HT&Tオンラインセッション
「黒い角笛」 第4回
これまでのあらすじ
GM : 前回のおわらい。じゃなくておさらい。
GM : ステロタイプの悪人が自爆して自供して目の前で戦闘中。以上。(端折りすぎ)
レスター : 何ターン目だったとか、そういうことのほうが重要なんですが…;
GM : 2ターン目が終わった後にウィルが真相を暴露して前回は終わり。
バーナバス : すると、残りはウィルとオークとシャドウジャックか。
ロレッタ : わたしを殺せとか言ってるー! オーボーだよオーボー!(何)
通路J その4 〜たたかう代理人〜
GM : 今日はアイヒがお休みだ。しかしまあ最期の戦闘に入ってるので、今日はアイヒはNPCで。
GM : 大丈夫、あと3体しか敵居ないし、どっちにしても今日終わるって。うん。
ロレッタ : ミグ! 今日は投げ捨てられないように頑張ってね!(何)
ミグ : がんばるのだ!(ごごご)
GM : 今日はクォーターバックのアイヒが居ないが、作戦は受け取ってるよ。『いのちだいじに』だってさ(笑)
ミグ : 『命令させろ』じゃないとやばいのだ(大汗)
レスター : しかし、参謀がいないとなると困りましたね…。
GM : アイヒ は さくせんを さけんだ ! 『いのちだいじに』!(何)
ロレッタ : とにかく、まだ戦闘中だよね! 戦闘中でもハイパーポイントは回復する!(笑)
今回は、セッション特別ルールとして、シナリオ全体ではなく1回のプレイごとにハイパーポイントが回復するということになっているのです。
GM : では3ラウンド目だ。まず行動宣言から。
ミグ : ミグはとりあえず攻撃するのだ。誰に攻撃すればいいのだ? 依頼人? ロレッタ?
ロレッタ : こうなったら、殺るか殺られるか! 殺られる前に殺るしかないね!(どっちをだ)
レスター : とりあえず、幾らなんでも仲間を殺すわけないですから…。
GM : そこのドワーフ女が殺しかねない勢いだが。
レスター : 「あ、どうせ死ぬというのなら冥土の土産に角笛の見つけ方教えてはいただけませんか?こちらは見つからなかったですし?」
バーナバス : 「そうじゃそうじゃ、そうでなきゃ死に切れんわい」
GM : 「物覚えの悪いやつだな、信徒になると誓えば教えてやるといっているだろう!」
ロレッタ : 「要するにわたしには教えてくれないって事じゃん! ウィルちゃんのケチー!」
ミグ : 「話すだけ無駄のようのだな…」
レスター : 「どっちにしろ、冥土の土産になりそうですね…(にたり)」
バーナバス : 「まあそういわずに教えてくださらんかの? 下賤な者に対して、せめてもの哀れみを与えてあげると思って」
GM : 「とかいいながら武器を構えるな奴隷! 奴隷は奴隷らしく、口を閉じていろ!」
GM : ローンカイラスでは人間とエルフ以外は奴隷です。彼は階級社会の人間です。それ以前に狂信者だけど。ちなみにエルフでも、冒険者やってるようなのは論外(笑)
レスター : まあ、次のターンにはそんな無駄口聞けなくなってそうな気もしますが…(笑)
ミグ : 「おいちゃん、あの人には言葉が通じないようなのだ」
ロレッタ : 「とにかく戦闘するしかないっていうか、こんな奴相手に下手に出ることないよバーニィ!」
GM : というか、そこで下手に出ると聖闘士らしくない、かな。公然とロレッタ(=同一宗派の僧侶)を侮辱されてるし。
バーナバス : もちろん、ロレッタを侮辱されて腹の内では怒ってますけど、表には出してないだけってことで。「おや、これは失礼。たかが奴隷が武器を構えたくらいで怯えるようなウィル様のことを考えておりませんでした」
ミグ : 「うあ…。おいちゃんが挑発してる。マジで怒ってるのだ」
バーナバス : まあ、わしもこれであきらめがついたの。面倒じゃが、角笛は自分達で探すとするかの。
GM : ま、その辺はあるけども、行動宣言やってくれんかね(苦笑)
通路J その5 〜戦闘妖精ロレッタ発進〜
さて、戦闘再開です。
【第3ターン】
GM : シャドウジャックは攻撃。オークも攻撃。
GM : ウィルは速い魔法でオークに《血の刃》、移動して、そののち通常攻撃。ちなみに効果は《死の刃》と同じ。
バーナバス : わしは殴るだけじゃの。
ミグ : ミグは攻撃ー。『ガンガンいこうぜ!』
『いのちだいじに』はどこに行ってしまったのでしょうか?
レスター : まだ、ウィルは後ろにいるんですよね、だったら射撃、そのあとはオークかシャドウ攻撃なんですが。シャドウですかねぇ。射撃の後殴るのは。
ロレッタ : 特殊攻撃ー。『いろいろやろうぜ』かな?(笑)
GM : 特殊攻撃はいいけど、何やるのかな?
バーナバス : 前回アイヒバウムが言ってたように、足を狙った部位攻撃でいいんじゃないかの?
ロレッタ : とりあえず目標はオークだけど…足と目だと、やっぱ目のほうが難しいのかな?
バーナバス : 目だと4か3レベル、足じゃと3〜1レベルじゃの。
ロレッタ : うーん、じゃあ足にしようか。それなら2レベルで何とかなりそうだし!
GM : じゃ、速い魔法。ここでアイヒが《死の刃》を使い、ウィルが《血の刃》を使う。そして射撃フェイズ。
レスター : (コロコロ)げっ珍しく外しますか〜;
GM : 1足らんね。不幸(笑)
GM : それじゃ移動だ。ウィル前進。
レスター : 武器を持ち替えてと。
GM : お待ちかねの通常攻撃だ。
ロレッタ : ていうか、ハイパーポイント使って押せ押せでやった方がよくないかな。
GM : ハイパーポイントはダメージには使えない。
両者、ダメージを比べあいます。
レスター : こっちが84でそっちが71ですか?
GM : うわ、負けた。
GM : 13負けかー。5の4の4だな。シャドウAのMR、残り3。
GM : じゃあお待たせ、特殊攻撃だ。
バーナバス : ロレッタ、後は頼んだぞ。
ロレッタ : オークの足を狙うよ。いとしいしと(何) ヒット数で勝ってるなら、回避は必要なし?
GM : まず「今回受けるはずのダメージ」は無いから、一応0レベルで判定を。失敗すると巻き込まれたことになる。
ロレッタ : 一応振るんだ。えい。(コロコロ)はい成功。んじゃ、オークの足をスリングで狙うよ、わしら、いい仕事するよ。いとしいしと(何)
バーナバス : 一人だけ世界が違うぞ(笑)
GM : そこから、オークの脚に対しての部位狙い攻撃。基本が2レベル。
ロレッタ : 2レベルで成功したら、向こうは3レベルで回避するのかな?
GM : そうだね。
バーナバス : より高いレベルを出せば、それだけ相手は避けにくいということじゃな。
GM : でも、3レベル=目標値30ということになると、ハイパー使ってもロレッタでも難しいだろう?
ロレッタ : んじゃ2レベルで判定、と。ここでハイパーポイント使うよ。いとしいしとを、わしらのものにするよ!
3D6 → 2 + 3 + 3 + (17) = 25
ミグ : 組んだのだー。
ロレッタ : 組んだよ。わしら、やったよ! いとしいしと!
2D6 → 4 + 6 + (25) = 35
GM : この場合、角笛、なのか?(笑)<いとしいしと
バーナバス : まあ、それくらいしか思いつかんの(笑)
ロレッタ : うわー。本来なら4レベル成功だよ!(笑)
GM : でもいくら高めだしても2レベルは2レベルと。オークの器用度15。
2D6 → 1 + 3 + (15)= 19
GM :
うわ事故った。
ミグ : てんわわれらにみかたしたっ!
バーナバス : おお、GMが事故った。これは運が向いてきたかの(笑)
GM : ダメージください。自慢じゃないがこのオークはヤバい薬でちょっと堅いぞ?
バーナバス : ヤバイ薬って、何をきめてるんだ、このジャンキーオークは(笑)
レスター : ていうか、飲ませたんでしょうね…(笑)
ロレッタ : オークの足はとっても汚いよ。とても食えたもんじゃない。
2D6 → 1 + 2 + (12)= 15
ロレッタ : 味方してなーい(爆)
GM : 3点……(計算して)ああ、ちょうど脚が使えなくなった(苦笑) 以降、オークのヒットは半分だ。
ロレッタ : ん、一応効果あったのかな?
バーナバス : よし、これで戦力がやや落ちた。
ウィルフレッド (NPC) : 「ええい役立たずがっ! くっ、この、愛玩動物の分際で!」
バーナバス : 「愛玩動物と侮っておってはいけませんぞ。なにしろ、
ロレッタは戦闘妖精じゃからの」(何)
ミグ : ゆきかぜ?
【第4ターン】
敵はウィルフレッドも前線に出てきます。徐々に単純な力比べの様相を呈してきました。アイヒバウムがミグに《死の刃》を使いますが、これで彼の魔法も打ち止めです。
GM : 行動宣言。シャドウA攻撃、オーク攻撃、ウィル攻撃。
そのまま通常攻撃で殴り合い。GMがオークの攻撃でハイパーバーサークをしますが、攻撃力半減が響いて全体ヒットは伸びません。ウィルフレッドの攻撃でもゾロ目に恵まれず。
GM : うわー、61しかない。
バーナバス : よし、勝った。(小さくガッツポーズ)
パーティのヒットの合計は88。
GM : シャドウA潰れた。オークはかちん。ウィルもかちん。
GM : そして、ターン終了時にオークが体力度を3点消費。
ロレッタ : ちょっとー。わたしのかいくぐり飛ばされてるー(笑)
バーナバス : ロレッタ……すっかり存在を忘れられておるのう(遠い目)
GM : はたして、忘れてたのか、忘れたかったのか(何)
GM : じゃ、0レベルで回避後、攻撃をどうぞー。
先のターンでも足狙いを見事に成功させたロレッタ、今回も。
ロレッタ : ま、とりあえず回避ね。
2D6 → 5 + 4 + (17) = 26
ロレッタ : はい回避。もうポイントがないからなぁ。いちおう2レベルで判定、と。
2D6 → 4 + 4 + (17) = 25
ロレッタ : 組んだ(笑)
2D6 → 4 + 4 + (25) = 33
ロレッタ : 組みすぎ(汗)
2D6 → 5 + 3 + (33) = 41
レスター : 怖いですねぇ…この組みっぷりは(笑)
GM : 一応回避。
2D6 → 1 + 3 + (15) = 19
GM :
また事故……このオーク、呪われてるぞ。
ロレッタ : また事故ってるよ。みんな事故ってるよ(笑) でも正直はじかれて終わりな予感! えい!
2D6 → 5 + 6 + (5) = 16
GM : なんだその出目は(笑) いてて、4点来たよ。
GM : 今ので耐久度が半減したな。
バーナバス : よくやったぞ、ロレッタ。
通路J その6 〜レスター、嵐の帰還〜
そしてパーティ押せ押せのムードで戦闘は終盤へ。
【第5ターン】
GM : ぐう、まさかさっきのターンでウィルがバーサークできないとはなあ……つらー。
GM : それじゃ次のターン。行動宣言、攻撃攻撃。
ロレッタ : 次はウィルちゃんに向けて特殊攻撃でゴー。スリングで弁慶の泣き所を狙うよ!(笑)
レスター : 殴りですね〜。
バーナバス : ひたすら殴る。
ミグ : なぐるー。
GM : アイヒはぜーぜー言っている(笑) 今回は魔法はもう飛ばないから、倍にするなよ? ミグ。
そしてダイスの振り合い。
GM : よし来たバーサーク! 3つ。(コロコロ)
ロレッタ : ハイおしまい!(笑)
GM : (しおしおのぷー)早いよ終わるの! 合計で、えーと、……59?(脱力)
ロレッタ : こっちは71かー。
ロレッタ : 12アップじゃダメージ通らないねー。
今回はロレッの足狙い攻撃も不発。
ロレッタ : * しっぱい *
GM : そっちも誰かバーサークするか、渾身するかしないと千日手だよ? なにより時間がかかって仕方ない(笑)
【第6ターン】
レスター : すいません、限界〜。
実はすでに終了予定の時間よりも、かなり経過しています。
GM : ……もう2時ですか。じゃあ、レスターはNPC化。GM管理しますのでこのまま続行。
ロレッタ : うわー(汗)
ミグ : おわー、やばいのだー。
GM : 残念ですが、今日終わらせないことにはどーにもこーにも(苦笑) おやすみなさい。
レスター : ではお疲れ様〜。
GM : うむ。殴ろう。決着をつけよう。というかつけて。
そして戦闘のダイスが振られ始めます。もはや魔法も飛ばず、両者、ただ殴りあうのみ。
GM : 46。だめだ終わったくさい。
ミグ : いいかげんにやばいのでハイパーポイント使うのだ。お願いだから組んでくれ!
そして、ミグの攻撃だけで48ヒットを叩き出す! と思われたのもつかの間。
GM : ハイパーポイントはダメージには使えないから振り直しね。
ミグ : まじすか!?
GM : これまでも何度か言った気がするが、マジだ(きぱ)
ミグ : うそーん。振りなおし…(コロコロ)33でございますのだ(涙)
ロレッタ : じゃ、わたしがレスっちのダイス振ろうか?
ロレッタ : んじゃレスっちの分!
4D6 → 6 + 6 + 3 + 4 + (7) = 26
と、その瞬間。
System :
レスターさんが入室しました。
レスター : 裏技使用……。
なんと、一度落ちたレスターが奇跡の帰還です。
GM : おやおかえり(苦笑)
レスター : 殴ると。
4D6 → 2 + 4 + 2 + 4 + (7) = 19
ロレッタ : …って、わたしが代理で振ったほうが高いし(爆)
GM : いや、バーサークすれば、2個ずつ振れるから可能性としてはレスターのほうが広い。
レスター : こっちもバーサクした方がいいですかね。両方組んでますし。
GM : 問題はレスターの体力では、バーサークするとあまり持たないことだが。(毎ターン2点ずつ体力が減る)
GM : こっちが46しかないから、終わらせるならバーサークした方がいいかもね。
ミグ : かっとばせー、レスター。
レスター : ではまず2個。
2D6 → 2 + 1 + (19) = 22
レスター : で、もう2個。
2D6 → 4 + 1 + (22) = 27
ロレッタ : 代理で振ったのと……あんまり変わらない事ない?(爆)
ミグ : ダイスの波は去っていきました…。
ミグ : と、ミグ限界…落ちますのだ。ばったりー。
GM : ……やっぱりNPCは2人になったな。
GM : きりきり行こう。特殊攻撃をどうぞ。
今回もロレッタの足狙い攻撃がウィルフレッドに。
ロレッタ : 0レベル回避。
2D6 → 1 + 1 + (17) = 19
ロレッタ : おお、危ない危ない。組んだと。
2D6 → 1 + 1 + (17) = 19
バーナバス : ……連続1ゾロ(笑)
GM : (爆笑)
レスター : ソードワールドじゃなくて良かったね(笑)
HT&Tでは、1ゾロは失敗ではありません。ゾロ目は振り足しになるのです。
バーナバス : 今、ロレッタにダイスの神が降りてきたようじゃ(何)
GM : ロレッタのダイスの神様は、絶対に要らんところで降りるよな(笑)
0レベル回避は難なく成功。そして攻撃も成功します。
ロレッタ : 将を射んとすればまずその足からってカンジ!
2D6 → 6 + 5 + (12) = 23
ロレッタ : ダメージ23。これはどう考えても足がイカレたでしょ!(笑)
GM : ああ逝った逝った。脚が折れるわそんなもん(苦笑)
ロレッタ : 「いたいけなわたしを手篭めにしよーなんて考えるから、イルミナ様の神罰てきめんだね!」(何)
GM : 手篭めつーか、手毬?(何)
レスター : …それはちょっと違うと思いますよ…(笑)
バーナバス : 「悪しきものに鞭を打つのも、愛である」と、イルミナさまも言っておるしのう(笑)
GM : オークはこのターンの終了時に気絶。
通路J その7 〜無駄に完全勝利〜
ついに残るはウィルフレッド1人のみ。決着の時がやってきました。
ロレッタ : 敵はウィルちゃんだけ! 圧倒的だよ我が軍は!(笑)
GM : ウィルくん、最期の意地見せられるか。(コロコロ)19。さあ殺せ(何)
バーナバス : では、ここで聖闘士宣言。そして殴る。
バーサークしているレスター、4Dが2個ずつ組んで30ヒット。
聖闘士宣言のバーナバス、ヒットは19と低かったが、3倍して57。
すでに勝利は確定しています。
しかし、この時、とんでもない出目を飛ばしたのが。
ロレッタ : じゃあ、ミグの分はわたしがー。
4D6 → 5 + 4 + 4 + 5 + (9) = 27
ロレッタ : 組んだーっと。4のゾロ目は
3D6 → 1 + 4 + 2 + (27) = 34
ロレッタ : そして5のゾロ目はー
3D6 → 5 + 2 + 2 + (34) = 43
ロレッタ : また組んでるねーっと。
3D6 → 5 + 5 + 1 + (43) = 54
ロレッタ : まだ組んでるねーっと。
3D6 → 6 + 4 + 6 + (54) = 70
レスター : まだ組んでますねー。
ロレッタ : いつまで組む気だよミグちゃん(笑)
3D6 → 1 + 3 + 5 + (70) = 79
GM : …………終わった。間違いなく終わった。
ロレッタ : 3引いてミグだけで76ヒット(爆)
GM : 3引こうがどうしようが、なんも変わらんね(笑) ウィル君はミンチになりました(何)
GM : さて、戦闘が終わりました。お待ちかねの沈静です(何)
戦闘でバーサークする等、通常の状態でなくなっている者は、沈静の判定をしなければいけないのです。
GM : 現在バーサーク中なのはミグとレスター。魅力度で1レベルの判定に成功しないと、殴られます。
レスター : どっちにしろ体力5になったから沈静ですか? わたしは(笑)
GM : あー。そうですね。レスターは鎮静と。
ロレッタ : 「しずまれーしずまれー。わすれろーわすれろー」(コロコロ)29ね。成功〜。
バーナバス : わしは聖闘士宣言をしたから、幸運度のセービングロールじゃの。ここでハイパーポイントを使う。(コロコロ)よし、成功。
GM : 君たちはどうにかこうにかウィルとその手下を倒した。
GM : 怪我は無いけど体力度使ってるし、ふらふらだね。休めば体力度も回復するけど。
アイヒバウム (NPC) : 「とにかく、休んでそれから考えましょう」
バーナバス : そうじゃの。角笛探しも、まずは休んでからにするか。
エピローグ 〜結局『黒い角笛』は?〜
休憩を取りながら、ウィルフレッドたちの持ち物を調べている一同。そこに。
GM : 降りてきた部屋の方から、誰か大勢が騒いでいるような声が聞こえてきた。
GM : まあ、扉もないし見えるわな。君たちと同じような風体の冒険者が数人と、濃い紫のローブを着て杖を持った初老の男が通路に出てきた。
バーナバス : む、これはもしや……。
ローブの男 (NPC) : 「おや、きみたちは? きみたちは誰かね?」
ロレッタ : 「わたしはロレッタ・ホリンだよ! こっちにいるのはバーニィとミグとアイちゃんとレスっち」
ローブの男 (NPC) : 「おや、おやおやかわいらしいフェアリーだな。わたしのウィニーとどちらがかわいいかね? ふむ。きみの持ち主はどこかな?」
ロレッタ : 「持ち主って…(ぼそ)やっぱしローンカイラスの人って馴染めないー」
レスター : 本物の依頼人ですかね…。
レスター : 一応、酒場で依頼を頼まれたと説明はできますかね。一応依頼を受けたってことは説明する。
バーナバス : 「失礼。もしやあなたはロスター・ベルデュラボーさんですかな?」
ローブの男 (NPC) : 「ふむ? うむうむ、そうかそうかきみたちが、きみたちがノートンくんに騙されたしたとかいう冒険者かね。ふむ。そうとも。わたしがロスター・ベルデュラボーだ」
バーナバス : 「やはりそうですか。実はさきほどいきなり彼に襲われまして。我々としても説得はしたのですが…(沈痛な表情で)」
レスター : 「一応、だました本人はミンチになって転がってますがー」(笑)
バーナバス : 「やむを得ず、こういう結果になってしまいました。申し訳ございません」
ロスター (NPC) : 「うむ、いやいやいや、ノートンくんがまさかわたしを騙そうとはね。思わなかったよ。鉄槌をくださなければならないかと思っていたが、どうやらきみたちが先にくだしてしまったようだね。うむうむ。礼をいうよ。いわせてもらおう」
バーナバス : 「ありがとうございます」……ローンカイラスの人間にしてはものわかりがいいほうだの(ぼそ)
ロスター (NPC) : 「さて、それにしてもどうしようかね。入るときに、そちらの(連れてきた冒険者のほうを指す)僧侶くんが「非常に邪悪な気配です」などと言っていたしね。わたしはマジックアイテムは好きだがシンボルにあまり興味は無いしね」
ロスター (NPC) : 「ふむ。しかし契約は契約だからね。きみたちがこの迷宮で得たものを、まず見せてもらおうかね。うむ、そうしよう」
この迷宮で手に入れたものをロスターに見せ、引き渡すものもらうものを決めて行きます。そしてそれに加えて。
ロスター (NPC) : 「そして、金貨400枚を支払うということになっているが、迷惑をかけたことと、できればこのことは口外しないでほしいという期待も込めて、後金は金貨1000枚はらおうではないかね。うん? 不満かね?」
バーナバス : 「いえ、とんでもありません。というわけで、わしらはこの件は何も見てないことにしましょう」
GM : 「うむ、うむうむ。さっきからうるさいドワーフの女性とそちらのかわいらしいフェアリーくんの軽そうな口をちゃんと閉じさせておいておくれよ? 聡明なドワーフくん」
バーナバス : 「(頭を抱えつつ)ええ、苦労してるんです。そのせいで言動もすっかりこうなってしまったんですじゃ(遠い目)」
ロレッタ : 「わーい! お金に目がくらんでるからきっぱり忘れるよ!」(笑)
そして、最大の目的だった『黒い角笛』については。
ロスター (NPC) : 「うむ、うむうむ。角笛がオーボーの特別なシンボルというのであれば、わたしにとっては何の価値も無いものだ。だから、依頼はここでいったん終了という形になる。要らないからね。この先、きみたちがここを探索するのはもちろん勝手だよ?」
ロレッタ : 「あららー。じゃあ角笛は探さなくてもいいんだね!」
こうして、彼らの『黒い角笛』探索は終了したのでした。
バーナバス : 「やれやれ、一時はどうなることかと思ったが、無事に終わってなによりじゃの」
レスター : 「そうですね、ほっと一安心ですよ」
ロレッタ : 「じゃ、これで冒険はおしまい?」
バーナバス : じゃ、酒場かどこかで打ち上げパーティでもしてるってことで(笑)
GM : うむ。お疲れ様!
バーナバス : 酒場で打ち上げをしつつ、今日の夜も更けていくのであった。完。
HT&Tオンラインセッション
「黒い角笛」 完
その3へ/
戻る