MP:9/13 魔晶石1/13)
グイズノー : 後衛三人にキュアー。バスさんはまだです。
2D6 → 3 + 3 + (8) = 14
グイズノー : 回復量を決めましょう。スイフリー。
10 = 2 (2 + 3 = 5) + 【8】 キーNo. : 10
グイズノー : フィリス。
0 (1 + 1 = 2 ファンブル!) キーNo. : 10
グイズノー : わたくし。
13 = 5 (4 + 6 = 10) + 【8】 キーNo. : 10
グイズノー : ……そこの貴女、全力でフィリスをお願いします(汗)>イリーナ
(HP:12/12 MP:6/13 魔晶石1/13)
パラサ : フィリス姉ちゃん、まだ呪いかかってたのか(笑)
スイフリー (NPC) : 「わたしは全快だが……グイズノー。別個でダイスを振るな。頼むから(汗)」
(HP:8/8 MP:10/13 魔晶石1/17)
フィリス : まさかと思ったけど見事にやってくれたわね〜(低い声)>グイズノー
(HP:6/15 MP:11/16 魔晶石1・2・5・13・17)
グイズノー : すみませんフィリス。生きてください……
フィリス : あたしが死んだら今回洒落にならないわよ〜(汗)
レジィナ : 大丈夫、イリーナさんが、きっと回復してくれ……(ちょっと不安)
イリーナ (NPC) : 「大丈夫です! わたしが治しますから!」という事でフィリスさんにキュア。
2D6 → 3 + 6 + (4) = 13
イリーナ (NPC) : 回復量は……
9 = 5 (5 + 5 = 10) + 【4】 キーNo. : 10
レジィナ : ぴったりだ!(・∀・)
イリーナ (NPC) : 「ファリスさまのお力は偉大ですっ!」
フィリス : 丁度全快、よかったわ〜。
(HP:15/15 MP:11/16 魔晶石1・2・5・13・17)
何とか「ファイアボール」の火傷は全快し、再びフィリスの番。
フィリス : 一応最後に確認。「ところで精神力が回復しない呪いは解けてるかしら? それだけ確認したら壊すけど」>ペルラ
ペルラ (NPC) : 「呪いはピラミッドに入った時点で解けています。さあ、迷っている時間はありません……ひと思いに……」
フィリス : では……一思いに……
グワァシ!
イリーナ@GM : がしゃん。鏡はあっけなく割れる。と同時に……凶眼王の三眼のうち、黒っぽい虎目石の輝きが薄れかけていく!
凶眼王 (NPC) : そして凶眼王の番。
「貴様らも余を裏切るというのか……代償は払ってもらうぞ!」 『スティール・マインド』をイリーナとヒースに。
2D6 → 3 + 2 + (10) = 15
イリーナ (NPC) : 抵抗ー。
2D6 → 1 + 1 + (8) = 10
ヒース (NPC) : うわ、イリーナ不幸(汗)……ヒースの抵抗。
2D6 → 3 + 5 + (6) = 14
アーチボルト : はずさないなあイリーナ(笑)<1ゾロ
凶眼王 (NPC) : 両者とも失敗。ダメージは……
23 = 8 (4 + 6 = 10 クリティカル!) + 5 (5 + 2 = 7) + 【10】 キーNo. : 20
凶眼王 (NPC) : イリーナの精神力に17のダメージ。気絶。ヒースへは……
11 = 1 (2 + 1 = 3) + 【10】 キーNo. : 20
レジィナ : ……わぁ(;・∀・)デンチガ……
凶眼王 (NPC) : ヒースの精神に7ダメージ。
凶眼王の精神点が全快しますた(爆)
ヒース (NPC) : 「よかった……俺さまなんとか立ってる(汗)」
GMの予定よりひどい結果に終わった(笑)
アーチーはマミーを攻撃しこれを撃破。レジィナは気絶しているバスを凶眼王から引き離すため、引きずる。
復活した分を併せて2体のマミーはレジィナ、パラサを攻撃するがはずれ。
2.魔力激突
第5ラウンド。凶眼王の黒い虎目石の光が消滅。さらに……白い虎目石までも、輝きが薄れかけている。
凶眼王 (NPC) :
「な、何だッ!? どうなっているのだッ……!」
グイズノー : む。もしや、それが物理攻撃無効消滅の合図かも知れませんね。
フィリス : 消えたわね……ふふふ、今度こそお見舞いしてあげないとね。
パラサは続けて目の前のマミーを攻撃、撃破する。
スイフリーは早速「バルキリー・ジャベリン」を凶眼王に放った。
スイフリー (NPC) : 「焦っているな凶眼王。神器などただの飾りだ。お偉いさんには、それが分からんだろうがな!」
2D6 → 5 + 2 + (9) = 16 (HP:8/8 MP:10/13 魔晶石1/17)
凶眼王 (NPC) :
「聞いた風な事をッ!」 2D6 → 4 + 3 + (11) = 18
スイフリー (NPC) : さすがに抵抗されたか。
16 = 7 (4 + 5 = 9) + 【9】 キーNo. : 20 (HP:8/8 MP:5/13 魔晶石1/17)
凶眼王 (NPC) : 凶眼王はちょっと傷を負った。
「蛮族ごときが……余を傷つけるだとォォォ!?」
グイズノーはバスに「キュアー・ウーンズ」をかけ、10点まで回復させる。
ヒースは凶眼王から離脱する途中、イリーナを引っ張って後退しようとするが……
ヒース (NPC) : (コロコロ)
「重すぎるぞイリーナ。ビクともしねえ(爆)」
レジィナ : ひっぱってるフリ?(w
フィリス : ああ、鎧がやっぱり……(汗)
フィリス : 次はあたしね。凶眼王中心に火球を打つとどこまで入ります〜?
イリーナ@GM : 今撃つなら、入るのは凶眼王だけね。
フィリス : よしっ。ファイアボール行きます。5点の魔晶石から。えいっ!
2D6 → 4 + 6 + (8) = 18
凶眼王 (NPC) :
「ぬがあっ!?」 2D6 → 3 + 3 + (11) = 17
凶眼王 (NPC) : 抵抗失敗。30レーティングでどうぞ>フィリス
グイズノー : おお、抵抗を打ち破った!
レジィナ : やたっ! 回せっ!(=゚ω゚)ノ
フィリス : ここで回さなきゃ女が廃るわね……今までの精神攻撃分、喰らいなさいなっ!
16 = 8 (5 + 3 = 8) + 【8】 キーNo. : 30
凶眼王 (NPC) : かなり痛いなぁ。
「ぎおおおおおッ! 蛮族どもがぁぁぁ!」
レジィナ : 回らなかったけど効いてる〜ヽ(´ー`)ノ
魔法防御の結界が消滅した今、炎に弱いマスター・マミーは確実に弱っている!
しかし凶眼王も必死である。アーチーとレジィナに「ブレードネット」を放つ!
凶眼王 (NPC) :
「貴様ら……余に近づくなァァ!」 2D6 → 4 + 4 + (10) = 18
レジィナ : 「く……こんなものっ!」抵抗するっ。期待値〜。
2D6 → 1 + 5 + (11) = 17
レジィナ : あう……1点足りない……・゚・(つД`)・゚・
(HP:15/15 MP:14/14)
アーチボルト : 18か。
2D6 → 1 + 5 + (12) = 18
イリーナ@GM : ちなみにかかった時点ではダメージは受けません。行動する時に食らうのでよろしくです<ブレードネット
フィリス : 次にあたしがレジィナにディスペルマジックかけるから大丈夫よ〜>アーチー、レジィナ
イリーナ@GM : 行動する際、すべての成功ロールにレジィナはマイナス4、アーチーはマイナス2のペナルティです。
そして……砕かれた闇鏡が元通り復元されます。フィリスさんの精神力が1点減ります。
パラサ : にゅ? なんか鏡直ってない?
ペルラ (NPC) : 「わたしには再生の呪いがかかっています……しかし、案ずる事はありません。また壊せばいいのです。それに、わたしを復元している間は、ガルボナも下僕を召喚する事はできません」>フィリス
アーチーは凶眼王に斬りかかるも、「ブレードネット」によるペナルティが響きかわされ、逆に網によって切り刻まれ7ダメージ。
レジィナ : うっわー。抵抗してても痛いな(汗)<ブレードネット
レジィナ : じゃあこのターンはわたしがまた壊そう<鏡。グイズノー回復お願いね。
イリーナ@GM : いや、直ってるターンは破壊はできませんよ。
レジィナ : そうなの? 毎ターン痛みに耐えながら叩き壊そうと思ったのに。
グイズノー : 中村絵師ならさぞ美しく描いてくれるでしょうね<緊縛レジィナ
パラサ : 美しさ優先の法則ってのもあるけどね(笑)
イリーナ@GM : ではレジィナだけど……どうする? おとなしくしておく?
イリーナ@GM : 痛みを堪えて鏡を砕くんなら、急遽それを採用してもいいですが(笑)
レジィナ : 壊せることにするんなら壊したいけど。
凶眼王 (NPC) : そですか。じゃあその前にブレードネットのダメージを(笑)
0 (1 + 1 = 2 ファンブル!) キーNo. : 20
凶眼王 (NPC) :
おや?(爆)
レジィナ :
わあ、痛くない(*^ー゚)b
フィリス : ふふふ、運はこっちに向いてきてるわよ……(笑)
かくして、レジィナはノーダメージで再び鏡を砕く事に成功した。
が、直後に生き残っていたマミー1体に殴られ、呪いを受けてしまう。
レジィナ : 効いちゃった。効果なんだっけ(汗)
イリーナ@GM : 「能力値の減点が回復しなくなる」です。
レジィナ : うわ。ブレードネット解けないともう行動できないな(汗)
パラサ : にゅにゅう、なんか微妙にピンチだなあ(汗)
3.採用された光
第6ラウンド。ついに凶眼王の白い虎目石も完全に輝きを失った。
凶眼王 (NPC) :
「レヴァトめ、何たる失態を……あれだけの兵を与えておきながら、スレイマンまで消滅しただとォ!?」
アーチボルト : 次こそは斬る!
パラサはレジィナの援護に回り、生き残ったマミーに重傷を負わせる。
スイフリーは再び「ジャベリン」。魔晶石から15点を引き出して放ったが、抵抗され倒すまでには至らない。
凶眼王 (NPC) : 凶眼王の包帯が大きく裂け、かなりよろめいてます。
フィリス : あら、結構死にそう?
スイフリー (NPC) : 「よし、とどめを刺すんだ!」
(HP:8/8 MP:5/13 魔晶石1/2)
グイズノー : どうします? 光りますか? 特にダメージ受けてるアーチー。
(HP:12/12 MP:6/13 魔晶石13)
アーチボルト : こっちはまだ保つだろう。遠慮なく光ってくれ(笑)
(HP:8/15 MP:17/17)
グイズノー : よし、わたくしも慢心の精霊が取り付きました。達成値拡大して、ホーリー・ライトを撃ちましょう。
グイズノー : ピカー
2D6 → 5 + 6 + (11) = 22 (HP:12/12 MP:6/13 魔晶石1)
グイズノー : ふっふっふ、どうやら皆さんわたくしのために花道を用意してくれたようですね。
凶眼王 (NPC) :
「うごおおおあああっ! バカなっ! 蛮族ごときが……」 2D6 → 6 + 5 + (11) = 22
レジィナ : さすがグイズノー! えらいっ!
凶眼王 (NPC) : 同点は失敗か(苦笑)ダメージどうぞ>グイズノー
レジィナ : あ。
グイズノー : やっぱり秋田みやび……
0 (1 + 1 = 2 ファンブル!) キーNo. : 10
フィリス : あ……(汗)
凶眼王 (NPC) :
「ふ……はははははっ! 一瞬マジでビビったぞ! 笑わせやがって!」
グイズノー : ん、モンスター扱いですか? なら振りなおしですね。
27 = 8 (6 + 4 = 10 クリティカル!) + 9 (6 + 5 = 11 クリティカル!) + 2 (1 + 3 = 4) + 【8】 キーNo. : 20
グイズノー : あ……わたくし失敗してしまったんでしょうか(汗)
レジィナ : ちょっと待て、ちょっと待てグイズノー。振りなおしの結果が違いすぎるよ!(爆笑)
イリーナ@GM :
えーと……何コレ。この目を採用しろと?(素に戻ってる・笑)
アーチボルト : するしかなかろう?(笑)
パラサ : うにゅう、つまりどういう結果になったのかな?
グイズノー : リアクションに困りますね、わたくしの出目。厳密に採用するならファンブルですが。
レジィナ : どうしたら良いんだろうねえこの場合。素直に最初からレーティング20振ったことにして、1ゾロにする?
あまりにも違いすぎる判定結果。結局、GMに採用された「ホーリー・ライト」は……
凶眼王 (NPC) :
ダメージは18点。マイナス16で……死亡(爆)
レジィナ : え、採用しちゃうん?(^^;
パラサ : ということは、倒したってこと?
イリーナ@GM :
凶眼王が勝ち誇った、その瞬間……彼の身体に、聖なる光による致命的な亀裂が生じ始めました。
グイズノー : えっと……「み、皆さん、日ごろの行いが良いからですよ? ホラ、跡形もなく光になりましたシナー(カクカク)」
パラサ : スリープクラウドが成功したヒースみたいだにゅ(笑)
レジィナ : 「す、すごい光り方だったんだナ。びっくりしたヨ(カクカク)」
イリーナ@GM : つー訳で、かっこいいセリフを吐くなら今がチャンスでつよ(笑)>皆さん
アーチボルト : 剣を構えたまま呆然としているぞ私は(笑)
グイズノー : そんな気力も正直ないでつ。背後笑いすぎで(笑)
レジィナ : かっこいい台詞……出てこない。あっけにとられてて(w
GMが採用した光は、演出的には大失敗だった!(爆)
4.復讐鬼の物語
凶眼王 (NPC) :
「な……なァァァにィィィッ!? バカな……余が、この凶眼王ガルボナが……余の一千年の雪辱を、今こそ晴らそうというこの記念すべき日がぁぁぁぁぁッ!?」
グイズノー : 違いますね。今日は晴れてわたくしが主役になったという記念すべき日です(笑)
パラサ : グイズノーが主役かい!(スパーン)
アーチボルト : 雪辱を晴らしてどうするんだ……
「雪辱」は「辱(恥)を雪(すす)ぐのであるから、雪辱を晴らすのは頭痛が痛いのと同じ意味の重複になるのである(笑)
フィリス : 時代遅れの亡者なんてこの世からいなくなった方が幸せなのよ……は〜っ(溜息)
レジィナ : 「えーと。日ごろの行いが悪いからだよ?(可愛らしく小首を傾げつつ)」>凶眼王
凶眼王 (NPC) :
「ふざけるなァァッ! だが所詮、我が墓に入った時点で、貴様らに希望はない……せいぜい、苦しみ抜いて死ねッ……ごばぁッ!」(消滅)
こうして……なんか全然締まらなかったが、凶眼王を打ち倒す事に成功したのだった。
「ブレードネット」が解けるのを待ち……フィリスは「闇鏡」のペルラに話しかける。
ペルラ (NPC) : で、ペルラは初めて、皆さんの前に姿を見せる。知的そうな、30代前半ぐらいの貴婦人の姿です。
フィリス : えーと、スレイマンがお子さんで……?
ペルラ (NPC) : 「スレイマン……不憫な子。わたしは、母親らしい事は何もしてやれなかった……」
グイズノー : ペルラさん。凶眼王が言っていたことはどこまで本当なんです? 魔法王に妻と子供を殺されたと言っていましたが。
ペルラ (NPC) : 「すべては本当の事です。レヴァトが犯した罪に対する見せしめとして、わたしとスレイマンは捕らえられ……殺されかけました」
フィリス : レヴァトが犯した罪……? 剣かな?
ペルラの話によれば、千年前ガルボナの弟レヴァトは、時の魔法王の息女を手にかけ、逃亡した。
進退窮まったレヴァトはガルボナに助けを求め、ガルボナもそれに応じた。魔法王はガルボナにレヴァトを引き渡すよう要求するが拒否される。激怒した魔法王は、ガルボナの妻ペルラと息子スレイマンを捕らえ、瀕死の重傷を負わせてしまったのである。
ガルボナはレヴァトも含め、妻子の命を救うべく「精神を宿す器」……すなわち「神器」の製造に着手した。結果、レヴァトはミスリルの剣に。スレイマンは勾玉の指輪に。そしてペルラは黒曜石の鏡に、その魂を封じ込め神器と化したのである。その神器には、ガルボナに世界を支配させるだけの凄まじい魔力が宿っていた。ガルボナは「凶眼王」を名乗り、魔法王に戦争を挑んだ。
一時は世界を制するほどの勢いだったが、ペルラは夫が、復讐でも何でもない、単なる『野心』にとりつかれていくのを、これ以上見ていられなかった。凶眼王を裏切り、魔法王についたのだ。
レジィナ : 「復讐が復讐を呼んで……そして手段と目的が入れ替わっちゃたんだね」
ペルラ (NPC) : 「わたしの裏切りによってガルボナは敗北し、さらなる復讐を誓い、この墓にて千年の眠りにつきました……そして『神器』もまた、時が来るまでの間、眠りについたのです」
フィリス : 既に復讐すべき相手もいない……もう野心の塊だけね……
グイズノー : ……どこから、彼は壊れてしまったんでしょうね?
パラサ : そんなの、オレらにはわかんないにゅう。オレらが知っているのは、壊れた後の凶眼王だけだから。
ペルラ (NPC) : 「ですが……あなた達のお陰で、更なる悲劇を重ねなくて済みそうです。そして、千年前にはできなかった……凶眼王の完全消滅もまた」
フィリス : 「どうにかして、安らかに眠らせてあげることは出来ないのかしら……」
レジィナ : 「あなたの魂はどうなるの? ずっとその鏡に囚われたまま……?」
ペルラ (NPC) : 「神器は決して破壊される事はありませんが、例外があります。宿りし精神が、自らの意思で『滅び』を願う事」
ペルラ (NPC) : 「スレイマンは……すでにその『選択』をしたようです。あれだけ、人間を憎んでいた、あの子が……」
フィリス : 滅び……ってもしかして魂の破滅じゃ……
ペルラ (NPC) : 「神器が存在し続ける限り、凶眼王はいずれまた復活を遂げてしまいます」
フィリス : 全ての神器が滅びを願うことが必要なの? それとも1つだけでもいい?
グイズノー : その話を聞く限りでは、レヴァトという方は願いそうにありませんね、滅び。どうしましょう。
ペルラ (NPC) : 「千年前、滅びを願ったのはわたしだけだった……でも今は違う。レヴァトは、わたしが説得しましょう」
ペルラの持つ能力によって、一行の目にピラミッドの周辺の映像が映し出された。
身の毛もよだつ光景だった。先ほど見た数百体のマミーが、未だにピラミッドを包囲していたのだ。
グイズノー : うわ! なんかCG大活躍な光景ですね。
レジィナ : グイズノー、さっきのもう一回やって(笑)
グイズノー : 無茶言わないで下さいよ。10メートルまでしか効かないんですから(笑)
ペルラ (NPC) : 「わたしがさっき、滅びを願わなかったのはこのため。……貴方たちを救うためです。急いで、貴方たちの協力者の下へ向かって下さい」
(第十七話・終わり)
第十六話へ/第十八話へ/戻る