SWなりチャ・オンラインセッション第一回

示された星の過ち

第一話



 参加PL : アーチボルト、カシス、ノリス、キティ、プラム、精霊使い、パイロン



1.アノスの騎士



 ファリス神を崇める聖王国アノス、王都ファーズ。
 この地において「英雄」とも呼べる男が、今新たな事件に巻き込まれようとしていた。


イリーナ@GM : 「人違いであれば失礼だが……もしや貴方は我が国の騎士、ウィムジー卿ではありますまいか?」
アーチボルト : 「……確かに私は騎士アーチボルト・アーヴィン・ウィムジーだか、貴公はどなたかな?」 (油断なく身構えつつ)
男 (NPC) : 「失礼。まずは先に名乗らなかった無礼を詫びねばなりますまい。しかし……私の名をこの往来で大っぴらに 明かす訳にはいかぬのです」
アーチボルト : 「ふむ……ではそこの酒場ででもゆっくりと……」

 アーチボルトを酒場に誘った男は、ニコラウスと名乗った。アノス農政省の補佐官であるという。


ニコラ (NPC) : 「ウィムジー卿、貴方を高名な冒険者である同時に博学なる学問の徒と見込んで、お願いがございます。 お話だけでも聞いては下さいますまいか」
イリーナ@GM : と言って、100ガメル相当のワインを注文し、アーチボルトさんに勧めてきます。
アーチボルト : (真剣な表情で)とりあえずお話だけでも伺わせていただきましょうか。
ニコラ (NPC) : 「アノスの元外務大臣、リアーロ子爵という人物をご存知か?」

 リアーロ子爵。アーチボルトたち「バブリー・アドベンチャラーズ」に城を提供し、アノスの騎士たらしめたカルプラス伯爵の、かつての政敵の一人である。齢60過ぎの老人で、かつては外務大臣であった。だが、カルプラス伯によって不正を発見されてしまう。不正そのものは公にはならなかったものの、現在は外務大臣の任を辞職し、故郷の領地で余生を過ごしているという。


ニコラ (NPC) : 「ところが、最近奇妙な噂を聞いたのです。『リアーロ子爵領の小麦の味の質が、極端に落ちている』と」
ニコラ (NPC) : 「私は部下を3人派遣して、リアーロ子爵領の小麦を検分させようとしましたが……」
ニコラ (NPC) : 「子爵がワザと質の悪い品種の小麦を栽培させているらしい、という報告の後、3人とも消息を絶ってしまったのですよ」
アーチボルト : わざと質の悪い小麦を栽培させて、子爵にどんなメリットがあるんですかな?
ニコラ (NPC) : 「それが私にも分からないのです。ただ、子爵は国の役人を抹殺してまで調査を妨害しようとしている恐れがある。只事ではありますまい」
アーチボルト : 確かに……
ニコラ (NPC) : 「単なる役人では、今回のように再び行方をくらます危険があります。そこで……内密に調査を依頼したいのですよ、ウィムジー卿。無論報酬と、できる限りの情報提供、支援を約束します」
アーチボルト : ふむ……しかし私では面が割れてしまう可能性が在りますがな。あなたが私を見分けたように。
ニコラ (NPC) : 「心配には及びますまい。リアーロ子爵が一線を退いたのは5年も前の話。彼にあなたやそのお仲間との面識はないはずでしょう?」
アーチボルト : しかし今私はご覧のように単独行でして。その種の任務となると仲間を募らねばなりませんな。
ニコラ (NPC) : 「それでは……」と彼は、前払い金として2万ガメル相当の宝石の詰まった袋を差し出します。「お仲間を呼び集めるのにご用立て下され」

 アーチボルトは、調査報告という名目でニコラウス補佐官の依頼を引き受け、リアーロ子爵領の村へと向かった。



2.パンのまずい村



 聖王国アノスの中でも、辺鄙な山間にある農村、リアーロ子爵領。
 一隊のキャラバンが到着し、護衛として雇われていた冒険者たちもその任を全うした。


イリーナ@GM : カシス、ノリス、キティ、プラムの4人はキャラバン護衛として雇われ、アノスの大きな農村に辿り着きました。

 キティ : 皆さんご同業です、きっと刺客は暗殺者なんですねー(笑)
 アーチボルト : こんなメンバーを護衛にやとったやつは無能の一言だ!(笑)
 カシス : 確かに構成的になあ……(笑)
 キティ : キティとノリスさんはセットですもんね〜(笑)
 アーチボルト : ファイターもプリーストもソーサラーもいない護衛なんて普通編成しないぞ(笑)
 プラム : あたしは気にしない☆(しろ)>アーチボルトさん (やっぱ、面白いパーティだなぁ……笑)



 雇い主であるキャラバンの隊長は、報酬は積荷の整理がついてから、村の酒場で払うと言う。
 時間はお昼過ぎ。4人は早速、村の酒場に入った。


イリーナ@GM : 酒場の中はちょっと寂しいです。10歳前後の兄妹がいるくらいで。
キティ : みゅ、ちゃっちゃいこですか? ちょっと話しかけてみるです〜。ノリスさん〜、遊んであげるですよ〜。
プラム : じゃ、エールと軽食を頼みつつ、兄妹のところに行ってみよーっと。
妹 (NPC) : 「お姉ちゃんたち、旅のひとなの?」>キティ
ノリス : うん、ボクたち冒険者なんだよ(自慢げ)……キティは違うかもしれないけど(笑)
キティ : むぅー、キティは優秀ですよー!(無意味にじたばた)貴方たちはこの村のひとですよね? お父さんお母さんは?
兄 (NPC) : 「……そんな事、なんであんた達に言わなくちゃいけないんだい」
ノリス : 気になるじゃん。なんでこんなに寂れてるか知りたいし(胸を張って)
妹 (NPC) : 「出稼ぎに行ってるの……まだ帰って来ない(ぼそ)」
キティ : 共働きなんですね、お留守番なんてえらいですー。
ノリス : いつから? どこに行ったのか聞いてる?>妹
妹 (NPC) : 「隣の村まで……そこまで行って……」
兄 (NPC) : 「バカ、ペラペラしゃべるなよ!」(妹の口を塞ぐ)

 どうも様子のおかしい兄妹。しかし、様子がおかしいのは彼らだけではなかった。


イリーナ@GM : マスターはやる気のなさそうな声で「いらっしゃい……ご注文は?」って聞いてきます。
カシス : とりあえず昼食になるようなものを頼む。で、「あんまり人がいないようだけど、どうかしたの?」と聞いてみよう。
マスター (NPC) : 「まあそりゃあ……メシがマズけりゃ飲み屋が寂れるのは当然だよなぁ〜」
プラム : えっ、まずいのっ?
イリーナ@GM : はっきり言って、場末の品の悪い酒場でもこんなのないよってくらいひどい。パンとかは特に。
カシス : 「うっ……(それでも食う)なんかあったの?」>マスター
マスター (NPC) : 「いや、村のモンはマジメに農場で働いてるんだけどねえ……」

3.ごろつき軍団、登場



 マスターが事情を説明しようとしたその時……ドカドカと乱暴に踏み込んでくるガラの悪い5人組が現れた。


ノリス : キティ、ちょっと下がってて。さりげなくそっちを見るけど。
キティ : きゃあ、ノリスさん怖いです〜(超演技)ノリスさんの影に隠れつつ、キティもこそっと見るです。
プラム : 食べてるー。お腹空いてるし。
カシス : 警戒しつつもとりあえずは動かない。武装とかしてる?
イリーナ@GM : 見た目は盗賊風。防具はないけど、ショートソードくらいは持ってる<5人の男

 ただならぬ雰囲気のごろつき。騒ぎを聞きつけたのか、2階から宿泊客らしきエルフの女性(精霊使い)が降りてきた。
 ごろつき達は幼い兄妹を見るや、「いたぞ! コリンズんとこのガキどもだ!」「捕まえろ!」などと叫ぶ。


イリーナ@GM : 兄妹は名前を呼ばれて明らかに震え上がってる。ノリスとカシスの後ろに隠れちゃうよ。
精霊使い : う〜ん……状況が判らないから、男たちにぶしつけな目を向けつつも沈黙していましょうか。
キティ : は、とにかく兄妹を庇います。
カシス : オレも、席立って兄妹の間に入るよ。
ごろつき (NPC) : 「なんだてめえらは? 俺たちの仕事の邪魔をしてもらっちゃ困るんだがなぁ」
プラム : 仕事だからって5人でよってたかって何よー!(とか怒ってみる)
キティ : 「子供さん相手に何乱暴な事してるですか!」
ノリス : キ、キティ!(あせあせ)……えーと、あんまり酒場で騒ぐのはよくないと思うんだけどなあ。
ごろつき (NPC) : 「コリンズのヤツが契約違反をしたんだ。見せしめに、ちょっとガキを預かろうと思ってな」
カシス : 「契約違反って何の事だ?」
ごろつき (NPC) : 「子爵さまの小麦以外、この領地では育てちゃいけねえ事になってんだよう」
ノリス : 子供たちとは関係ないじゃん。コリンズさん本人に会いにいきなよ。
ごろつき (NPC) : 「コリンズは今、隣村だ! だからガキを預かるって言ってんだよ!」
カシス : 「だからって子供に手荒な事をして良いわけじゃないな」

 キティ : ノリスさんを前に押し出しながら、妹さんに話し掛けます。「事情、話してくれませんですか? ことの次第によってはキティ、力になるですよ(にっこり)」
 妹 (NPC) : 「お父さん……おいしい小麦の種揉みを分けてもらいに行ったの……」
 キティ : 今度はお兄さんに聞こう。「お父さん、なんかやばい事しにいくって雰囲気でしたか?」
 兄 (NPC) : 「そりゃ、子爵の小麦以外の栽培は今、禁止されてるから」



4.精霊使いの機転



 「子供を見せしめにする」などとのたまうごろつき達。当然カシスたちも一歩も譲らない。
 お互いが一触即発になった、まさにその時……


精霊使い : 「町にはこういう脅迫みたいな仕事もあるもんなの? あ、お水貰えるかしら〜?」
イリーナ@GM : マスターはきょとんとしつつも水を出します。
精霊使い : 「ありがと。ふ〜ん……それじゃ、子爵って『何』? この土地の事は良く知らないけど、ボス狼の代わりかなにかなのかしらね〜?」
イリーナ@GM : 今の精霊使いさんのセリフでかちーんと来たみたい。「いいからガキどもをこっちに渡しな! 痛い目遭いたくなかったらよぉ!」
ノリス : これはもう、やるしかないかな?……キティ、子供たちと一緒に下がってて。
精霊使い : 「まあ、別に構わないって言っても良いけど……断ったら喧嘩……酒場はめちゃくちゃになるんじゃない?」といいつつカウンター辺りに。「それでボス狼さんは御満足なの?」
イリーナ@GM : 「う……」精霊使いさんの言葉で、ちょっと連中の足が止まります。
キティ : ナイスです!>精霊使いさん
カシス : どうなるかな? 武器を構える用意しながら様子を見るよ。

 ノリス : ちなみに(カシスを指差して)……強いよ?
 カシス : ってそれはちょっと待て!(泣)>ノリス
 イリーナ@GM : (笑)うーん……カシスって強そうに見えるかなぁ(苦笑)
 カシス : 見えないよー。むしろシーフな格好してるし、それでいてシーフっぽくないって言われるんだよ? 器用度と敏捷度はボーナス+3だけどさ。
 ノリス : カシスさんの「バック」が強いよ。盗賊ギルドがついてるさ!(笑)
 アーチボルト : それはお前もだ(裏手突っ込み)>ノリス


キティ : その間に子供たちを安全な所へ避難させるです。さすがに酒場の外へは無理ですよね?>GM
マスター (NPC) : 「裏口はあるけど……建て付けちょっと悪いんだよ(笑)」>キティ
キティ : ……こっそり脱出して店の外に誘い出す作戦失敗ですー(涙)

 そこでキティは、裏口のドアの建て付けが悪い事を利用し、子供たちが店から出ていったように見せかけ、カウンターに隠す作戦に出た。あっけなく騙され、慌てて外に出ていくごろつきたち。酒場の中での戦闘は、こうして避けられた。



5.まずい小麦の事情


キティ : ごろつき達が遠くに行ったって確認してから、兄妹をカウンターから出してあげて、にっこり。
イリーナ@GM : 妹「あ、ありがとうお姉ちゃん……」兄は照れくさそうにそっぽを向いてる。
キティ : お兄さんにも鬼殺しスマイルを送ってから「無事でよかったです(にこり)」

 アーチボルト : Σ 鬼殺しスマイルってなに!?
 キティ : スルーでお願いします(汗)
 ノリス : 笑顔の奥の殺意に、鬼も悶絶(笑)>鬼殺しスマイル
 イリーナ@GM : じゃあ、兄はなんか飛び上がるくらい一瞬震えた(笑)>キティ
 キティ : いやー、ノリスさんの仮説がまかり通ったですー(涙)



 またごろつきが戻ってくると厄介だから、という精霊使いの提案で、一行は子供たちと、キャラバンのスポンサーである商人パイロンを交えて2階へと上がった。


カシス : 「ところで、色々言ってたけどどういうことか知ってる?」>マスター
マスター (NPC) : 「この農村じゃあ、今農民全員を農場の賦役に借り出してるんだよ」
カシス : 「それで人がいないのか」
マスター (NPC) : 「で、今子爵の農場では、とある品種の小麦を栽培してるんだが……その小麦のマズイのなんのって」
プラム : 「それで、このパンもまずいんだね……」

 マスターの話を聞く限り、その小麦は利益も見込めないほどの不味さであり、子爵が何故こんな悪質な小麦を栽培させているのか分からないという。


マスター (NPC) : で、コリンズが隣村に行くついでに、こっそり小麦の種籾を分けてもらいに行こうとしたんだが……どういう訳かバレたみたいだな。
カシス : 何でバレたんだろう? 「小麦の栽培って、どこでやってるの?」
イリーナ@GM : リアーロ子爵の広大な私有農場。で、そこで例のマズイ品種の小麦を農民のみんなにも無理矢理押し付けてるらしい。
プラム : 「コリンズさんはまだ隣村にいるのかな?」
マスター (NPC) : 「今日の夕方には戻ってくるはずだ」
プラム : 「えー、それじゃごろつきに見つかっちゃう!?」
イリーナ@GM : マスターも心配そう。「このままじゃ、コリンズたちは戻ってきた途端子爵のチンピラどもに捕まっちまう。参ったなぁ」
精霊使い : 「ふうん……成程。コリンズさんの計画って、どのぐらいの人が知ってたの? 苦しんだ農民の独断じゃないんでしょ?」
マスター (NPC) : 「でも、俺とマイルズにしか話してねえんだが」
精霊使い : 「マイルズさん……お知り合い?」
イリーナ@GM : マイルズは隣村から物資を調達したいと申し出た雑貨商だよ。
ノリスわかった、そのマイルズってのが裏切ったんだ!(自身満々)
カシス言うなー!!>ノリス 今はどこにいる?>マスター
イリーナ@GM : 今の時間なら、マイルズは雑貨屋の店番してるよ。

 パイロン : 「ところで小麦は不味い以外に特徴はないのですかな? 昔なんかに使われてたとか?」
 マスター (NPC) : 「詳しいことは知らないが……とにかく丈夫だって言ってたかなあ」
 パイロン : 実は害虫が大発生するから、強くて速成の麦を植えてるのだったり(ぼそ)



 キティは子供たちからマイルズの特徴を聞き出す。両親(コリンズ夫妻)が働いている時は、よく店の手伝いの合間に遊んでくれたとの事。根は優しいが、ちょっと気の弱いところがあるらしい。



6.消えた3人組



 コリンズ夫妻がごろつき達に捕まる前に、迎えに行ったものかどうかと話し合っている最中、マスターがまた気になる一言を洩らした。


マスター (NPC) : 「そういや、一週間前に飲みに来てた3人組は、もう帰ったのかなぁ(ぼそり)」
精霊使い : 「流れものって結構居るのね。どんな人たち?」
マスター (NPC) : 「3人とも、インテリ風の学者だったよ。やたらと農場の周りをうろついてたっけ」
カシス : ここに泊まってたの? その人たちは。
マスター (NPC) : ああ、一週間前までな。でも「あと4日はいるから」って前払いしてくれたまま、そのままいなくなっちまったんだよ」
カシス : うーん、急にここにいれなくなる事が起こったのかな。一週間前、それ以外に何かあった?
マスター (NPC) : 妙に子爵の農場に探りを入れてたなぁ。いなくなる前「こうなったら強硬に乗り込んででも証拠を掴むしかない」とか言ってて、思いつめてたような雰囲気はあった気がする。
キティ : ノリスさんに耳打ちします。「その人たちはきっとバックがいますよ、きっと、たぶん」
カシス : どこから来た人かとか分かる?>マスター
マスター (NPC) : 「どことは聞かなかったが……言葉に訛りがなかった。相当都会の人間だろうよ。ファーズの人かもね」

 他にも、この農村の領主であるリアーロ子爵についても情報を得た。
・60代半ばの老人。昔はファーズで外務大臣を務め、出世コースまっしぐらだったらしい。
・5年前、政権争いに敗れてから、故郷であるこの農村に戻ってきた。
・息子がファーズにいるらしいが、日の目は見ていないという話である。


カシス : 調査組……マイルズさん側と、農場にも行ったほうがいいかなあ。それはまとまっていったほうがいいか?
キティ : ……んー、キティちょっと興味があったのでマイルズさんを脅……じゃなくて聞き込みに行きたいです〜。
ノリス : なんとなく嫌な予感がするので、ボクもついていくよ、キティ。
イリーナ@GM : んじゃ、今後の皆さんのアクションは次回に持ち越しにしまーす。お疲れさまです!>皆さん

(第一話・終わり)


第二話へ戻る