SWなりチャ・オンラインセッション第一回
示された星の過ち
第二話
《 前回のあらすじ 》
アノスの騎士アーチボルトは、アノス農政省補佐官ニコラウスより、リアーロ子爵領の品質の悪いという噂のある小麦の調査を依頼される。
一方、村ではキャラバンの護衛として雇われていたカシスら冒険者一行が、子爵に雇われたごろつきから、子供たちを庇い対立していた。
|
参加PL : アーチボルト、カシス、ノリス、キティ、精霊使い、ガルガド、エキュー
1.今、為すべき事
今回はプラム役とパイロン役のPLが欠席。新たなメンバーとしてエキュー役、ガルガド役のPLに参加願った。
エキュー : 盗賊×3、精霊使い、神官戦士。微妙なバランスだね……
カシス : 大丈夫、こないだよりはまともっぽいパーティ構成だよ(笑)
ガルガド : わしが盾にならないといかんのう(汗)
今回からセッションに参加したエキュー、ガルガドのため、前回のあらすじを一通り述べるGM。
ガルガド : 謎だらけじゃのう。
エキュー : 憶測その1。特殊な精製で薬になる。……小麦が? 没(自己完結)
精霊使い : 憶測その2。冷害や病気に強いなどの特徴があり、それを使って……どうかしらねぇ……
アーチボルト : ……とりあえず子爵の所領に行って、まずい小麦を栽培している現状を把握せねばならんのか……
そのうえで事情を調べるためにシーフを雇うことになりそうだな……(ぶつぶつ)
エキュー : ところで僕とガルガドさんは、何事も無く混ざってていいの?>イリーナ@GM
イリーナ@GM : ガルガドさんは、ノリスと一緒にキャラバンに雇われた、で説明がつくけど……
アーチボルト : エキューは精霊戦士だろう? 私が途中の村で雇って連れて行くのはどうか?
イリーナ@GM : そうですね。それで行きましょう(何となくマイス風)
さしあたって急務なのは、コリンズの計画を洩らしていた(と思われる)マイルズを追及する事。
そして、今日の夕方隣村から戻ってくるコリンズ夫妻を、ごろつき連中から保護する事である。
(ちなみにコリンズ一家の構成は、父:テッド 母:アリスン 兄:ウィル 妹:エマ)
ノリス : 子供たちが酒場にいたのをなんでごろつきたちが知ってたんだろう。店にはマスター以外だれもいなかったよね?
キティ : は! そういえばそうですね!
精霊使い : あの子達の日常生活から判る事なのかしら?
イリーナ@GM : 酒場のマスターことバルザクスさん曰く「マイルズの店が非番の時は、よくここに遊びに来てたからなぁ、こいつら(ウィルとエマ)は」
ノリス : コリンズ夫妻から漏れるはずはないから、その時点でおのずと裏切りものがわかるんじゃ?
キティ : でも、エマちゃんの証言から優しいヒトだって気分がします、だから反応を見て確信したいんです。
一行は、それぞれ別行動を取る事にした。マイルズの雑貨店に向かう事になったのは、ノリス、キティ、ガルガドの3人。
2.エルフ・フェチ
ゲーム的には、まだアーチボルトとエキューは、カシス達と接触していなかったりする。
そこで「行方不明になった3人組」の話から、お互いの目的と立場を明らかにして合流という方針になった。
アーチボルト : ちょっと待ってくれ。行方不明者が出てるだと? 誰が行方不明になったんだ?>酒場残留組
カシス : 「行方不明者って訳じゃないんだけど、学者風の3人組が一週間前までこの村にいたらしいよ」……と、答えてから「って、あんた誰?」
アーチボルト : ほう……それは興味深い。私はただの冒険者だよ。
精霊使い : 「あら……こちらも見ての通り、単なる流れ者だけど」
アーチボルト : どうだね、こちらには手練れの戦士――つまり私と精霊使い(注:エキュー)がいるんだが、その行方不明者探索を手伝おうじゃないか。
エキュー : エルフの精霊使いをキラキラした目で見てる(笑)
アーチボルト : ……おい、なにをしている?(汗)
精霊使い : 「……私の顔に何かついてる?」>エキュー
エキュー :
凄い、完全エルフのお姉さんだ!……え、何か言いましたか、アーチボルトさん(きょとん)
アーチボルト : (……頭を抱えている)
ともあれ、お互い自己紹介と情報交換を済ませた一行。
いずれも「リアーロ子爵の農場の調査」という目的で一致している事が分かった。
カシス : 3人組は農場に乗り込もうとしてたとか。農場の調査がしたいんだったら、まずこのパン食べてみなよ(笑)>アーチボルト
アーチボルト : ふむ……(むぐむぐ)……馬糞でも混ぜているのか、このパンは(渋い表情)
カシス : いや、普通のパンだと思うけど……この小麦が、子爵の農場で栽培されてるんだって。
アーチボルト : さて、カシス達から一通り情報を得たのなら聞こう。「そのマイルズというのは押さえたのか?」
カシス : 今ノリス達3人が押さえに行ってるよ。後はコリンズさんを探しに行かないと、というとこ。
3.怯えるマイルズ
一方、マイルズの雑貨店へと向かったノリス、キティ、ガルガドは……
ノリス : じゃあ入ろう。こんにちわー(どんどんどん)
キティ : ノリスさん、もっと緊迫でいきましょう!「開けてください!!」
マイルズ (NPC) : 「やあ、いらっしゃ……どうしたのかね!?」
キティ : 大変です! 子供たちが……
ノリス :
コリンズ夫妻を裏切った?(きっぱり)
いくらノリスとはいえ、直球ど真ん中ストレート過ぎると感じるのは気のせいだろうか?
ガルガド : 止める間さえあたえんとは(頭抱え中)
キティ : ……ガルガドさん、ノリスさんを抑えといてください、まだ間にあいます……
マイルズ (NPC) : 「!(かなりビクついて)いきなり何なんだね! 君たちは?」
キティ : 「酒場のマスターさんに貴方が彼女達の親代わりだと聞いたんです、彼女達が今危ないんです!」(で反応みるです)
マイルズ (NPC) : 「そ、そんなバカな。手荒な真似はしないと言っていたハズだ……はっ」
ガルガド : 語るに落ちたの。
ノリス : うん、子供たちが危ないんだ! だからコリンズ夫妻を裏切ったのか知りたいんだけど。
キティ : ……ノリスさん、それ言っちゃダメ(涙)
(刺したい、ノリスさん刺したい)
ガルガド : まぁまぁ、揺さぶってはいるしの。結果オーライじゃ(苦笑)>キティ
マイルズ (NPC) : 「ち、違う。裏切ったんじゃない……仕方がなかった。そう、仕方なかったんだ!」(オロオロ)
ノリス : わーい、裏切り者だー、裏切り者だー。
ガルガド : クソガキの後ろ頭をどついて黙らせるぞ(笑)
キティ : ノリスさん、あまり脅えさせないようにしましょう。この人もどうやら騙されたようです。
ノリス : この人のせいで子供たちは危ない目にあったんだよ? 責任はとるべきじゃない? 間違ったことをしたんだから。
キティ : それは情報を聞き出してからですよ>ノリスさん
ノリスの提案により、店の奥にてマイルズの尋問を始める3人。
キティ : 「子供たちが、子爵の雇った荒くれものたちに襲われました。事実です」
マイルズ (NPC) : 「仕方なかったんだ。この村で、サヴォナ司祭に睨まれて逆らえる奴なんていないんだから」
キティ : サヴォナ司祭……? 新しい名前が出たですね……
サヴォナ司祭とは、リアーロ子爵の相談役にして、直営農場の管理官も務めているマーファのプリーストであるという。
彼は村を訪れてから5年間、事ある毎に「予言」を行っており、それが外れた事は一度もないらしい。
キティ : 「予言って……具体的にどう言うふうに言われたんですか?」>司祭に
マイルズ (NPC) : 「コリンズ一家は『星に選ばれし唯一の食物』を無視している。彼の裏切りをやめさせなければ、必ずや大いなる災いが降りかかるだろう、と」
キティ : ガルガドさん、そういう神託ってあると思います?
ガルガド : 普通ならありえんじゃろ。マーファらしからぬ予言じゃ。
マイルズ (NPC) : 「だが、予言は恐ろしいほど的中するんだ。以前にも凶兆を予言された農家の父親の目が見えなくなった事があったし!……下手に逆らって、わたしにも不吉な予言が来たらと思うと……」
キティ : 暗黒神官、ぽいですね……(汗)
ノリス : 暗黒魔法で目が見えなくなるものはあるよ。ほとんど決まりだね。
サヴォナの予言に怯える小心者のマイルズを何とかなだめすかし、3人は安全のため、マイルズを酒場に連れて行く事にした。
4.身柄確保 その1
酒場で話し合っていたアーチボルト達は、結局コリンズ夫妻の身柄を保護する事を優先するため、ノリス達との行き違いを覚悟で隣村からの馬車の通るルートへと向かう事にした。
なお、NPCであるプラムとパイロン、酒場のマスターには、万一の時の子供たちの護衛のため、留守役をしてもらう。
イリーナ@GM : コリンズ夫妻を迎えに行くのは、アーチボルト、カシス、精霊使い、エキューの4人ね。
エキュー : とりあえず雇い主の前には立とう。雇い主のほうが遥かに堅いと思うんだけど(笑)
アーチボルト : 言っておくがエキュー。お前にわたしの素性は教えてないぞ。せいぜい、この村の小麦の調査を委託された学者で、戦士としての訓練も積んでいるとかいった程度だな。
エキュー : 了解。どのみちセージもバードも無いエキュー君は下手すると知りませんけどね(笑)
やがて、村の外れまで進むと、ボロイ小屋が見えてきた。
カシスが気づいたが、中から微かに荒い息遣いが聞こえてくる。どうやら、昼間会ったごろつき達が中に潜んでいるようだ。
アーチボルト : 少年かエルフが子供の声を真似られんか? ごろつきどもを誘い出したいが。
カシス : できるならやってみたいね。だとして……この辺で遊んでる真似かな。
カシスの子供の声真似によって、いともあっさりとおびき出されるごろつき達。
彼らはたったの2人しかおらず、エキューに槍を突きつけられると、たちどころに降伏を申し出た。
エキュー : 槍の穂先を良く見えるように近づけて「お前らはココで何をやっていた?」と聞く。
ごろつき (NPC) : 「コリンズのガキが見つからなかったから、兄貴に『夫妻の馬車を待ち伏せしてガラを押さえとけ』って言われたんですよ〜」兄貴っていうのは、ごろつきのリーダー格ね。
彼らがコリンズ夫妻の待ち伏せをする一方、リーダーを含めた残り3人は「司祭さま」に報告に向かったのだという。
アーチボルト : 司祭様だと? そいつについても詳しく聞かせてもらおうか。
精霊使い : どういう関係で、どんな主従関係なのか……命よか安いでしょ?
ごろつき (NPC) : 農場の管理官にして、子爵さまお抱えの預言者であるサヴォナ司祭だ。
アーチボルト : 「サヴォナ司祭というと、リアーロ子爵の腹心といわれている男だな」
また、リーダー格である「兄貴」はサヴォナの弟子であり、触れた相手を即座に動けなくさせる力があるという。
カシス : ……ポイズンの麻痺毒かなあ……それ。
アーチボルト : まて、「ポイズン」は暗黒魔法だろう。私が知る限りではサヴォナ司祭はマーファ神殿だったはずだぞ。
カシス : その人の事知らないけど、暗黒神官だったって事じゃないのかなあ。
エキュー : 不味い小麦を栽培している・サヴォナ司祭は子爵に強い影響を持つ・しかし行為を改めるような素振りは無い等々から、類推することは可能だと思うけど。
ごろつき (NPC) : 「忠告しておこう。サヴォナ司祭には逆らわないほうがいい。奴の予言は絶対に当たるんだ!」
アーチボルト : 予言だと?(鼻で笑ったり)
エキュー : 「ちょっと気になるなぁ。予言の内容を洗いざらいちょっとウタってみて? 殴るのは(その間)やめるから」
ごろつき (NPC) : 「この5年間、一度も外れた事のない予言だ。子爵さまの開発した『ホワイト・レイ』こそが、村を救うんだとよ」
カシス : ホワイト・レイっていうのは、小麦の名前?
ごろつき (NPC) : 「そうだ。塩水で栽培してもスクスク育つ。味はまずいが、どんな災害が起ころうが決して枯れる事のない、奇跡の小麦なのさ」
エキュー : 塩水で栽培……確実に何かが歪んでるよ、それ。
精霊使い : ほほーう。それはすごいじゃない! つまり、そんな麦が必要になる訳ね。
アーチボルト : 災害に強い品種に植え替え→災害を呼び込んで周辺の小麦に損害→値上がりした小麦で一もうけ……か?
しかし、アノスの穀倉地帯ではここ5年間、災害らしい災害は起こっていない。
精霊使い : じゃ、無理矢理何かを引きずってくるってとこね。許すまじ!
アーチボルト : 魔法で気候を変えられるほど強力な魔法使いを飼っているわけもなかろうし……(塩水と言ってたから、近くの堤防でも切る気かと思ったのだが思ったんだが違うようだ)
ごろつき (NPC) : 「サヴォナ様の予言では、近いうちに必ず大災害が起きるぞ、との事だ」
アーチボルト : まあいずれにせよそのへんが狙いか。とりあえず、あとのことはコリンズを保護して酒場のほうに戻ってからだな。
もちろん、ごろつき達をきっちり気絶させておく事も忘れなかった(エキューが)
5.ノリス暴走
ノリス達は酒場にて、マイルズとウィル、エマを引き会わせた。
イリーナ@GM : マイルズはホッとしたような顔をします。兄妹も「マイルズおじちゃん!」と大喜び。
ガルガド : 無事に合流できてよかったのう。
ノリス : 「無事」じゃないよ! この人のせいで大変なことになるところだったんだよ!
キティ : マイルズさんに言います。「テッドさんにありのままに話して謝るんですよ? あと、キティやノリスさんたちが居なかったら、貴方のせいで子供たちがどんな事になっていたかも分からないんですよぅ?」(精一杯かわいく)
マイルズ (NPC) : 「はい……すいません。ごめんなさい」
キティ : 「その事も、考えておいてね☆」……と、マイルズさん虐めはこの辺でいいか。
キティとしては、ここで話を終わらせたかったようだが……ノリスは気が済まなかったようだ。
ノリス : だから子供たちに謝れっつってんだよ!……キティ心の声。
キティ : 言いたいですけど……子供たちにこの人が裏切ったって教えるのはちょっち残酷かなぁと(涙)
ノリス : ボクは納得いかないよ、キティ。この人はもっと残酷なことをしたんだよ。罪を背負って当然だよ。
キティ : この人はマイルズさんや子供たちに危害が及ぶとは思って無かったようです。浅はかと言ってしまえばそれまでですが……悲しいことですけど。
ノリス : そんなの詭弁だよ! 考えすらしなかったんじゃないか! 結局、このひとは自分だけが大切だったんだよ!
キティ : 確かにそうです、でも今は……マイルズさんまでそんな人だって言ったら……子供たち可哀想です。ただでさえ不安でしょうに……
キティ : うわぁ! キティはこんな事言わないかもー!(涙)
アーチボルト : ノリスも暴走してるんでいいのではないか?(笑)
キティは、マイルズが子供たちに謝罪するのは、両親が戻ってからでも遅くはないという見解だったが、ノリスは今言わなければ、後でいつ打ち明けようが子供たちは傷つくと主張し、一歩も譲らない。しまいにはマイルズが「子供たちに謝らせて下さい」と懇願する始末だったが……その声も、激昂したノリスの耳には届かなかったようだ。
ノリス :
もういいよ!(テーブルの上のコップをたたき落とす)
寝る!(怒りながら階段を上ってドアを荒々しく閉める)
キティ : あっ! ノリスさん!!(汗)「どうしよう……どうしよう……」って項垂れながらテーブルで項垂れます。
カシス : な、何かえらい事になってる……のかな?(汗)
ノリス : ゴメンね。一応ロールプレイなんだけど。ひどいこと言っちゃって。
イリーナ@GM : ちょっとやりすぎだと思うよ(汗)ノリスっぽくなかったし……
キティ : マイルズさん謝ったのに怒ってるからどうしようかと思いました(涙)
ノリス : ゴメンー。でも、逆にノリスだから言えると思ったんだ。迷惑かけて本当にゴメン。
精霊使い : 人生一直線だけではままならないものよ。みんなのことも、周りのことも意識してないと……ね。
6.身柄確保 その2
ごろつき2人を取り押さえたアーチボルト達がしばらく待つと、街道から馬車がひょっこりやって来た。
アーチボルト : ほほう? このタイミングはおそらく……エルフよ、ウインドボイスで呼びかけてくれ。こっちの立場を説明して馬車を止めてくれるように>精霊使い
精霊使い : 了解。「……もしもし、聞こえますか? よろしければお時間をいただきたいのですが(流麗な声色で)」
馬車の人 (NPC) : 「は、はい……(訝しげに)」
精霊使い : 「この先で事故があったので、連絡をするようにと言伝をもらったんです……あ、コリンズさんですか?」
コリンズ夫妻 (NPC) : 「どうして私たちの名前を?」
精霊使い : 「そういう名前の方に伝言してくれって、酒場の主人から」……しまった、『危険』だったわ……
精霊使い : 「道中を心配しておられたみたいで……なんか秘密だったらしいんですが。あ、喋ってよかったのかしら……」
アーチボルト : えーい、こんなところで策を弄してどうする。素直に説明せんか(笑)
最初は警戒していたコリンズ夫妻だったが、事情を説明され、酒場の主人の名前と、ウィルとエマが無事であるという話を聞くと、安堵した様子だった。
アーチボルト : 我々はあなた方を保護しに来たのだ。現にこういう(縛ったごろつきーずに蹴りを入れる)連中が待ち伏せていたりするからな。
コリンズ夫妻 (NPC) : 「せめて家庭の農地だけでも、普通の小麦をこっそり育てられれば、と思ったが……子供たちをそんな危険な目に遭わせてしまうなんて」
カシス : とりあえず村に行こう。子供たちはあなたたちに会いたがってるよ。
7.凶兆の運び手
イリーナ@GM : コリンズ夫妻が「分かりました。それでは早速、この小麦を皆さんに……」と言ったその矢先に。
精霊使い : 私は周りを警戒しておくわ。杞憂だろうけど。
イリーナ@GM : じゃあ、精霊使いさんは気づいた。4人の人影が近づいてくるよ。
農場の方角から堂々と近づいてくる4人。うち3人は、昼間会ったごろつき達。そして最後の一人は……白い法衣を纏った青年であった。その姿を見て、コリンズ夫妻はあからさまに顔をこわばらせ、動揺を隠し切れない。
精霊使い : あらら、欲張り栗鼠さんのとりまきご到着か。参ったなあ……「あれ、サヴォナ司祭?」>コリンズ夫妻
コリンズ夫妻 (NPC) : 「これはこれは……サヴォナ司祭さま」
サヴォナ (NPC) : 「お勤めご苦労さまです。コリンズさん。旅でお疲れでしょう。ささ、早く家に帰り休まれるとよい」
イリーナ@GM : サヴォナの言葉を聞いて、ごろつきたちが少し驚いた顔をします。
アーチボルト : ほう……この方が領主殿の側近といわれるサヴォナ司祭様ですか。私はまたどこかの山賊が荷を略奪に来たのかと思ってしまいましたよ(無論聞こえよがしに)
サヴォナ (NPC) : 「いえいえ。わたしどもの手違いを、夫妻に詫びねばならないと思いまして」
アーチボルト : ああ、これは失礼。我々は護衛に雇われたものでしてな。このように街道を行く馬車を待ち伏せする悪党がいるので物騒ですな、このあたりは(ごろつきーずを蹴る)
精霊使い : 治安がなってないわね〜まったく。私達みたいな流れ者が大忙し。ハア……
サヴォナ (NPC) : 「なるほど。ただ……子爵の契約を破ったという事で、コリンズ夫妻を咎めたのは……彼らの独断なのです」
アーチボルト : ほほう? とすると、このごろつきどもは子爵のところの者なのですか。それはそれは……(聞くだに嫌みな調子で)
サヴォナ (NPC) : 「彼らが勝手に子供さんに危害を加えようとした。悲しむべき事です。どうかお許し下さい」
イリーナ@GM : サヴォナはアーチボルトさんの嫌味にも動じた様子はない。むしろ笑みを浮かべている。
アーチボルト : で、子爵殿はどうなされたのですかな?
精霊使い : 領民が手違いで痛い目に遭ったってのに、御当人の挨拶も無し?
サヴォナ (NPC) : 「リアーロ子爵には、今回の件に目をつぶるようわたしから言っておきます。これでは不服ですか?」
精霊使い : (というか、お抱え司祭ごときが暴走してんじゃないの! と声高に叫びたいなあ)
一方、サヴォナの存在に気づいた酒場にいるノリス達も、彼らの後をこっそりと追い、戦闘に備えて不意打ちしようとしたが……サヴォナはそれを看破し、奇襲は失敗に終わった。
アーチボルト : そうそう、私は後ほど、領主さまのほうへはご挨拶させていただかねばならないのですよ>サヴォナ
イリーナ@GM : それを聞いて、サヴォナの表情が明るくなる。「おお! もしや我が領地の小麦をお買い求めに来られたのですか?」
ガルガド : あのようにマズイ小麦を買い付けに来るやつがおるのか?
アーチボルト : いやいや、その小麦栽培について、ファーズから依頼を受けて調査に参りました。後ほど正式にご挨拶にうかがわせていただきますよ(ニガウリな笑み)>サヴォナ
エキュー : 先程のパンは不味かったですねえ、賢者様(聞こえよがしに)
カシス : 本当だねえ、本当に食べ物なのかってくらい(同じく聞こえよがし)
ここぞとばかりに、口八丁、手八丁でサヴォナ司祭に嫌味やらカマかけやらを駆使する一行。
そんな口撃にも、のらりくらりと言い逃れ、サヴォナはその場を立ち去ろうとする。ところが……
サヴォナ (NPC) : 「但し、ひとつだけ」と言って馬車にいるコリンズ夫妻を指します。「前にも言いましたが……
『星に選ばれし食物』を信ぜざる者、必ずや大地の罰を被る事に……なりましょうぞ!」
サヴォナ司祭に直接、凶兆を「予言」され……コリンズ夫妻は小さく悲鳴を上げてガタガタ震え出した。
カシス : とりあえず「嘘くさいなあ」という目で見るんだろうなあ。
アーチボルト : ほほう、星に選ばれし食物とは?>サヴォナ
サヴォナ (NPC) : 「むろん、我が領主たる子爵の開発した小麦『ホワイト・レイ』の事ですが」
ガルガド : 星に選ばれしとは変わってますな。マーファのお言葉とは到底思えん。
サヴォナ (NPC) : 「こう見えても私、星を見る術を心得ておりましてね。今まで一度も嘘を述べた事はないと、自負しております」
サヴォナは不吉な言葉を最後に、ごろつき達と一緒に去っていった。
精霊使い : こっそり舌を出しておくわ。こっそりね。
エキュー :
子供っぽい仕草を見せるエルフも素敵だ!(心の声)
ノリス : ずいぶんと大きい心の声だなあ(笑)
アーチボルト : とりあえず酒場に入ろう。対策を立てねばな。まあそれは向こうも同じだろうが(笑)
精霊使い : あちらとしても、想定外の相手に戦々恐々ね……ふふ。
(第二話・終わり)
第一話へ/第三話へ/戻る